
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2015年2月24日
ブータンの虎以外にも、福島被爆牛を3年半取材してきました
こんばんは。
残り日数が少なくなってきました。
今回はファンディングの締め切りを待たずに、ブータンに旅立ちます。
現在、ブータン国営放送とリサーチのためのスケジュールを計画しています。
ブータンからは、国営放送の共同プロデューサーと一緒に中国で開催されるドキュメンタリーの国際会議に出席します。そこで、このブータンの「天空のトラ」と「被爆牛」の2つをプレゼンしてきたいと考えています。
私は福島の原発事故以降、警戒区域に取り残された動物、特に牛を安楽死から守ろうとしている農家さんたちを取材してきました。3年半に渡り、記録した収録テープ時間は200時間を越えます。
これまでの経緯を簡単なストーリーにまとめてみました。10分の映像です。
こんな活動、映像制作をしていても、ビジネスにはつながりません。
日本のシステムのおかしなところ。東電と国の恐ろしいさを感じます。
どうぞ、この映像もご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=svG3jPGwbJQ
引き続き応援、よろしくお願いします。
ブータンの映像も、すぐにアップして、新着情報に載せます。
リターン
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・ブータンからのお礼の絵葉書
・ブータンの民芸品(※ブータンの切手、ブータン柄䛾財布、手織りランチョンマット、吉祥紋の魔よけ掛け軸からこちらで選択しお贈りいたします。)
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日











