
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 63人
- 募集終了日
- 2020年1月16日
プロジェクトメンバー紹介:広島大学工学研究科 内田龍彦 准教授
「クラウドファンディングのががら山実証実験プロジェクトで期待するもの」
土石流危険度を適切に把握するためには、土石流発生メカニズムを解明することが不可欠ですが、土石流に関する観測データが少ないために、まだまだ分からないことが多く、精度良い予測が困難であるのが現状です。
広島県で頻発する土石流被害を受け、調査をしてきた結果、土石流を起こすきっかけとなる斜面崩壊は豪雨による土壌水分量や岩盤地下水の挙動によって生じ、岩盤地下水の挙動は温度変化に表れることが分かってきました。
このため、地盤構造、歪、土壌水分量、地下水位、温度などを詳細に、定期的に計測することが土石流研究を進めるうえで重要となります。
広島大学防災減災研究センターには、土石流に関して様々な視点で研究している研究者らが集まり、キャンパス内のががら山を観測対象とするこのプロジェクトは、どこよりも高頻度・高密度の観測を可能にし、土石流メカニズムの解明とその予測手法の高度化につながる研究成果が期待できます。
クラウドファンディングでボーリングによる地盤鉛直構造と地下水の挙動の計測は、これらの基礎データとなり極めて重要な役割を持つことになります。
ギフト
3,000円
【プロジェクト始動を応援】
■ 感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付受領書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2020年3月の日付になります。他のギフトとは別途、準備が完了次第送付致します。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
【土石流の被害を防ぐ。実証実験を応援!】研究報告書・報告会ご招待など
■ 研究報告書(概要版:PDF)
■ 研究報告書にお名前掲載(希望制)
■ 広島大学防災・減災研究センターHPにお名前を掲載(希望制)
■ 報告会へ招待 *2021年5月予定、広島大学内(東広島キャンパス)を予定(希望制)
・感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
・寄付受領書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2020年3月の日付になります。他のギフトとは別途、準備が完了次第送付致します。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
*配送予定月は、報告会に合わせて設定。そのほかのものは順次お送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
【プロジェクト始動を応援】
■ 感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
■ 寄付受領書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2020年3月の日付になります。他のギフトとは別途、準備が完了次第送付致します。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
【土石流の被害を防ぐ。実証実験を応援!】研究報告書・報告会ご招待など
■ 研究報告書(概要版:PDF)
■ 研究報告書にお名前掲載(希望制)
■ 広島大学防災・減災研究センターHPにお名前を掲載(希望制)
■ 報告会へ招待 *2021年5月予定、広島大学内(東広島キャンパス)を予定(希望制)
・感謝の気持ちを込めて御礼のお手紙をお送りします。
・寄付受領書
(領収書の日付はREADYFORから広島大学に入金がある2020年3月の日付になります。他のギフトとは別途、準備が完了次第送付致します。)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
*配送予定月は、報告会に合わせて設定。そのほかのものは順次お送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 277,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 132人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

犬とふれあえるセラピードッグハウスの改修工事を実施したい!
- 寄付総額
- 4,616,000円
- 寄付者
- 197人
- 終了日
- 12/25

国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を
- 支援総額
- 4,001,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 6/14
『GOOD CIRCLE Hayama』で葉山を活性化したい!
- 支援総額
- 1,831,900円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 12/26

野外劇×浜松。日常に非日常を取り込んで、舞台の可能性を追求!
- 支援総額
- 709,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 2/28











