
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2017年10月10日
好きなことを形にする!ママが立ち上げた子ども服ブランド
私の夫が経営する居酒屋には、感度の高いというか、
人として魅力的な人がたくさん集まってくる。
お客さんが最高に面白い人ばかりで、その代表的な人にごうさんって人がいる。
ごうさんは建築士で超有名な会社のオフィスデザインとかをしている人なんだけど、(それ以外にもいろんなことしていてもはや何屋さんかわからないんだけど)
ごうさんにある日、さやかちゃんに紹介したい人がいる!!!と言われて、あるブランドのURLが送られてきた。
それがこちら!!
なんやこれめっちゃオシャレ!!
こんなかわいい子ども服ブランドがあるんだ!と目が♡に。
(子どもいないのに最近子ども関連のことにとても詳しくなってきた笑)
「このブランドを、出産直後に立ち上げた麻衣ちゃんって人がね、さやかちゃんと気が合うと思うんだ!渋谷でママ大学でも是非協力してもらうといいよ!」
とごうさんが紹介してくれたのが今回ご紹介する大澤麻衣さん。
めっちゃオシャレで、ふんわりした雰囲気なのに、強い意志が話しているだけでも伝わってくるとっても魅力的な方でした。
お子さんがたくさんいるようには見えない!!!
私もこんなお母さんになりたいなあって思った!!!!
麻衣さんは子供服のブランドと、ターバンのブランド、計3つのブランドを持っていて、渋谷でママ大学では、このターバン(小さなお子様でもつけられる♡)を皆さんに紹介してもらいます!!
親子でお揃いのターバンってなんか新しい!!
妊娠中の抜け毛(ホルモンバランスでそうなるらしい!知らなかった!)を気にされている方にもオススメとのこと。
皆さん当日は是非、麻衣さんに声かけてくださいね。

さやか:麻衣さんは何で自分でブランドを立ち上げたんですか?
麻衣さん:大学出て、新卒でCM制作の会社に入って制作をやってたんだけど、撮影に直接関わりたいと思うようになり、そこを辞めて撮影の仕事を始めました。そのうち結婚して子どもができて、子どもと一緒にいられて、楽しく過ごすためには、撮影の仕事を続けるのは難しいと感じました。でも、自分がやりたいことをし続けたい。自分がやりたいことを実現するためには、会社を作ってみようって思って、まずは会社を作ったんです。何かをやりたくて、会社を作ったというよりは、どんな風に生きていきたいかを考えて逆算したら、「起業」だったんですね。そして、それは子どもを中心に考えてできる仕事じゃなくちゃダメだったんです。それで、子ども服のブランドを立ち上げました。
さやか:それ思っても、なかなかみんなできないですよね。それを実行しちゃうのがすごいです。
麻衣さん:その頃、私より少し早く子どもを産んで、とても魅力的な子育てをしている尊敬する友人がいて、その方が協力してくれて実現しました。デザインもやったことないけど、絵が描ける人が近くにいたり、本当に多くの方に助けていただきました。JAycoというターバンのブランドも、「私が好きなもの」を形にしたブランドです。基本的には、売れるように、とか、誰かに合わせて作る、というよりは、「好き」を軸にものづくりをしています。それでもう、10年経っちゃいました。
さやか:今後はどうしていきたいですか?
麻衣さん:ブランドを手探りで立ち上げて、もう10年が経ちました。立ち上げた時、私には8ヶ月の生まれたばかりの子どもがいたんだけど、それでもできちゃった。その経験をこれから少しでも誰かの人生に役立てられたらいいな、とおもっていて、なのでただお洋服を作るだけじゃなくて、もう少し人と直接話したりできる場所に関わって行きたいと思っています。子どもいながら、自分のやりたいことをやるのって、楽しいよってことを伝えたい。やっぱり、温度が熱いところにいたいですよね。
今月29日も、三宿でハロウィンイベントをやります。ただ子供服を作って販売するだけではなくて、たくさんの子どもたちの笑顔にリアルな場所で出会えるのが、今は最高に楽しいですね。

さやか:麻衣さん自身はどんな子育てをしてるんですか?
麻衣さん:とにかく子どもには魅力的な人生を送ってほしいなって思ってる。「勉強」や「大学」は楽しい人生を送るための、あくまでツールだから、それをゴールにして欲しくないです。ちゃんとワクワクして目的を持ってやってほしいなって思っています。なので、今は興味もったものをなんでもやらせてみてる!お金かかってきついんだけどね。笑 でも、そこからいろんな選択肢が見つけられたらいいかなって。私の夫もミュージシャンで、自分が好きなことを仕事にしているから、子どもたちにも広い視野を持っていろんなことに挑戦して、楽しい人生を送ってほしい。それが親としての願いです。
さやか:世の中のお母さんたちに一言!
麻衣さん:とにかく親も子も人生を楽しんでほしい!子どもがいるから、自分のやりたいことはできないって決めつけちゃうのは、もったいないです。人生なんて楽しんだもん勝ち!そんな姿を、大人が率先して子どもたちに見せていきたいですよね。子どもたちにそうであってほしいと願うと同時に、私もこれからも、服のブランド以外にもいろんなことに挑戦していきたいと思います。
Geewhiz(ジーウィズ)
UJU(ウジュ)
JAyco(ジャイコ)
リターン
3,000円

「渋谷でママ大学」入場券(大人1名分)
・感謝の気持ちをこめまくったお礼メール
■渋谷でママ大学入場券(1枚)
※紙のチケットはありません。当日受付にてこちらのリターン購入画面をお見せてお入りください。
※未就学児は無料でお連れいただいてOKです。
※セミナー(講演)に確実にご参加いただくには、リターンとしてご用意している「セミナー確約券」を別途購入いただくか、当日整理券(無料)をゲットしてください。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2017年10月
2,000円

【50名限定】セミナー参加確約券!(坪田先生セミナー用)
■「渋谷でママ大学」内のコンテンツ・坪田信貴先生のセミナーに、席数を気にせず確実に参加するための確約券(1枚)
※10:30〜11:15予定です。
※イベント会場自体に入場いただくには、3000円の「入場券」が必要です。この確約券は、必ずそちらと合わせてご購入ください。
※紙のチケットはありません。当日リターン購入画面をお見せいただければ入れます。
※ママ大学の入場券をお持ちでなかったため当日ご入場いただけなかった等のトラブルについて、当方は責任を負うことができません。ご了承ください。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- -1
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

「渋谷でママ大学」入場券(大人1名分)
・感謝の気持ちをこめまくったお礼メール
■渋谷でママ大学入場券(1枚)
※紙のチケットはありません。当日受付にてこちらのリターン購入画面をお見せてお入りください。
※未就学児は無料でお連れいただいてOKです。
※セミナー(講演)に確実にご参加いただくには、リターンとしてご用意している「セミナー確約券」を別途購入いただくか、当日整理券(無料)をゲットしてください。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2017年10月
2,000円

【50名限定】セミナー参加確約券!(坪田先生セミナー用)
■「渋谷でママ大学」内のコンテンツ・坪田信貴先生のセミナーに、席数を気にせず確実に参加するための確約券(1枚)
※10:30〜11:15予定です。
※イベント会場自体に入場いただくには、3000円の「入場券」が必要です。この確約券は、必ずそちらと合わせてご購入ください。
※紙のチケットはありません。当日リターン購入画面をお見せいただければ入れます。
※ママ大学の入場券をお持ちでなかったため当日ご入場いただけなかった等のトラブルについて、当方は責任を負うことができません。ご了承ください。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- -1
- 発送完了予定月
- 2017年10月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

新潟市中央区に眠っていた蔵をダンススタジオにして活用したい!
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 8/10
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23
子育てに困難を抱える母親のために一緒に育てる『家』をつくりたい
- 支援総額
- 3,583,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 8/26

米どころ山形・庄内平野のど真ん中にゲストハウスを作りたい!
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 8/31
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
- 支援総額
- 2,915,000円
- 支援者
- 277人
- 終了日
- 9/30

なんだべ村、10年目の節目。今こそ、みんなで村を綺麗にしっぺ!
- 支援総額
- 1,345,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍により絶たれた家族の時間|タブレット面会システム導入へ
- 支援総額
- 3,121,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 12/24









