このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 2枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 3枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 4枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 5枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 2枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 3枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 4枚目
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します! 5枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

530
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/bougihaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月02日 09:24

NPO法人防技博を創る会「活動報告会2025」へのご来場ありがとうございました!!

ご報告が遅れてしまいましたが、10月26日(日)に「活動報告会2025」を無事に開催することが出来ました。当日は前日までの完全大雨予報が外れて、講演会の最中に降雨があった程度でご来場者は傘が不要という幸運に恵まれました♬

 

当日の車両展示の様子が地元ローカル局「テレビ静岡」さんにより報道されましたので、下記よりご覧いただければ会場の雰囲気を感じていただけると思います。

 

御殿場高原ホテルさまのご厚意で、ホテルエントランス横の屋根下スペースでの展示となったので、雨にも祟られずに来場者様に車両展示見学をしていただけました。

IMG_6368.png

 

第一部の「活動報告会2025」では、SNSに発信できないお話もさせていただくことが出来ました。ご来場の方には博物館設置へ向けた現状をご理解いただけたと、ホッと胸をなで下ろしております。

IMG_6381.png

 

第二部の特別講演では「石破茂先生特別講演~安全保障と防衛技術~」と題して、防衛装備品を博物館に収蔵保管する取り組みの意義と、博物館設置そのモノの意味について語っていただきました。

IMG_6392.jpg

第二部の後半では、不肖小林が進行を務めて、城内実成長戦略担当大臣と地元細野豪志代議士とのトークセッションに臨みました。石破先生のご講演内容を受けて、お二人からも博物館設置へ向けて熱く語っていただきました。

IMG_6403.jpg

真ん中に置いてある「74式戦車」の模型がテーマの一つでした。「老兵は死なず、ただ去り行くのみ」なのでありますが、物言わぬ機械は100年後も、200年後も日本人に何かを語りかけてくれると信じて博物館に遺すべきだと考えます。

 

繰り返しになりますが、我々は特定の政党や政治家を応援したり、支持することはありません。しかしながら、自衛隊との連携や退役装備品貸与(又は譲渡)にあたり、政府や防衛省との折衝にあたるために与党国会議員連盟を通しての交渉が必須となります。ひとつひとつの事象や問題解決のために好き嫌いではなく、是々非々で、最適と思われる窓口をノックして交渉をするために国会議員連盟は必要です。今回も多くのみなさまからご意見をいただきましたので、改めて記しておきます。

 

とにもかくにも、悪天候予想にも関わらず会場へお運びいただきましたマンスリーサポーター様、READYFOR支援者様、NPO賛助会員様をはじめとする支援者さまに改めて御礼申し上げます。

 

■次回の車両展示イベントは、2026年1月10日(土)、11日(日)の「東京上陸!防技博出張展示in八王子」です。場所は「東京たま未来メッセ」となります。詳細は追ってこちらの活動報告と、マンスリーサポーター様への一斉メールでお知らせいたします。まずはスケジュールの確保をお願いいたします。

 

実行者:小林 雅彦

 

コース

500円 / 月

毎月

毎月500円コース

毎月500円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

1,000円 / 月

毎月

毎月1000円コース

毎月1000円コース


・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

2,000円 / 月

毎月

毎月2000円コース

毎月2000円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告メール配信します

5,000円 / 月

毎月

毎月5000円コース

毎月5000円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

10,000円 / 月

毎月

毎月10000円コース

毎月10000円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

30,000円 / 月

毎月

毎月30000円コース

毎月30000円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します

50,000円 / 月

毎月

毎月50000円コース

毎月50000円コース

・年2回、会報をお届けします(希望者は郵送ではなくPDFも可能です)
・月1回、活動報告をメール配信します



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る