水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】
水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】

寄付総額

11,593,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
796人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/biwahaku2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月27日 19:18

🐟ニゴロブナ ~トンネル水槽の魚たち⑤~🐟

 トンネル水槽に泳いでいた魚を紹介するシリーズ「トンネル水槽の魚たち」の第5回は、ふなずしの原料として有名なニゴロブナです!ニゴロブナは、体長2030cmほどの琵琶湖固有亜種です。顎が角ばっていることがニゴロブナ最大の特徴で、その他に体高が低い形をしています。ニゴロブナの名前の由来は、諸説ありますが、ゲンゴロウブナ(源五郎鮒)に似ているところからつけられた似五郎鮒という説があります。今のゲンゴロウブナは、ヘラブナのような背中が盛り上がり、体高が高い個体が多いですが、昔はもっとずんどうだったという話もあります。元々は、お互いよく似ていたのかもしれません。

 

ニゴロブナ.jpg

写真:琵琶湖固有亜種のニゴロブナ

 

 ニゴロブナはゲンゴロウブナと違って「亜種」と書きましたが、種との違いは何なんだろうと思われた方もいるのではないでしょうか。まず種とは何かという考え方・種概念から説明します。種の考え方は、これまでに様々提唱されており、いまだに決着がついているわけではないですが、動物において一般的に用いられるのが「生物学的種概念」といわれるものです。生物学的種概念では、自然の条件下で生殖的隔離があるか無いかで、同種か別種かを判断します。すなわち、ニゴロブナとゲンゴロウブナは、同じ場所で別種を維持しているので、お互い混ざることが無い=生殖的隔離があるので、別種だと言えます。

 

IMG_2041.JPG

写真:5月初旬、刺し網にかかった美しいニゴロブナ。鰓蓋に産卵期特有の追星という白い突起が現れている。

 

 では、亜種とは何なのでしょうか。ニゴロブナは、大きくはオオキンブナという種の中の亜種ということになります。オオキンブナという種には、オオキンブナ、キンブナ、ナガブナ、そしてニゴロブナがいます。オオキンブナは静岡県以西の本州太平洋側・四国・九州、キンブナは東日本、ナガブナは北陸・山陰などの本州日本海側、ニゴロブナは琵琶湖のみに、それぞれ分布しています。同じ種で互いに形が似ていますが微妙に異なり、その違いで区別すると、地域ごとのまとまり(集団)ができます。その地域集団がそれぞれの亜種に該当しているということです。同所的に分布していると、自然条件下で生殖的隔離の有無を確認できますが、同所的に分布していないと、確かめようがありません。別種ほどの違いは認められないけど地域ごとに違う、あるいは特定の地域(ニゴロブナの場合だと琵琶湖)で違う、そういう時に、「亜種」が使われます。

 

 琵琶湖亜種とされている魚は、ニゴロブナの他に、スゴモロコやビワヒガイなどが挙げられます。スゴモロコやビワヒガイも、琵琶湖でのみ特殊な形をしており、琵琶湖で進化が始まっている集団といえます。 

 

ビワヒガイ.jpg

 写真:琵琶湖固有亜種の一つ、ビワヒガイ。スゴモロコ.jpg写真:琵琶湖固有亜種の一つ、スゴモロコ。ビワコガタスジシマドジョウ.jpg写真:琵琶湖地域の固有亜種、ビワコガタスジシマドジョウ。

 

 

さて、琵琶湖での進化が始まっているオオキンブナの亜種・ニゴロブナは、トンネル水槽に、約15尾入っていました。元々ニゴロブナは固有種ゾーンのニゴロブナ水槽と内湖水槽にいたので、そこに移動・追加されました。ニゴロブナ水槽には、さらにウグイやハス、漁師さんが琵琶湖で捕まえたヒブナも加わっています。とても賑やかなニゴロブナ水槽をお見逃しなく!

 IMG_5225.JPG

写真:にぎわうニゴロブナ水槽。ヒブナが特に目立ちますね…^^;

 

 クラウドファンディングの返礼品には、学芸員による水族展示室のDEEP解説ツアーもあります。本ツアーでは、展示水槽や魚の解説はもちろん、展示にまつわる裏話も聞くことができます!

返礼品URLhttps://readyfor.jp/contributions/biwahaku2023?reward_detail=&select_id=328709

 

ギフト

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000


応援コース(3,000円)

応援コース(3,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
184
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000


応援コース(5,000円)

応援コース(5,000円)

●お礼メール
●寄付受領証明書
●公式ホームページにお名前記載(希望制)

※令和5年12月31日までにご入金・決済いただいた場合はご自身での確定申告が必要になります。

申込数
114
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 41


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る