
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2022年10月25日
下里夢美さん、水澤恵さんから応援メッセージが届きました!
NPO法人アラジ代表の下里夢美さんと、NPO法人国際協力NGOセンター(JANIC)事務局長の水澤恵さんから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介します!(写真左:下里さん、右:水澤さん)

30年にわたり、「すべての子どもの権利が守られる社会」をつくるため邁進されてきたシーライツさん。今一度、子どもの権利条約について学び、子どもたちにとってよりよい社会をつくるために、あなたも一緒に行動しませんか?
安心して寄付が託せるシーライツさんのクラウドファンディングを私も応援しています!
特定非営利活動法人アラジ 代表理事
下里夢美
シーライツには学生時代に参加していました。約20年前の当時、子どもの権利をベースに活動している日本のNGOはまだ少なく、子どもの権利に根差した支援活動を日本のNGOセクターでけん引されてこられました。
また、当時、シーライツで中心的にかかわっていた多くの若者たちが、現在は日本のソーシャルセクターのリーダーとして活躍されており、人材育成の役割も果たしてこられたと考えています。
今後も日本国内外の子どもたちの声を大事にし、とりわけアドボカシー活動にてご活躍されることを期待しています。
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)
事務局長 水澤 恵

シーライツ代表
甲斐田より
NPO法人アラジの代表理事をしていらっしゃる下里さんは、子どものときに戦争で孤児になったシエラレオネの子どものことを17歳のときにテレビ番組で知り、シエラレオネで活動するNPOをつくりたいという夢を叶えた人です。
以前、集中講義をしていた桜美林大学の卒業生ということで知り合ったのですが、当時は、夢を叶えるためにWE21ジャパンで働いていました。それからわずか2年後にアラジを法人化し、その行動力とチャレンジ精神は本当に素晴らしいです。
現在は、アラジで10代のシングルマザーが教育を受けられるように支援するだけでなく、10代の女の子たちが、望まない妊娠をし学校に通えなくなるのを防止するために、中高生の男子を対象にした性教育(SRHR)を進めています。女の子たちが直面する問題の根本的原因を解決しようとする姿勢やアプローチも成果を上げており、心から応援しています。
下里さんのインタビュー記事
https://cococolor-earth.com/interview-yumemi-shimosato/
水澤さんとの出会いは、立教大学の大学院でした。水澤さんは、フィリピンの子どもの参加の権利保障について研究をされていたため、その大学院に勤務していた私が指導教授をさせていただきました。水澤さんは、シーライツのボランティアもしてくださったのですが、その後、国際協力NGOセンター(JANIC)に就職され、今では事務局長。私が組織運営について指導される立場になりました。
カンボジアの子どもたちへの思いも持ち続けてくださり、シーライツがかかわってきたNGO施設に保護されている性的虐待や暴力を受けた少女たちのために、ヒーリングの支援を検討していらっしゃいます。いつか一緒にその子たちに会いに行ける日が来ることを願っています。
■シーライツ事務局より
9/29(木)16:30現在、目標金額の56%である1,120,000円のご寄付が集まりました。皆様の思いのこもったご支援とあたたかいメッセージに大変励まされています。
目標達成までは、残り26日であと88万円です!どうぞ引き続きご支援・拡散をよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

障害児・者の学習と自立に向けた活動を応援するサポーターを募集!
- 総計
- 13人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
表現活動事業「アフリカの風と音 体験しよう!」
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/10
京都府京北の古民家でドッグラン付きのドッグカフェを開業したい
- 支援総額
- 114,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/29
人工知能×アート|テクノロジーの力で次世代アートを探求したい!
- 支援総額
- 550,500円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/31
ニッサンノ-トニスモ後期用リアディフューザー製作
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/30
日本のアパレルをもっと盛り上げる~人と人をつなぐwebマガジンをつくる~
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/18
コロナ禍で経営が厳しい飲食店や観光業を安価な広告で救いたい
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/17
”限られた世界”の子どもたちと、長く続く交流の輪を築きたい!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/31













