
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
〜 第12話:土が形作る物 〜

土から生まれ大きくなる木々、土から芽吹き柔らかく伸びる草花がアトリエの庭を囲む。畑ではジャガイモやナス、綿花を育てるのにチャレンジしたり、それ以外にも土は穴を掘り水を混ぜ、泥こね遊び…ちょっと前だと良く見ていた景色。
いつからアトリエ周辺で見かけなくなったんだろう…アトリエに来る子の平均年齢が高くなったのか…それとも、みんなの遊び方が変わったのか?真相は定かではないが、土と戯れる時間は心の健康のためにも必要じゃないかしら?
アトリエにはかなり大きな陶芸窯があり年に何回かの陶芸イベントで稼働している。「う〜んもったいない。」 「そう、子ども達にも陶芸粘土を使ってもらおう!」と思い立ち、年齢制限無しの陶芸粘土体験を企画。たくさんの粘土で泥遊びのお子さんや、その傍らで陶器の作品に取り組む高校生、大好きなキャラクターを粘土で作る小学生もいて「ほー♥こんな使い方あるんだ。そんな形できるんだ。」そんな自由創作から生まれた形がある。新聞紙を丸めて粘土を巻く、傘の骨を折った道具でたくさんの穴をあけて仕上げ、ろうそくの明かりを楽しむもので、灯籠として買って下さる方もいて人気の作品となり、今は毎年恒例のイベント、アトリエの夜を楽しむ『キャンドルナイト』の立役者となっています。毎年、新しい灯籠が飾られるのを楽しみに、キャンドルナイトに訪れて下さるお客様も多いんです。
YouTubeでキャンドルナイトの動画を公開しています。
年齢も幅広く障がいがある人でも自由に創作できる陶芸、大皿・中皿・小皿、丼にマグカップ、大きい作品だと土鍋サイズまで大きくなることもありました。

土との対話としての陶芸創作や、形や使いやすさや美しさに拘る陶芸もあり、土はその目的に応じて…その人の力量に応じて形を変えてくれる。そして一旦形成された土でも形を変えたければ乾燥・素焼き後でも、もう一度再生可能なんです。再生粘土は違う物に作り変えられたり…とっても細かく砕けちゃったら、ドベ(接着土)になることもできるし。繊細な表現も大胆な表現も、自由さも真面目さも柔軟も頑固さも、表現したい心に対応してくれる素材。
バリアフリーアートスペースでも陶芸が出来るスペースがあります。より自由に作品作りの時間をチョイス出来るように、占有スペースが出来る予定。
土から生まれるものの表現これからも楽しみにして下さい。
リターン
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

染色布バンダナタイプ
お弁当を包んだり出来る大判ハンカチ。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 50㎝×50㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

染色布手ぬぐいタイプ
首や頭に巻いたり。お部屋のアクセントなどに使用できます。1枚1枚染めるので、柄や色も一点物です。写真は一例です。
綿素材 35㎝×90㎝
※障がいを持っている方もリターンのための作品を作ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日













