
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
安田の夢?妄想?でも1歩1歩進めば叶う・・・はず!!
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
残り18日となりました。これまで105人の方にご協力いただきました。本当にありがとうございます。応援コメントで「継続しているプロジェクトなので応援しています!」と何人もの方からお言葉をいただきました。
今朝、「なんで継続してるんやろ?」って振り返ったんです。「決して惰性で続けているわけでもなく、目的もなく続けているわけでもない。そうそう、このためにがんばってるんやった!」と・・・その「このため」について今日は書きたいと思っています。

表に出すの恥ずかしいんですけど、これ2019年に作った10年後の理想像、10年パール構想です。この構想を実現するべく昨年は株式会社パールを設立してスタートしました。この絵のなかには安田の妄想がたっぷり詰まっています。その妄想を説明しますのでちょっとお付き合いください。
ビジョンと経営理念
私は経営コンサルタントとして、企業を元気にする活動を通し、世界中の子ども達が笑って夢を語る社会にしていきたいという経営理念を掲げています。その理念追及の道の10年後の通過点が上の写真のビジョンです。
どうやって子どもを笑顔にするか。それを私は「親が素敵な会社で働く」ところからアプローチしていきたいのです。素敵な会社というのは「お客様が喜びまくってて、それがうれしくって社員がやる気を出しまくっている会社」と安田は定義しています。その根本にあるのは私が中小企業家同友会で学んだ「人間尊重の経営」です。人は一人一人無限の可能性を秘めている。その可能性を広げることに「仕事」や「会社」は大きな影響を持っています。仕事を通して自分の可能性を広げることができれば、その人は高いモチベーションを維持し、仕事にやりがいを感じ、自分の人生に満足するのではないか。そうした人たちの家族もまた幸せになれるのではないか。そこにいる子どもは笑っているのではないか。というのが安田の考えです。
そのために世界中に「素敵な会社」を増やしたいのです。それを経営コンサルティングの仕事を通して進めていきたいのです。
カンボジアの子ども達は、学校を卒業することが目的ではなく、そのあと、収入の良い会社に勤めることが目的です。そのために自転車が大きな力を発揮するわけです。でもせっかく学校を卒業しても「素敵な会社」に勤めることができなければ・・・と思うわけです。だから自転車プロジェクトと私の仕事はつながっているわけです。
「でも、どうやって『素敵な会社』を増やしていくか?」
超零細企業の私にできることは限られています。だから10年後の理想像を描いて、そこを目指そうと思ったわけです。
カンボジアを訪問し、現地企業にコンサルティングニーズはほとんど無いと感じました。セミナーや研修を受講して啓発するニーズもです。(私が知らないだけかもしれません。)でも、将来そうしたニーズが生まれたときに、安田が学んだ「人間尊重の経営」を伝えることができれば、「素敵な会社」が増えていくでしょう。それを自分一人でやるのではなく、現地法人を設立し、そこに現地人材を雇用し、安田と一緒に協力しながらセミナーやコンサルティングを展開していければと思っています。その第1拠点はもちろんカンボジア。でもカンボジアだけでなく、現在安田が個人的に奨学金で支援しているタイ、ベトナム、ミャンマー、ラオスにも・・・なんてとんでもなく大きなことを考えています。なんせ10年あるから。
出前授業をインドとカンボジアで
そのとっかかりとして着目したのが出前授業です。国内ではセミナーや研修など多くやってきたのですが、「海外でもセミナーをやってみたい」と思い立ち、「やりたい!やってみたい!」と友人やSNSでワーワー言ってましたら「やってみますか?」とチャンスを頂いたのが株式会社スリートの吉川社長(吉川社長、今年も自転車のご協力ありがとうございました!)です。吉川社長はインドに会社を作っていて、共同経営の方がインドの大学につながりがあるとのこと。そして2017年12月にインドの大学を周り出前授業をしてきました。この年はカンボジアで自転車プロジェクトを終え、帰国後数日でインドに行くという無茶な12月を過ごしていました(^^;

これがインドでの講演の様子。テーマは「日本の文化と経営」です。英語力が発展途上の安田ですから決して満足のいく講義はできなかったのですが、でも1歩進めたことは大きな喜びでした。
そして、その翌年、EDFカンボジアのチャンディさんに相談しました。「インドで出前授業してきました。カンボジアの大学に知り合いがいましたら紹介してほしいんですけど・・・」と。そして紹介いただいたのが王立プノンペン大学の先生。1年後の2018年自転車プロジェクトに日程を併せてプノンペン大学で講義をしてきました。同じテーマです。

これがプノンペン大学での様子。彼らはきっとエリート。将来起業するかもしれない。あるいは会社の幹部になるかもしれない。そのとき、「素敵な会社」のことを思い出してもらってもらえればめっちゃ幸せなことだなぁと思っています。
本当は毎年やりたいのですが、2019年は実現しませんでした。それはなぜか。たぶん、「安田が動かなかった」からです。「やりたい!やってみたい!」とワーワー言うことをやらなかったんです。「語れば語るだけ夢は実現に近づく」が安田の信条。語らなかったから進めなかったのです。
安田のお願い
そこで、この場を借りてお願いです。「そんなにやりたいんだったら、〇〇国の◎◎大学にツテがあるけどやってみたら?」というチャンスを頂けないでしょうか。今だったらオンラインでも提供可能ですし、今すぐでなくてもアフターコロナになった際には現地を訪問して出前授業させてください。もちろん、費用等は一切いただきません。SNSやメール(yasucon@ea.main.jp)にご連絡お待ちしております!!
妄想に戻ります
最初の安田の妄想写真のカンボジアのところを見てください。黄色で塗られたカンボジアリーダー。吹き出しにはこう書いています。
「10年前は自転車どうもありがとうございました!!」
そう、いつか彼らと一緒に働ける日が来るということを夢見ています。
本日は安田の妄想にお付き合いいただきありがとうございました。
引き続きご支援よろしくお願いいたします。
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

小林春彦・最後の挑戦!見えない障害を持つ方への講演を全国に。
- 支援総額
- 2,214,500円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 12/20

Covid-19 インドへ寄付プロジェクト|#スパイス愛がインドを救う
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 8/31

浜松のおいしい食を守る!応援プロジェクト
- 支援総額
- 13,045,000円
- 支援者
- 630人
- 終了日
- 5/31

ラグビーで世界へ!インド・スリランカを友情で結ぶ国際試合開催
- 支援総額
- 3,741,000円
- 支援者
- 311人
- 終了日
- 5/2

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

変わるまで、あきらめない。未来への決意と共に「30周年冊子」刊行
- 支援総額
- 2,195,412円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 4/26

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人









