「野江のランドマークを目指して新店舗を立ち上げたい!」

支援総額

3,161,000

目標金額 3,000,000円

支援者
130人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/cafehigoro?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月24日 23:10

1%を取り戻せ


クラウドファンディング終了まで残り7日

_____

ご支援の状況
¥1,289,000

達成率
42%

引き続き、沢山のご支援をいただきありがとうございます😭

_____

今日は、地方経済は外部依存になっている。
そんな話しです。

財政移転からの公共事業や。
企業誘致に依存しすぎた地域の成長は、
『発展なき成長』と言われることがあります。

街として成長はしてるんだけど。
その後、自助努力で発展することができなくなってします。

「野江の街がとてつもなく成長する!!」

そんな明るい未来があるかもしれません。
その明るい未来の先には。
無数の分岐点があると思います。

野江の街は、自分たちで発展できる街であってほしい🏘

ちょっと難しい話しかもしれません。
#よければお付き合いください

_____

今の日本ってある程度栄えているところに行けば"どこも似通った風景だな"と思うことってありませんか?

チェーン店がロードサイドが賑わせている。

一見魅力的です。
近くに、誰もが知ってるお店があれば便利。

けど、それは本質的に。
地元を豊かにするのでしょうか?

チェーン店の多くは、東京を始めとした県外府外の資本であることが多いです。

例えば。
大きなモールができると、雇用が生まれて街に活気がつく。それは紛れもない事実。

けれど大手資本が介入する地域は一見潤っているようで。
蓋を開けると、その地域内で経済は回っていません。
外部へお金が流れていきます。

もう少しだけ深掘りしてみます。
例えば、無人レジが導入されている店舗。
時代の流れに沿って増えていますよね。
とっても便利です。

しかし、その省力化によって人件費すらも地元へ流れることが無くなってしまいました。

便利になった裏で、益々地元にお金が回らない構造になっています。

でも。これって逆らえないし止められない。
実際、僕自身もそっちの方がいいじゃん。
便利じゃんって思います🥺

そして企業努力の結晶であること。
なので、否定はできません。
それが時代の流れです。

でもちょっと現実を考えると。
それって悲しいなと思います。

_____

かつては、地域の「中」でモノが回り。
「中」で儲かっていた時代がありました。

特に1970年よりも前。その時代は。
都市部につながるバイパスがなかったり。
そもそも車の所有率が低かったりしました🚗

そんな時代背景から。
駅を中心に発展することができた。
それも自然の流れでした。

繁華街ができて。
八百屋があって。魚や肉もパンも売ってる。
キャバレーや飲み屋も栄えた。

今は、大手スーパーやモールや駅の商業施設がそれを担っていますよね。

大手資本が介入すると、どうしても似通った街並みになる。否めない事実。

そして地元経済の発展はどんどん乏しくなる。
大手企業に頼らないと、成長できない街に退化してしまう気がします。

_____

だから今、野江で何ができるのか?🙁
正直大して個人では何にもできないのが事実です。

でも僕たちcafe utakataは。
できる限り、大阪に関西に事業所を構える方からモノを買おうと思っています。

例えば、アンコールコーヒーさんの豆を買ったり。喫茶マインさんのパンを使用します。
フルーツもできたら、大阪府産は無くても、大阪で販売をしてる人から買いたい。

だから、ちょっと高くても。
可能な限り地域で経済が回るように、仕入れをしようと3年前に決めたんです。
微々たる力だけど、巡り巡って地域の発展に本気で繋がると信じてます。

そしていずれは自分たちを救うかもしれない。
そんな淡い期待を持って。

この辺りの話しに興味がある方は、
「所得の1%取り戻し戦略」や「域内循環」を
Googleで調べてみてください。

たった1%

「外」から「中」へお金の使い方を変えれば。
地域は存続できる。
発展できるのかもしれません。

"野江って、唯一無二の面白い街だよね"

そんな言葉が飛び交う街にするには、
自分たちで発展をする必要がありそうです。

リターン

3,000+システム利用料


【U-23限定 スタッフ独占権】あなたの相談を1時間お受けします!

【U-23限定 スタッフ独占権】あなたの相談を1時間お受けします!

○内容
23歳以下の方限定のリターンです。
ほんの少しだけ皆さんより経験のある僕たちが1時間、あなたの質問に何でもお答えします!

場所はcafe utakata 、ドリンクはご馳走いたします。
学生時代のたわいもない話から、経営に関する質問まで、ひたすら話しを聞いてください!とかでもOKです。恋愛の相談だけはNGです。心が痛みます。その場合は逆に教えてください!

歳の近いちょっと変なことをしている僕たちだからこそ、あなたに伝えられることがあるかもしれません。

相談の実施は2023年4月〜2024年3月末までにお願いいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


【定番リターン】お礼の手紙

【定番リターン】お礼の手紙

○内容
スタッフ直筆のお礼の手紙をお送りさせていただきます。

この手紙のリターンは一番手を出しやすいんですけど、今回のプロジェクトのリターンは説明文も楽しんで欲しと思って作りました。

お時間許せばぜひ、本文と合わせてリターンの内容もご確認ください!

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


【U-23限定 スタッフ独占権】あなたの相談を1時間お受けします!

【U-23限定 スタッフ独占権】あなたの相談を1時間お受けします!

○内容
23歳以下の方限定のリターンです。
ほんの少しだけ皆さんより経験のある僕たちが1時間、あなたの質問に何でもお答えします!

場所はcafe utakata 、ドリンクはご馳走いたします。
学生時代のたわいもない話から、経営に関する質問まで、ひたすら話しを聞いてください!とかでもOKです。恋愛の相談だけはNGです。心が痛みます。その場合は逆に教えてください!

歳の近いちょっと変なことをしている僕たちだからこそ、あなたに伝えられることがあるかもしれません。

相談の実施は2023年4月〜2024年3月末までにお願いいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


【定番リターン】お礼の手紙

【定番リターン】お礼の手紙

○内容
スタッフ直筆のお礼の手紙をお送りさせていただきます。

この手紙のリターンは一番手を出しやすいんですけど、今回のプロジェクトのリターンは説明文も楽しんで欲しと思って作りました。

お時間許せばぜひ、本文と合わせてリターンの内容もご確認ください!

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る