このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり
北九州市にペット防災拠点を!災害から命を守る仕組みづくり
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

332,000

目標金額 2,500,000円

支援者
32人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/bousai-action?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月17日 03:31

【16日目】市民センターで「ペット防災シェルター」を語る

市民の皆さまと直接顔を合わせ、「ペット防災」の未来を共に考える、非常に貴重な機会がありました!

北九州市内の市民センターで開催された「ペット防災セミナー」に登壇し、参加された飼い主さんの前で、私たちのクラウドファンディングプロジェクトについてお話しさせていただきました。

 

セミナーの前半は元自衛官のメンバーさんにリアルな災害現場の話も交え、飼い主さんの知識、行動の重要性を話してもらい、後半は「ペット防災リュック」の中身を実際に手に取ってみてもらいました。

 

最後にこのプロジェクトを話す時間を設けてもらい、

 

  • 「災害時も平常時も使えるペット防災拠点」の「フェーズフリー」という考え方

  • 行政・企業・NPOが連携する「防災アクション+α」という共助のモデル 

  • そして、皆さまと一緒に創り上げたい「ペットシェルター」の具体的なイメージ

について、熱意を込めてお伝えしました。

 

特に、参加された飼い主さんたちとの意見交換の時間では、「うちの子はこんな性格だから、こんな配慮がほしい」「こういう機能があったら安心できる」「平常時はこうやって使えたら地域も喜ぶ」といった、リアルで具体的な声が寄せられました。

 

このシェルターは、NPOが独りよがりで作るものではありません。

実際にペットと暮らす皆さまの視点、そして「こんなシェルターがあったら良いのに」という切実な想いがあってこそ、本当に命を守り、地域に根差すことができると考えています。

 

飼い主さんたちの声を直接聞き、一緒に「ペットシェルター」の可能性を考えるこの時間は、まさに私たちが【ペットシェルターの実証実験】で解明したい大切な要素そのものでした。

皆さまの「こんなシェルターがあったら」という想いを、必ずカタチにします。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


【サポーターコース】

【サポーターコース】

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
お礼メール: プロジェクトへの温かいご支援に感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送り致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


【応援コース】

【応援コース】

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
ALLOKオリジナル「ペット防災手帳」「ペット防災お守りカード」をお送りさせていただきます。
シェルター実証実験の結果報告書をPDFにてお送りさせて頂きます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

3,000+システム利用料


【サポーターコース】

【サポーターコース】

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
お礼メール: プロジェクトへの温かいご支援に感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送り致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月

10,000+システム利用料


【応援コース】

【応援コース】

HP・インスタグラムに支援者様のお名前を掲載<希望制>
ALLOKオリジナル「ペット防災手帳」「ペット防災お守りカード」をお送りさせていただきます。
シェルター実証実験の結果報告書をPDFにてお送りさせて頂きます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2027年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る