
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 275人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
\仲間の活動のご案内です/ (2023/5/13)
応援・ご支援をありがとうございます!
今日は、仲間のクラファンや活動のご紹介をさせてください。
久々にヤムヤムのクラファンがきっかけで皆さんと連絡を取らせていただく中で、私もちょうどいま挑戦中なんです!というパターンも多く、お互いに支援し合うような形で、何だか微笑ましい感じになっています😄
まとめて共有させていただきます!

●ご褒美を超えていく。世界でたった一つに『コーヒーリキュール』を解禁(特許取得済)
①TAKADA COFFEEさま
→山口県下関の自家焙煎のコーヒーショップ。長年の夢を叶えてついに商品化された日本酒ベースのコーヒーリキュールのクラファンです。世界中の産地からコーヒー豆を直接買い付けに行って仕入れていたり、産地の作り手に寄り添った事業を展開されています。残り6日!ぜひよろしくお願いします!
▶︎以前、TAKADA COFFEEさんのブランディングデザインを担当させていただいていたご縁で、家族ぐるみでお付き合いをさせていただいており、ヤムヤムの活動も以前から支援・応援をしていただいています😄ありがとうございます!

●日本初のデジファブ集落!21世紀の新たな住まい方を実験する仲間募集
②森山ビレッジさま
→5棟のデジタル民家からなる「ネオ集落」を秋田・五城目町の里山の見晴らしの良い場所に建てる、世界初の「デジファブ集落」プロジェクト。デジタル建築集団「VUILD」さんと共に、デジタルファブリケーション(デジタルを活かしたものづくり)をはじめとするテクノロジーを全面的に活かした試みです。古民家リノベ型のシェアビレッジから先に進んだ取り組みに、私も興味津々です。
▶︎代表の丑田さんは、ヤムヤムがNPOになるきっかけを作ってくれた内閣府の地域社会雇用創造コンペで同じく採択された丑田さん(奥さん)のパートナーです。コラートの村にもいずれは宿泊機能も付けて拡張したいので、学ばせていただければと思っています😄

●宮古島の牛乳を復活させたい!!小さな小さな牧場の挑戦
③ツンフグ牧場さま
→宮古島で唯一の酪農牧場が2018年に廃業。島の牛乳が消えた。海が荒れれば船便がストップし、スーパーの棚から牛乳は消える。もう一度、宮古島産の牛乳を復活させたい。島の子供たちに、自然の牛乳の美味しさを知ってもらいたい。そんな想いから立ち上がったプロジェクト。のこり18日、84%、頑張ってください!
▶︎この活動を支援しておられる宮古島のリッコジェラートさん。代表の前納さんの発信からこのクラファンを知り、応援しています。ヤムヤムの「雹kissりんご🍎プロジェクト」ではリッコジェラートさんで雹害りんごをジェラートの原料として採用していただき、コラボ販売していただきました。本当に感謝です!😄

●『街の八百屋さんを作りたい!』~小さなつながりで大きな変化~
④二つの月さま
→野菜を単に売るだけでなく、時代や出店させていただく地域に合わせた、あなたの食卓をサポートする『街の八百屋さん』を立ち上げるプロジェクト。オーガニックやビーガンコンセプトの世田谷区等々力の現在の店舗を『食』全体をサポートできる場にするためのリニューアルが中心です。
▶︎古い友人が手がける想いがたっぷり詰まったお店なので、展開を応援しています!むっちゃん頑張ってください😄

●香川にモスクができるまで 〜在日ムスリム奮闘記
⑤岡内大三さま
→香川県のフリーランスのライター、編集者。海外居住やバックパックでの旅を通じて、異文化に触れてきた経歴を持たれ、2011年に東京の出版社を退社し、フリーランスに。移民、少数民族、難民などを取材し、ノンフィクション記事を多数執筆されている。香川県には、2019年時点で約800人のインドネシア系ムスリムからなるコミュニティーが存在していたが、信仰のための施設《モスク》はまだなかった。コミュニティや移民問題を改めて考えてみたいと思います。
▶︎いぐさの相談案件でバンコク、東京と以前お会いし、香川でもご家族のみなさんと交流を持たせてもらってからのお付き合い。ご出版おめでとうございます!😄
かなり盛りだくさんでしたね。。!
琴線にひっかかるものがあればぜひリンク先を見てみてくださいね。
ヤムヤムも今週末に何とか200名の壁を超えて行きたいです。
引き続きの応援をよろしくお願いします!🙏🙏🙏
では、また次回に。
リターン
15,000円+システム利用料

15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様
プロジェクトの完了報告と今後の見通しを直接お伝え致します。この日のために特別にご用意するタイ料理&タイのお酒(通常6,500円相当×1名)をお楽しみいただけます。
*2023年11月頃開催予定(11/18 土曜午後で調整中)
*会場 タイレストラン/スクンビット ソイ55
(新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルB1F)
https://spiceroad.co.jp/Shop_SukhumvitSoi55.html
・fah77 オリジナルデザインTシャツ(S/M/L ご希望サイズ×1枚)
・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)
・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)
★★READYFORご支援リピーター様限定★★
+タイ雑貨のお土産プレゼント
過去実施のクラウドファンディングへご支援いただきましたリピーター様限定で、現地スタッフが選んだタイ雑貨のお土産をお気持ち分だけプラスさせていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

3,000円コース|感謝のポストカード
・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)
・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
15,000円+システム利用料

15,000円コース|東京開催!プロジェクト報告ヤムヤムイベントの参加権×1名様
プロジェクトの完了報告と今後の見通しを直接お伝え致します。この日のために特別にご用意するタイ料理&タイのお酒(通常6,500円相当×1名)をお楽しみいただけます。
*2023年11月頃開催予定(11/18 土曜午後で調整中)
*会場 タイレストラン/スクンビット ソイ55
(新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルB1F)
https://spiceroad.co.jp/Shop_SukhumvitSoi55.html
・fah77 オリジナルデザインTシャツ(S/M/L ご希望サイズ×1枚)
・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)
・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)
★★READYFORご支援リピーター様限定★★
+タイ雑貨のお土産プレゼント
過去実施のクラウドファンディングへご支援いただきましたリピーター様限定で、現地スタッフが選んだタイ雑貨のお土産をお気持ち分だけプラスさせていただきます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

3,000円コース|感謝のポストカード
・感謝のポストカード from Thailand(タイからポスト投函致します)
・プロジェクト活動報告書(PDFのご送付)
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人











