ブルキナファソを大豆で元気に!学校給食と農民組織化の活動へご支援を

支援総額

3,395,000

目標金額 2,300,000円

支援者
270人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/bf2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月14日 02:57

新着情報第4弾:種を学校に届けました!

初めてのクラファンの拡散をしつつ、現場と連絡を取って、いつタネを撒くかを虎視眈々と見計らっている星野です。

 

ブルキナファソでは、タネは、種子生産者によってつくられたものを国(農業省)によって検査され、認証を付けられて初めて【タネ】となります。ここ5年でこの検査に費やされるスピードはあがっているとは言うものの、タネを撒く時期に間に合わない年もまだまだあります。

 

昨年は、コロナ禍で学校閉鎖と都市間移動が5月末までできなかったので、活動再開後、7月末にやっとタネを撒くことができました。その後の順調な雨量に支えられ、結果的に豊作でしたが、打って変わって今年は5月初旬からすでに雨が各地で振り始め、いまさらながら環境の変化と天水に頼った農業の難しさを感じています。

 

そして先週半ばに検査を終えたタネがやっと届きました!早速小分けにして、各学校に配る準備をし、金曜日には、県局とBagre 地域に直接届けています。この地域は集中的5校新規導入します。地域の教育機関と5校の校長先生、父兄代表、昨年すでに導入している2校の校長先生を招待して活動についての説明をしました。校長先生という立場で学校給食について他校と話しあう機会があまりないので、とても白熱した有意義な時間となりました。今月末までに学校全体で活動に対する理解を図り、タネを撒く予定です。

 

毎年色々なドラマが繰り広げられるこの活動をこれからも皆様にもどんどん共有していきたいと思います!

 

 

リターン

10,000


【大好評!】農業普及員を応援コース

【大好評!】農業普及員を応援コース

○ 御礼のメール
○ 活動報告書(PDF)
○ 農業普及員奮闘記レポート(PDF 和訳)

プロジェクトでは、農業普及員たちが学校菜園に足を運んで、父兄や学校の先生に大豆の栽培方法を教えます。ADIMAでは、彼らに月間レポートを提出してもらっていますので、ご支援者の皆様にも読んでいただけたらと思います。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


【5000円続投します!】意見交換会支援券コース

【5000円続投します!】意見交換会支援券コース

○ お礼のメール
○ 活動報告書(PDF)

地域の住民と有識者を招待して行われる意見交換会は、地域の方に活動の見える化を促すとても重要な役割を演じます。このイベントによってはじめて育っている大豆見る方もいます。大豆栽培方法や学校給食への可能性、加工品、地域への雇用など毎回白熱した意見が飛び交います!資金は、貸テントやいすなどの備品、農業普及員の人件費などに使われます。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


【大好評!】農業普及員を応援コース

【大好評!】農業普及員を応援コース

○ 御礼のメール
○ 活動報告書(PDF)
○ 農業普及員奮闘記レポート(PDF 和訳)

プロジェクトでは、農業普及員たちが学校菜園に足を運んで、父兄や学校の先生に大豆の栽培方法を教えます。ADIMAでは、彼らに月間レポートを提出してもらっていますので、ご支援者の皆様にも読んでいただけたらと思います。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


【5000円続投します!】意見交換会支援券コース

【5000円続投します!】意見交換会支援券コース

○ お礼のメール
○ 活動報告書(PDF)

地域の住民と有識者を招待して行われる意見交換会は、地域の方に活動の見える化を促すとても重要な役割を演じます。このイベントによってはじめて育っている大豆見る方もいます。大豆栽培方法や学校給食への可能性、加工品、地域への雇用など毎回白熱した意見が飛び交います!資金は、貸テントやいすなどの備品、農業普及員の人件費などに使われます。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る