大阪発のうますぎる海産物「ぼうでの牡蠣」を全国へ広めたい!!

支援総額

2,824,000

目標金額 1,000,000円

支援者
165人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/boude-kakigoya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月03日 11:18

大阪湾の魚介類レシピ③『ワカメ』

今回はワカメについて下処理の方法とレシピを紹介します。

大阪府南部の沿岸ではワカメの養殖が行われています。

ワカメは、クラウドファンディングのリターンとしてもご案内していますが、今が旬真っ盛り!!スーパーなどでも旬の生ワカメをよくみかけます。

調理の参考にしていただければと思います。

【簡単下処理】★生ワカメのゆで方★

①生ワカメは水でしっかりと洗う。(小さなゴミや小型の生物がついている場合がある)

②葉の先の固い部分は切り捨てる。茎の部分も鍋に入りやすい大きさに切る。

③鍋にたっぷりのお湯を沸かす。

④沸騰したお湯にワカメを入れる。色が鮮やかな緑色になり茎の中心部分も緑になったら取り出し、水にさらす。葉と大きな茎は別々にゆでる。

⑤水にさらしたワカメをざるにあげ水を切る。

※ゆですぎると色が黒くなり風味も落ちてしまいますので注意!

生ワカメは日持ちしない(冷蔵庫で2~3日程度)ので早めに食べるようにしてください。

 

【保存方法】

<塩蔵ワカメ>  冷蔵・冷凍にて3か月~半年保存可能

塩蔵ワカメは冷凍するよりも長く日持ちがするのでたくさんのワカメを保存するには最適の方法です。塩蔵ワカメにすればおいしく食べられます。

①ゆでたワカメの茎と葉を分ける。茎の両側に指で切れ込みを入れ、指でこそぐように引っ張る。

②茎と葉の部分に分け水気をしぼる。塩を全体にまぶし、ざるに入れて一昼夜置く。

③ワカメから出た水分を捨て、再び水気をしぼり、塩を全体にまぶしたら、重しをして冷蔵庫などの涼しいところで一晩置いておく。

④水分が抜けて固くなっているのを確認し、おい塩をしてチャック付き密閉袋に入れて保存する。         

塩蔵ワカメの作り方動画はこちらからどうぞ!→ここをクリック

 

<冷凍保存> 2~3か月保存可能

ゆでたワカメを使い切れる分量に分けてチャック付き密閉袋に入れて、冷凍庫へ。手などで少し切れ目を入れておくと冷凍のまま割って使うことができて便利です。早めに使い切るようにしましょう。

 

【とれたてワカメの「しゃぶしゃぶ」】

茶色いワカメをお湯につけると・・・あっという間に鮮やかな緑色に変身!磯の香りとシャキシャキとした食感が最高です。タレはポン酢、めんつゆの他、ゴマだれやスイートチリソースなどお好みでご用意下さい。だしもお好みであごやいりこでもおいしいです。

 

●材料(3人分(便宜上3人分としましたが、すべてお好みでOK))

ワカメ(生)…食べたいだけ!!

水菜…1/2株

長ねぎ…1本

白菜…3枚、

かつおだし…4.5カップ (お好みで)

豚・ロース薄切り…300g

ぽん酢やめんつゆ適宜

●作り方

①かつおだしを用意する。

②白菜は芯と葉を分け、芯は薄くそぎ切り、葉は食べやすい大きさに、水菜は4~5cm幅、長ねぎは斜め薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。

③生ワカメはキッチンばさみで茎と葉を分ける。葉を食べやすい大きさに切る。(茎は佃煮や天ぷらに!)

④長ねぎ、白菜を入れて火を通す。生ワカメ、水菜、豚肉はしゃぶしゃぶして、さっと火を通し、お好みのたれでどうぞ!

 

【シラスとワカメの混ぜご飯】

子どもも大人も大好きなシラスとワカメを使ったレシピです。

●材料(3人分)

釜揚げシラス…50g

ワカメ(ゆで)…30g

すりごま…適量

塩…少々

ご飯…3膳

●作り方

①ゆでたワカメの水気をしっかりしぼり、食べやすい大きさに切る。

②炊き上がったご飯にワカメ、すりごま、塩を入れて混ぜる。

③②にシラスを入れて、身が潰れないようさっくりと混ぜ合わせる。

 

【茎ワカメの天ぷら】

天ぷらは塩味と旨味が衣に閉じ込められてすごくおいしいです。

●材料(3人分)

ワカメの茎(生)…100g

打ち粉(天ぷら粉)…適量

天ぷら粉…適量

水…適量

揚げ油…適量

●作り方

①ワカメの茎は水でよく洗って、熱湯でサッとゆがき、水にさらす。

②ワカメの茎を3~4cmの短冊に切る。

③打ち粉の中に②を3〜4本ずつ入れ、薄くまぶす。

④③に水で溶いた天ぷら粉をつけ、180℃の油で、衣がカラッとするまで揚げる。

リターン

5,000


ぼうでちゃん応援セット

ぼうでちゃん応援セット

●ぼうでちゃん家族キャラクターグッズ
・ステッカー
・タオル
・クッションカバー

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

本年度分の牡蠣の在庫が無くなりましたので、来期分のチケットを急遽追加しました!
●ぼうでの牡蠣交換チケット1kg(10粒前後)
●大阪湾のお魚を使ったレシピ本
●ぼうでちゃん家族ステッカー

・牡蠣小屋は10:00〜14:00まで
(開催場所:西鳥取漁業協同組合前
〒599-0204 大阪府阪南市鳥取1115)
※2022年1月ごろから交換が可能です。
※貝毒情報が発令されますと交換が出来なくなってしまいますのでお早めにご要望くださいますようお願い致します。
貝毒速報はこちら。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html
(大阪府ホームページ)
※今シーズンに間に合わなかった方々には来期チケットを発行します。
※チケットの有効期限は発行から半年間です。
・希望者には配送申し込みも受け付けます。
(申し込みは着払いでのお送りになります)
・着払い時の送料はこちら
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/search/estimate/ichiran.html

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

5,000


ぼうでちゃん応援セット

ぼうでちゃん応援セット

●ぼうでちゃん家族キャラクターグッズ
・ステッカー
・タオル
・クッションカバー

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

【波有手の牡蠣】交換チケット【来期分】※追加リターン

本年度分の牡蠣の在庫が無くなりましたので、来期分のチケットを急遽追加しました!
●ぼうでの牡蠣交換チケット1kg(10粒前後)
●大阪湾のお魚を使ったレシピ本
●ぼうでちゃん家族ステッカー

・牡蠣小屋は10:00〜14:00まで
(開催場所:西鳥取漁業協同組合前
〒599-0204 大阪府阪南市鳥取1115)
※2022年1月ごろから交換が可能です。
※貝毒情報が発令されますと交換が出来なくなってしまいますのでお早めにご要望くださいますようお願い致します。
貝毒速報はこちら。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokuhin/shokutyuudoku/kai.html
(大阪府ホームページ)
※今シーズンに間に合わなかった方々には来期チケットを発行します。
※チケットの有効期限は発行から半年間です。
・希望者には配送申し込みも受け付けます。
(申し込みは着払いでのお送りになります)
・着払い時の送料はこちら
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/smp/search/estimate/ichiran.html

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る