介護施設併設の「子ども未来塾」を正式な学童保育施設にしたい!
介護施設併設の「子ども未来塾」を正式な学童保育施設にしたい!

支援総額

337,000

目標金額 300,000円

支援者
33人
募集終了日
2016年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/ayumino-kodomomirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月04日 03:09

かけがえのない 小さな手のぬくもり

北海道で置き去りにされた小学2年生の男の子が無事保護されました。

同じ年齢の男児を持つ親として、親の気持ちも理解できなくもなく、かといって置き去りにするのはちょっと…と心配な気持ちで日々を過ごしていました。

今日無事に発見され、何はともあれ無事でよかったと胸をなでおろしました。

 

 

今朝の私は、いつものように慌てて息子を送り出していました。

 

近所の家から聞こえてくる 各々の家庭の朝の喧騒

「遅刻するよ!!早くしなさい!!」

 

慌ただしい毎日の中で、失いがちな気持ちのゆとり。

子どもに対しても、つい度が過ぎて怒ってしまうこともあります

でも、つないだ小さな手を見て、

 

 

このかけがえのない幸せを決して失ってはいけない。

この小さな手のぬくもりを決して離してはいけない。

そう強く心に刻みました。

 

暗く、辛いニュースが多く、特に子どもの悲惨なニュースを聞くと気持ちが塞ぎます。

不安や恐れに心が覆いつくされて未来に希望を持てないことも多いけれど、

今朝のニュースを見て、勇気を貰った気がしました。

 

抜けるような青空を見上げて

見つかって本当によかったと思いました!!

 

写真は、

「子ども未来塾」の建物の前に朝顔の緑のカーテンを作るために、子ども達と一緒に朝顔の苗を植えた写真です。

子ども達は、朝顔を植えた後の水やりも手伝ってくれています。

一年生の小さな手では、ホースの蛇口をしっかりと握る力が足りず水を十分やることができないので、大人がサポートします。

皆様には、子ども未来塾にお越し頂いた時にお見せできるといいなあと思っています。

きっと、子ども達も自分達の育てた朝顔を見てもらうのは嬉しいと思います。

 

日々の様子は、アメブロでも投稿しています。

是非、ご覧ください。http://s.ameblo.jp/ayuminoday/

 

 

 

 

リターン

3,000


子ども達が作ったお礼状をお渡しします!

子ども達が作ったお礼状をお渡しします!

■パンフレット(メール)
■子ども達が製作したポストカード(1枚)にお礼のメッセージを添えてお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


収穫した野菜&子ども達が作ったお礼状

収穫した野菜&子ども達が作ったお礼状

■パンフレット(メール)
■あゆみ野デイサービス自慢のお食事メニュー表1年分
■子ども達が製作したカード(1枚)におッセージを添えてお送りします。
■収穫した野菜:サツマイモなら中サイズ2個程度(写真サイズは大サイズです。)ブロッコリーなら中サイズ2玉程度

申込数
2
在庫数
28
発送完了予定月
2016年12月

3,000


子ども達が作ったお礼状をお渡しします!

子ども達が作ったお礼状をお渡しします!

■パンフレット(メール)
■子ども達が製作したポストカード(1枚)にお礼のメッセージを添えてお送りします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年1月

10,000


収穫した野菜&子ども達が作ったお礼状

収穫した野菜&子ども達が作ったお礼状

■パンフレット(メール)
■あゆみ野デイサービス自慢のお食事メニュー表1年分
■子ども達が製作したカード(1枚)におッセージを添えてお送りします。
■収穫した野菜:サツマイモなら中サイズ2個程度(写真サイズは大サイズです。)ブロッコリーなら中サイズ2玉程度

申込数
2
在庫数
28
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る