
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 493人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
6月17日(月)オンライン開催 町亞聖✕林恵子★オンライン対談【社会から見えないヤングケアラー】
クラウドファンディングがスタートしました!
一人でも多くの方に、親を頼れない子どもたち・若者たちの現状を、
この機会に知っていただければ・・・と思っています。
応援してくださっている皆様、ありがとうございます!!

私たちブリッジフォースマイル(B4S)を、ずっと応援してくださっている、元ヤングケアラーだったフリーアナウンサーの町亞聖さんを迎え、ブリッジフォースマイル代表の林恵子と、【社会から見えないヤングケアラー】をテーマにオンライン対談を行います。当事者だった町さんの経験を通して、ヤングケアラーを社会全体でどう支援していったらよいか、子どもたちが夢や希望を諦めずに大人になっていく手助けができるのか、考えていきたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
オンライン対談【社会から見えないヤングケアラー】
日 時:6月17日(月) 19:30 ~ 21:00
登壇者:町亞聖(フリーアナウンサー・元日本テレビアナウンサー)
林恵子(ブリッジフォースマイル代表)
参加費:無料
会 場:zoomでのオンライン開催となります
お申込:必須/申込フォームまたはPeatixにて受付
◆申込フォーム :https://1f81fa5f.form.kintoneapp.com/public/b4s20240617
◆Peatix : https://20240617b4s.peatix.com/
※お申込いただいた方に、後日zoomをご案内します
▮支援制度から、とりこぼされた若者たち
本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことを指す「ヤングケアラー」(子ども家庭庁HPより)。ACジャパンのCMにもなったほど、日本国内でヤングケアラーという言葉はメジャーになりつつあります。その存在が認知されてはきましたが、今もなお、適切な支援につながるには課題があります。年齢によっては、子ども自身が、社会へSOSを出すことを知らない、気付けないことも多々あるからです。また、ヤングケアラーだったために、進学や就職を諦め、将来に希望を持てず、大人になったあとも苦しんでいる若者は多く存在しています。
今年4月、児童福祉法改正の施行に伴い、これまで『児童養護施設等に入所などの〝社会的養護出身者”だけ』だった支援対象枠が、ヤングケアラーのように、社会的養護につながることができないまま『親を頼れず困っている若者全般』にまで大きく広がりました。とりこぼされていた人たちに向け、支援が広がろうとしています。
一方、私たちブリッジフォースマイルは、20年前、まだ「児童虐待」をはじめ、「児童養護施設」で暮らす子どもたちがいることや、施設を退所した後も困難な状態に置かれていることなどが、ほとんど知られていない頃に活動を立ち上げ、これまでに社会的養護に関わる子どもや若者7,000人ほどの支援に携わってきました。そして、20周年のこの節目の年である5月からは、新たに、社会的養護につながらなかった若者たちへ枠を広げた「相談・支援」にも事業を拡げています。開始後、その反響は大きく、開設からたった2週間で約40人の「助けて欲しい」という声が届きました。https://www.b4s.jp/care/
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

応援コース 10,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 215
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース 5,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

応援コース 10,000円
■お礼のメール
■年次報告書発送
■活動報告会への参加権:9月29日(日)オンライン
■当事者の声から学ぶ「コエールワークショップ」参加権:9月29日(日)オンライン
■寄付金領収書(希望制)
※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会、「コエールワークショップ」の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2024年9月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2024年11月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
- 申込数
- 215
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,017,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,181,400円
- 寄付者
- 346人
- 残り
- 13時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,969,000円
- 寄付者
- 360人
- 残り
- 41日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

熊本・南阿蘇地域に子どもの学習塾と地域のブックカフェを設立!
- 支援総額
- 76,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/23

仏壇の彫刻や装飾を施した煌びやかなギターを手に入れよう!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/16

圧迫する医療費、施設運営維持の危機、健全な運営に立て直すために
- 支援総額
- 7,164,500円
- 支援者
- 343人
- 終了日
- 6/8

沖縄ICTキッズサポーター〜子ども達に無料のプログラミング教育を〜
- 総計
- 0人
民泊×ランで地域振興!日本縦断延長、熊本から和歌山へ
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 4/11
高校生のレシピと共に愛媛県松野町のアマゴとニジマスの魅力を広めたい
- 支援総額
- 555,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 2/11

生成AIを活用したAI患者による対話の練習で、医療の質を高めたい!
- 支援総額
- 4,406,000円
- 支援者
- 182人
- 終了日
- 12/20









