寄付を拡げるために|実態調査をして認定NPO法人白書をつくりたい
寄付を拡げるために|実態調査をして認定NPO法人白書をつくりたい

寄付総額

1,820,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
148人
募集終了日
2024年4月5日

    https://readyfor.jp/projects/atpro-kifu-fuyashitai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月29日 19:13

認定NPO法人実態調査がはじまりました!

全国の認定NPO法人1,273件にアンケートのお願いハガキを送りました。

先週はじめから認定NPO法人様にアンケートフォームのURLが記載されたハガキが届いていると思います。少しづつですが、アンケートフォームの回答が集まっています。2月29日時点での総数は80件です。目標は400件です。まだまだです。

 

お近くに認定NPO法人のお知り合いがいましたら、ぜひ回答していただくようにお声かけよろしくお願いします。

下の円グラフは、2月29日時点のアンケートから所轄庁ごとに集計したものです。

やはり一番多いのは東京都です。認定NPO法人の4分の一が東京都にありますので当然ですが、まだ12件です。もっともっと、認定NPO法人のみなさまの声を聴きたいです。

 

 

昨日は、認定NPO法人の更新調査がありました。

更新申請の書類を提出後、所轄庁から事前の質問表が届いて、調査当日は、実際に書類等を確認します。今回は、所轄庁からは4名で、10時から15時まで(昼間休憩1時間)の調査でした。

 

調査する側も、調査される側も、かなりの労力です。

それでも、NPO法人が、所轄庁からの質問表に対して丁寧に回答していく過程が、法人運営の地盤強化につながっている感じも受けました。最後は、所轄庁の方から今回の調査対象外の事象についてアドバイスをいただき、終了しました。いくつか宿題は残っていますが、まずは、ホッとしました。

 

NPO法人のスタッフからも

「次回の更新時は、もっとスムーズにできるようにします!!」と気持ちを引き締めていました。

 

その気持ちが続くように専門家の立場から伴走していきたいと思いながら帰途につきました。

 

 

プロジェクトメンバー N

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・感謝のメール
・認定NPO法人白書ダイジェスト版(PDF)
・寄付金受領証明書

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

認定NPO法人白書1冊

・認定NPO法人白書1冊
・寄付金受領証明書

・シンポジウムへの無料ご招待

■シンポジウム詳細
開催日時:9月6日(金曜日)午後(時間未定)
開催日時:大宮ソニックシティ(さいたま市)

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

・感謝のメール
・認定NPO法人白書ダイジェスト版(PDF)
・寄付金受領証明書

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

認定NPO法人白書1冊

・認定NPO法人白書1冊
・寄付金受領証明書

・シンポジウムへの無料ご招待

■シンポジウム詳細
開催日時:9月6日(金曜日)午後(時間未定)
開催日時:大宮ソニックシティ(さいたま市)

申込数
94
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る