
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 62人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
クラウドファンディング型ふるさと納税の仕組みと手続き
アストリションの盛岡です。
今回行っているプロジェクトは、「クラウドファンディング型ふるさと納税」という寄付者の実質負担額が2000円となる制度になります。
一方でクラウドファンディングもふるさと納税も利用したことのない場合、この制度についてなかなか仕組みが分かりづらい方も多いかと存じます。
そこで今回はこの制度のポイントを改めて解説いたします(^^)/
そもそもクラウドファンディングとは?

クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」ことを指しています。
クラウドファンディングには商品やサービスなどの返礼品がない「寄付型」や、調達した資金をもとにモノやサービスを返礼品として提供する「購入型」などの種類があります。
お申し込みはクラウドファンディングを行っているサイトで、ネットショッピングのような形で支援するプロジェクトを選び、お振り込みします。
クラウドファンディング型 ふるさと納税とは?

いま当店が行っている「クラウドファンディング型ふるさと納税」は、クラウドファンディングで支援したお金がふるさと納税の対象にもなる制度です。
ふるさと納税の対象になる寄付金は、住民税等の控除という形で、負担額2000円を上限として返還されます。
例えば10,000円を寄付したら8,000円が、30,000円を寄付したら28,000円が控除という形で戻ってきます。
そしてさらに返礼品も受け取れますので、クラウドファンディング型ふるさと納税ではつまり、返礼品と住民税控除の両方が得られるというとてもお得な制度なのです。
(※福井県在住の方は返礼品は受け取れず、住民税控除のみになります。)
住民税控除はどうやってされるの? 手続きが必要?
ふるさと納税をされたことのない方は、住民税控除の流れが分かりにくいかと存じますが、住民税控除を受けるには別途福井県への申請手続きが必要です。
クラウドファンディングサイトで寄付をしましたら、福井県から寄付金領収書と一緒に申請書が後日お送りされますので、この申請書に必要事項を記載して福井県へお送れば住民税が控除されるようになります。
以上、クラウドファンディング型ふるさと納税の解説でした。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
ギフト
5,000円

【県内外のみなさま向け】応援コース
・お礼のお手紙
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2021年1月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【福井県外の方限定】スクスクダイズ1袋
・スクスクダイズ(200g)1袋※20~30食分
・お礼のお手紙
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2021年1月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

【県内外のみなさま向け】応援コース
・お礼のお手紙
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2021年1月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【福井県外の方限定】スクスクダイズ1袋
・スクスクダイズ(200g)1袋※20~30食分
・お礼のお手紙
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を宛名として作成します。
(ギフトは2021年1月末までに送付しますが、寄附金領収書は別途、福井県より送付します。)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,807,800円
- 支援者
- 13,025人
- 残り
- 29日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 28日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,855,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 40分

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人
病気やひとり親家庭でがんばっている子供たちを音楽で笑顔にしたい!
- 支援総額
- 616,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 4/26

モンゴル版・知能検査の開発で、子どもに寄り添った発達支援を。
- 寄付総額
- 609,000円
- 寄付者
- 57人
- 終了日
- 11/16

「北海道学生アメリカンフットボール連盟50年史」の発行に応援を!!
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 7/31

「疫《えやみ》」シリーズ第3章!全国のホラー好きに届け!
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/7

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9













