バリ島で安心安全な食づくりによる養護施設支援と雇用促進の拡大

支援総額

4,060,000

目標金額 1,000,000円

支援者
197人
募集終了日
2020年9月25日

    https://readyfor.jp/projects/bukitsausage?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月11日 22:29

【農園設営、経過報告です!】

バリ島は9月に入りました。

カラッとした乾いた風。朝夕は肌寒いくらいです。

野菜たちにも最高の時期。

雨季に失敗していた、レタス、ルッコラ、ミニトマトは、沢山収穫できています。

試していた日本の春菊も、おいしく食べられるようになりました。

🍀オーガニック野菜の販売

野菜の配達は好調で、野菜のトライアルパックが人気です。

9種類の野菜と、私たちのカフェで出している自家製オニオンドレッシングのセットです。

店でも、私たちの畑と、農業の先生の畑の野菜を合わせて、豊富な種類で販売しています。

在住の欧米やヨーロッパからの長期滞在者からのご注文も増えています。

やっぱり食べたら違いがわかる!と皆さんおっしゃいます。

生きている、感動する野菜なんです。

🍀乾季は水問題

野菜に最高な気温と環境になる乾季ですが、土が乾燥して水が沢山必要になります。

レタスが苦くなった気がして、調べると、それも、水不足が影響するとか、、。毎日2回の水やり、水代も上がります。

そこで、大きな水タンクを買いました。

次の雨季を目指し、雨水をそこに溜められるような装置も作る予定です。

🍀土を入れる

畑を始めて1年半が過ぎ、土質のことがやはり気になり、農作地帯の肥えた土をトラック1台分入れて、ここ2〜3ヶ月、どれだけ野菜に違いが出るのかを試しています。

元々は、石灰が混じったり、粘土質が強い、また、乾燥し、カチカチの難しい土地です。

なぜだか成功しなかったトマトは、スクスク育ち、実がなり、大豊作。逆に、うまくいっていたレタスが、とう立ちするのが早く葉が少なくなったりして、違いの出方が明らかで面白いです。

🍀畑の進化

土を入れてから全体的に見て、良くなった野菜が多いですが、

良くなった理由は、蝶やハチ、虫たちがぐんと多くなったことも関係していると思います。

見たことの無かった可愛い蝶や、様々な大きさのハチが見られます。害虫はほとんど見られず、ありがたいです。

昆虫たちにより、受粉の状態が良くなったのだと思います。

畑全体が生きていて、そこで進化して、生命力が強くなっているように感じます。

すぐにではなくゆっくり自然の流れで、勝手に進んでいくものなのですね。

焦らなくても大丈夫だと思えるようになりました。

良い畑にしていきます。

これからもよろしくお願い致します。

バリ島は9月に入りました。

カラッとした乾いた風。朝夕は肌寒いくらいです。

野菜たちにも最高の時期。

雨季に失敗していた、レタス、ルッコラ、ミニトマトは、沢山収穫できています。

試していた日本の春菊も、おいしく食べられるようになりました。

🍀オーガニック野菜の販売

野菜の配達は好調で、野菜のトライアルパックが人気です。

9種類の野菜と、私たちのカフェで出している自家製オニオンドレッシングのセットです。

店でも、私たちの畑と、農業の先生の畑の野菜を合わせて、豊富な種類で販売しています。

在住の欧米やヨーロッパからの長期滞在者からのご注文も増えています。

やっぱり食べたら違いがわかる!と皆さんおっしゃいます。

生きている、感動する野菜なんです。

🍀乾季は水問題

野菜に最高な気温と環境になる乾季ですが、土が乾燥して水が沢山必要になります。

レタスが苦くなった気がして、調べると、それも、水不足が影響するとか、、。毎日2回の水やり、水代も上がります。

そこで、大きな水タンクを買いました。

次の雨季を目指し、雨水をそこに溜められるような装置も作る予定です。

🍀土を入れる

畑を始めて1年半が過ぎ、土質のことがやはり気になり、農作地帯の肥えた土をトラック1台分入れて、ここ2〜3ヶ月、どれだけ野菜に違いが出るのかを試しています。

元々は、石灰が混じったり、粘土質が強い、また、乾燥し、カチカチの難しい土地です。

なぜだか成功しなかったトマトは、スクスク育ち、実がなり、大豊作。逆に、うまくいっていたレタスが、とう立ちするのが早く葉が少なくなったりして、違いの出方が明らかで面白いです。

🍀畑の進化

土を入れてから全体的に見て、良くなった野菜が多いですが、

良くなった理由は、蝶やハチ、虫たちがぐんと多くなったことも関係していると思います。

見たことの無かった可愛い蝶や、様々な大きさのハチが見られます。害虫はほとんど見られず、ありがたいです。

昆虫たちにより、受粉の状態が良くなったのだと思います。

畑全体が生きていて、そこで進化して、生命力が強くなっているように感じます。

すぐにではなくゆっくり自然の流れで、勝手に進んでいくものなのですね。

焦らなくても大丈夫だと思えるようになりました。

良い畑にしていきます。

これからもよろしくお願い致します。

トマト、アウトドアの画像のようです

真っ赤に実ったトマト!あまいです! 

アウトドアの画像のようです

ミニトマトが鈴なり。去年は成功しなかったので、うれしい!

アウトドアの画像のようです

日本の種で試していた春菊、美味しく食べています!

アウトドアの画像のようです

ルッコラもわさわさ収穫しています。

アウトドアの画像のようです

DILLは香りが良くて採れたてがおいしい!

自然の画像のようです

ローカルセロリ

花、アウトドアの画像のようです

三角ハウス1号

レタス、ルッコラ、トマト、春菊、DILL.

アウトドアの画像のようです

三角ハウス2号

レタス、ワイルドルッコラ、人参、オクラ、ナス

フルーツ、テキストの画像のようです

 

お試し野菜セットを販売しています。自家製オニオンドレッシングつき

リターン

5,000


alt

お気持ちコース

■PT.BALI BUKIT ALAM のHPに本プロジェクトのスペシャルサンクスとして、支援者さまのお名前を掲載(任意)
■代表と、スタッフから、感謝を込めてお礼のメールと活動報告メールを送らせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

10,000


【バリがだいすきな方へ】バリのおすすめセットコース

【バリがだいすきな方へ】バリのおすすめセットコース

■バリ産のオーガニックのドライフルーツ

■代表と、児童養護施設から就職したスタッフから心を込めたお礼のお手紙
■代表と、スタッフから、感謝を込めて活動報告メールを送らせていただきます。
■BUKIT FARM 特製ステッカー

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


alt

お気持ちコース

■PT.BALI BUKIT ALAM のHPに本プロジェクトのスペシャルサンクスとして、支援者さまのお名前を掲載(任意)
■代表と、スタッフから、感謝を込めてお礼のメールと活動報告メールを送らせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

10,000


【バリがだいすきな方へ】バリのおすすめセットコース

【バリがだいすきな方へ】バリのおすすめセットコース

■バリ産のオーガニックのドライフルーツ

■代表と、児童養護施設から就職したスタッフから心を込めたお礼のお手紙
■代表と、スタッフから、感謝を込めて活動報告メールを送らせていただきます。
■BUKIT FARM 特製ステッカー

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る