支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
ミッション完了のご報告
「サンタさんになろう!フィリピンとインドネシアの子供たちに本を! 」
プロジェクト
ミッション完了のご報告
2017 年 3月 31 日
特定非営利活動法人エンチャイルド理事長
外舘 孝則

特定非営利活動法人エンチャイルドの外舘孝則です。2016年11月14日~12 月27日の43日間、Readyforを通じて「サンタさんになろう!フィリピンとインドネシアの子供たちに本を!」の タイトルでクラウドファンディングを取り組みました。今回のプロジェクトの目的は、フィリピン、インドネシアの3つの地域の子供たちに対する図書支援でした。 62人のかたの支援を得て、12月23 日時点で目標金額の40万を達成し、最終的には476,000円の支援総額となりました。応援してくださったかたがたに、改めて心からの御礼と感謝を申し上げます。誠にありがとうございます。
以下に、今回のプロジェクトの成果を報告させていただきます。
【マガリャネス北小学校への図書支援】
フィリピン・ミンダナオ島マガリャネス町のマガリャネス北小学校の全児童408人分の教科書を贈呈(約20万円規模)しました。

【マニラ首都圏図書支援プロジェクトへの協力】
今回、Readyforで公開し、達成することができたプロジェクトの資金から10万円をマニラ首都圏のエンチャイルドが支援する学校を対象とした図書支援プロジェクトの図書購入資金等に使用させていただきました。
フィリピン・カロオカン市のマルセロ・H・デル・ピラー小学校における図書支援プログラムのリポートを紹介します。
2016年12月10日、フィリピン・カロオカン市のマルセロ・H・デル・ピラー小学校で「リーダーシップセミナー&図書・給食支援プログラム」を実施しました。リーダーシップセミナーにはマニラ市、ケソン市、カロオカン市の総勢35人のエンチャイルド奨学生が参加しました。セミナーは「Whyから始めよう」「良きリーダーとなるための要素」といった内容で講座が持たれました。「なぜ私はそれに取り組むのか?」を奨学生たちが考えることはとても大切であり、講座を受けた彼らは自分たちが学ぶ目的について改めて真剣に考えていました。彼らが人生の目標を真剣に考え、設定することによって、彼らの将来にも良い影響を与えるようになることでしょう。
図書支援、読み聞かせ、給食支援プログラムには、マルセロ・H・デル・ピラー小学校の児童約200人が参加しました。読み聞かせは、エンチャイルドのボランティアスタッフの大学生が中心となってプログラムを進めました。スタッフが子供たちに物語の内容について質問すると、子供たちは元気に答えていました。読み聞かせプログラムは、子供たちのモラル向上や価値観の形成、品行を高めることに寄与することでしょう。読み聞かせプログラムのあと、マルセロ・H・デル・ピラー小学校に対して200冊の図書が寄贈されました。提供された図書は必ずや児童・生徒たちの教育の充実に役立つことでしょう。

【インドネシア・スラバヤ市のカルタジャヤ校への支援】
インドネシア・スラバヤ市のカルタジャヤ校に対しては、高校生たちの学習のための図書購入費、学習用のパソコン購入費を支援しました(20万円規模)。さらにスラバヤ市内のスラムの子供たちのために、図書および文房具類を支援するための費用として5万円を支援しました。
3月18日~24日に行われた「インドネシア・スタディーツアー」の際にカルタジャヤ校を訪問し、購入された図書、パソコンが使用されている旨、確認させていただきました。現地では受益者である児童・生徒たち約200人との交流の時間も持ち、同校との友好を深めてまいりました。


リターン
3,000円
【笑顔の贈り物】現地からの贈り物
■サンクスメール
■現地からの喜びの映像メッセージ
■プロジェクト報告書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

【プレゼントコース】オリジナル名刺入れ
3,000円のリターン内容に加えてオリジナルの名刺入れをお届けします。ご希望のカラー(イエロー/茶/ブルー)をお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
【笑顔の贈り物】現地からの贈り物
■サンクスメール
■現地からの喜びの映像メッセージ
■プロジェクト報告書
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

【プレゼントコース】オリジナル名刺入れ
3,000円のリターン内容に加えてオリジナルの名刺入れをお届けします。ご希望のカラー(イエロー/茶/ブルー)をお選びいただけます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,924,000円
- 支援者
- 6,383人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,203,000円
- 寄付者
- 253人
- 残り
- 29日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日
発達障がい・知的障がい児・者のためのやさしい防災カード
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 11/28
コロナ後の日本人のきもちを支える「人生100年時代の本」
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/28
里山暮らしの次世代へ繋げたい!女性が活躍する美山のアロマ事業へ
- 支援総額
- 2,192,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 2/14

もっと自分を表現できるLGBT向けマッチングサービスを開発したい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/25
"みんなが笑える日まで"を目指す保育園を次の世代につなげたい
- 支援総額
- 3,036,000円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 3/4
☆本来の自分を思い出して活かす₌人生を創造する資質学☆
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/25
いじめ、DV、体罰などの被害に泣き寝入りさせないための活動
- 支援総額
- 6,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/10










