
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 195人
- 募集終了日
- 2022年1月31日
【あと26日!】本年も?本年こそ!よろしくお願い申し上げます
\\あけましておめでとうございます、ついに来週オープンです!🎍//
2022年がはじまりました。改めて、あけましておめでとうございます。
旧年中からATARIYAの動向に注目・応援いただいた皆さま、大変お世話になりました。
そして本年、いよいよオープン、本稼働いたします。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
ATARIYAは来るオープンにそなえて(?)真っ白に雪化粧をして、新年を迎えたようです。
ATARIYAを運営するウエダ本社は、本日1月5日が仕事初め。
岡村社長から年頭所感のお話がありました。
世界を見渡せばそこかしこに一触即発の種がありながら、成長し続けるGAFAやテスラのような企業の姿も。
日本は老後2000万問題に見ゆるように経済は滞り、世界一といえば少子高齢化。
このような混沌とした局面で諸外国のマネをするのではなく、
日本人が・日本人の特性にあった、これまでとは違う施策を展開していくべきではないのか。
それは、ウエダ本社も同じこと。
わたしたちも新たな一手を打ち出していきます。
それが今回の与謝野へ出て、ATARIYAをオープンし、場をひらいていくことです。
ATARIYAで、東京や京都市内では考えられない、新たな価値や新たなモデルを練り・実現していきます。
とくに「はたらくを彩る」と謳っているわたしたちとしては、生きている時間の多くをしめるはたらくという活動の新たな価値やモデルを発信していきたいです。
…とはいえ、わたしたちだけでできることはありません。
ぜひいろんなフィールドで活躍されているみなさんとATARIYAで出会い・交わり、実験をしていきたいなあと思っています。
まずはふらっと、来週からお立ち寄りいただけたら嬉しいです(*^^*)
☆1/31までクラウドファウンディング挑戦中!
☆オープニングイベントオンライン配信申込み受付中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「ATARIYA Tango Innovation Hub」 OPEN EVENT
2022年1月11日、火曜日。
ウエダ本社は、「ATARIYA Tango Innovation Hub」を与謝野町にオープンします。
自然や文化、食など、資源豊かな丹後エリア与謝野町に
これからの地域社会をつくっていくイノベーターやプレイヤーたちが交わる場、
旧料亭「當里家(あたりや)」に思い出のある地元の人々がつどい憩う場になっていくように。まずは、のぞきにきてください。
【ATARIYA レセプションイベント】
日時:2022年1月11日(火)13:00~15:00
会場:ZOOM
※お申し込みいただきました方に参加URLをお送りさせていただきます。
内容:-株式会社ウエダ本社代表 岡村よりご挨拶
-ご挨拶 与謝野町 山添町長
-ゲスト講演
ソニーマーケティング株式会社 光成和真 氏
株式会社eumo 新井和宏 氏
一般社団法人Design Week Kyoto 北林功 氏
-「ATARIYA」に関して(仕組みなど)
【ATARIYA 内覧会】
日時:2022年1月12日(水)・13日(木)・14日(金)
会場:ATARIYA 京都府与謝郡与謝野町岩滝1693
終日ATARIYAを開放しています、ご自由にお越しください。
イベント詳細・お申込み
https://www.ueda-h.co.jp/event/8747/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#ウエダ本社
#はたらくを彩る
#ATARIYA
#与謝野町
#丹後
リターン
10,000円

かや山の家deランチ
●お礼メール
●ホームページと現地にお名前掲載(希望制)
●かや山の家でランチをお楽しみいただける権利 ※
※
食品販売の許認可をもつかや山の家様よりご提供いただきます。
かや山の家、現地にて1回ご利用いただけます。
有効期限:2022年4月から2023年3月まで。
現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

ATARIYA 1日利用権
●お礼メール
●ホームページと現地にお名前掲載(希望制)
●ATARIYAを1日利用いただける権利 ※
※
1回のご利用につき、個人の方は1名様までコワーキングスペースをご利用いただけます。
有効期限:2022年4月から2023年3月まで。
現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

かや山の家deランチ
●お礼メール
●ホームページと現地にお名前掲載(希望制)
●かや山の家でランチをお楽しみいただける権利 ※
※
食品販売の許認可をもつかや山の家様よりご提供いただきます。
かや山の家、現地にて1回ご利用いただけます。
有効期限:2022年4月から2023年3月まで。
現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

ATARIYA 1日利用権
●お礼メール
●ホームページと現地にお名前掲載(希望制)
●ATARIYAを1日利用いただける権利 ※
※
1回のご利用につき、個人の方は1名様までコワーキングスペースをご利用いただけます。
有効期限:2022年4月から2023年3月まで。
現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

【新型コロナ】【災害ストレス】#子どもの心のケアプロジェクト
- 支援総額
- 1,612,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 9/7

花びらジャムとフルーツジャムをヴィーガン認証で世界に紹介したい!
- 支援総額
- 1,373,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 4/30

6年ぶりに夢の舞台、高知へ!オリジナル地方車製作します!
- 支援総額
- 735,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/11
薬草のまちの豊かな自然を体験!古民家周辺のランドスケープ整備
- 支援総額
- 3,657,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 3/24

【父のイタリア料理店を存続させたい!】
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 6/28
ウイグル証言漫画を小冊子に!30万部印刷プロジェクト
- 支援総額
- 10,930,000円
- 支援者
- 900人
- 終了日
- 1/4

震災に負けない。演劇ユニット九州「劇」派が念願の東京公演!
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/25










