
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
~第3話:さよなら『あとりえ“ず~む”』~

アートセラピーを学び、自由空間アトリエ“ず~む”は、心の為にアートを楽しむ空間としての絵画スペースとなり40人ほどの生徒さんの中に、数人のダウン症の子が来てくれるようにもなり、健常の子と障がいを持っているお子さんが同じ空間でアートを楽しむ事も多くなっていきました。毎年少しづつ生徒さんの人数も増え、気が付くと『心のバリアフリーを大切にしたアトリエ』として地域に受け入れられていました。そのころ義理の父母と同居していた家が、老朽化したこともあり自宅を新築。リビングはアトリエにも十分対応できる造りとなりアトリエ活動の場も充実して10年がたっていました。
しかし、思わぬ出来事が私たち家族におとずれます。なんと夫が癌を発病、末期でした。お医者様の告知通り主人はあの世に行きました。まったく、向こう見ずで大馬鹿者の私は、住みやすい我が家を飛び出し娘を連れアパート住まい。なぜ(・・?アパートに出て生活したのかって?そこは、ご想像にお任せします。そこで経済的な理由も含めて私は会社員になる決意をし、平日は会社員、土日は自宅(?)で、アトリエ開催という過酷な生活を送ってはみたものの、やはり手がまわらず、そのころは生徒さんも激減していたとは言え、自分の心の居場所でもあったアトリエを、閉鎖せざるを得ない事態となりました。
アトリエの活動は、自分の意志で始めたことでもなかった。でも12年の歳月…来てくれる方達への対応を考え寄り添ううちに、その空間は私の息場所になっていました。その大切さを知ることになったのが、あとりえ“ず~む”を手放した日だったとは!何ともヒニクでよくある話。(笑)
ここで皆さんにご安心の予告を…その後『アトリエ“ず~む”』は、数年で復活します。主宰する私でも復活するとは思えなかった状況で、なぜアトリエ活動を再起動することになったのかは、~第3話:あとりえ“ず~む”復活~でお楽しみ下さい。
リターン
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 7日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,096,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日















