
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 307人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
【応援メッセージ#27】絵本のつなぎて ふわはねさん
★「書店 有給休暇」開店プロジェクトに関わっていただいている方や、これまでナカセコとお仕事をご一緒した方からいただいた応援コメントをご紹介していきます。
27回目は、これまで絵本TIMEシリーズや『窓のようなカレンダー』を各所でご紹介くださり、絵本の作り手と読み手を、人と人を、そして親子のかけがえのない時間をつなぐ活動を展開されている、ふわはねえほん主宰・絵本のつなぎて ふわはね(内田祐子)さんです。
***************************************************
ニジノ絵本屋のいしいあやさんから、
ナカセコさんが「国立で実店舗を持つんだ!」と、聞いたのは、いつものZoomでの打ち合わせ終わり。
「そうなの?!」と、驚きとワクワクを覚えたのを、今でも覚えています。
実際にお会いしたことは、残念ながらないのですが、
私にとってナカセコさんは、凛とした地に足のついた、きちんとした大人の女性。というイメージ。
「東京都国立市に「書店 有給休暇」を開店します」という、クラファンの長い長い(笑)プロジェクト本文を読んだときにも、
こんなにも何がしたいのか、どんな人に来てほしくて、どんなお店にしたいのかがはっきりと見えて、それを言葉にされていることに感動しました。

「書店 有給休暇」という、店名もいいですよねぇ。
有給休暇という、特別感。
それは、ただの休日ではなく、自分のために自分がとった特別な1日。
そんな日に、行きたくなるお店。
行くと、元気になるお店。
「元気」って、「元」の「気」に戻すって意味があるらしく、疲れたカラダやココロを、そっと元に戻してくれるような、
「書店 有給休暇」は、そんな場になるんじゃないかなと感じました。
私は、「絵本のつなぎて」として、絵本の作り手と読み手を、人と人を、
そして、親子のかけがえのない時間をつなぎたい、という思いで活動をしています。
絵本を通して、見えてくる世界があります。
それは、知識を与えるというものではなく、もっとあたたかい、心の通い合う言葉の世界。
ナカセコさんの紡ぐ言葉が好きで、2021年より、大阪府箕面市の自宅でオープンした絵本のアトリエでも、絵本『COFFEE TIME』『LEMON TIME』をお取り扱いさせていただいています。

そして、『窓のようなカレンダー』も2年目に。
私は、知恵と工夫で絵本にヒントをもらいながら、日々の暮らしが子どもたちとの日々が、少し豊かに楽しめるといいなと思っているのですが、このカレンダーと、とてもリンクしていて!
なんと、ここにはニジノ絵本屋さんと作った『ふわはね日めくりカレンダー』も登場するんですよ!
毎日、忙しい日々の中、心を戻す。
そんな場所を持つ人は、強いと思います。
それは、絵本や本かもしれないし、お気に入りの香り、緑や花、一杯の珈琲、
作り手さんの見えるお菓子、かわいい雑貨に着心地の良い服…。
これってまさに、「書店 有給休暇」では?!
オープンが、今からとても楽しみです。

▼プロフィール
絵本のつなぎて ふわはね(内田祐子)
ふわはねえほん主宰 絵本講師・JPIC読書アドバイザー・子育てアドバイザー
絵本のつなぎ手として絵本の作り手と読み手を、人と人を、そして親子のかけがえのない時間をつなぐ。
大学で児童文学を学び2005年絵本講師1期生として絵本講師資格取得。
2006年より活動を開始。関西を中心に企業での定期教室や絵本イベントをはじめ、幼児教育に携わる先生方や書店員さんへの研修。
絵本講座、研修、絵本紹介コラム執筆、絵本コンサル、選書を含む絵本がある空間のプロデュースなどを行っている。
2021年度より毎日の絵本の紹介や言葉を掲載した日めくりカレンダーを出版(ニジノ絵本屋)そのカレンダーと共に朝7時よりふわはねひめくりライブという絵本紹介のあるインスタライブを毎日配信。
2021年 大阪府箕面市の自宅にて、くうねるあそぶよむいきる「絵本のアトリエ」をオープン。
大学生と高校生の娘をもつ。
★information★
絵本のつなぎてと絵本作家と絵本屋が本気で作った、2023年4月始まりの日めくりカレンダーが2月14日に発売されます。

毎日の始まりにめくる一枚。月の満ち欠けや季節の暦。日々の暮らしを共にしてほしい絵本たち。そして毎日がほんのちょっぴり豊かで楽しくなるような、心のお守りになるような言葉を紡ぎました。そしてその言葉に北村人さんが言葉に沿った絵を366枚!
明日になるのが楽しみになるようなカレンダーです。
ぜひ2023年春よりご一緒させてください!

発売に先駆け、2月2日より東京都都立大学駅にあるニジノ絵本屋で原画展が開催されます。
お近くの方は、ぜひ足をお運びください。
ふわはね日めくりカレンダー2023年4月-2024年3月北村人原画展
リターン
3,000円+システム利用料

シンプル応援プラン3000
・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,000円+システム利用料

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン
・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年7月
3,000円+システム利用料

シンプル応援プラン3000
・お礼メール
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,000円+システム利用料

「読める珈琲」ウイークリーセットプラン
・お礼メール
・ウイークリー珈琲7個セット(1ドリップカフェインレス珈琲)
珈琲にまつわるオリジナルショートストーリー1本と1パックごとに動物からの楽しいひとことがついてきます。
・オンライントークイベント「はじまる、つづける小さな会社・小さな本屋」視聴権(有効期間: 1年以内)
・有給休暇ステッカー
※画像はイメージ(違うデザイン)です。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年7月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 10日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

ウクライナ避難民が全国をキャラバンしながら平和の尊さを伝えたい
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/29

地球の将来を担う子どもたちの環境教育を充実させたい!
- 支援総額
- 457,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/31
日伯修交120周年「音楽の力で日本とブラジルの絆を強めたい」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

日本全国の皆様の支援に感謝!自慢のサバを届けたい!
- 支援総額
- 702,000円
- 支援者
- 132人
- 終了日
- 2/15

後ろ盾がない青年達を支援したい、自立援助ホームの新しい形の実現へ
- 支援総額
- 4,816,000円
- 支援者
- 270人
- 終了日
- 11/30








