
支援総額
目標金額 3,560,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2023年8月30日
渡航準備完了! と 現地開催スケジュール
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。本日は渡航準備の様子と現地の開催スケジュールについてお知らせしたいと思います。
自転車プレートの準備

10月31日に2023年度のご支援の募集を締め切りました。その日からコツコツと自転車プレートの作成に取り掛かりました。自転車の台数は303台。(その後305台に変更)
最初はご支援者さんのそれぞれのプレートデータの作成。ワードで作成して、台紙に差し込み印刷を行います。
ちなみにプレートの裏側にはそれはプレートの裏型の注意書き。「自転車をもらったら、このプレートをカゴに取り付けてください。」「取り付けが終わったら写真を撮ってもらってください。」「このプレートにはプレゼントしてくれた人の名前などが記載されています。」「外さないよう、または無くさないよう大事にしてください。」の4つの注意書きが書いてあります。これはコロナで渡航が叶わずプレートだけを郵送することになったときに行った工夫。今でも続けています。

プレートができあがりましたら、ラミネート加工。その後、四隅に固定用ワイヤーを通す穴あけ。1枚につき4か所だから全部で1,220か所。ラミネートと穴あけは家内が手伝ってくれました。そして、最後に穴を補強するためのハトメ。こちらは力がいるので安田のお仕事。娘をカラオケに誘い、その歌をBGMにずっと作業していました!もちろん穴の数と同じ1,220回。右手の握力が強化されたような気がします。

プレートができあがりましたら、次は袋詰めです。プレートと自転車修理マニュアル(3か国語:クメール語、英語、日本語表記)を袋に入れていきます。

次は固定用のワイヤー作成。15cmごとに針金を切っていきます。前半は家内がしてくれました。でも腱鞘炎で離脱。後半は安田担当です。1,220本。マスキングテープで15cmの印を作って目安にしながらやると速くできます。これは家内のアイデア。

次はそのワイヤーを4本ずつキッチンペーパーを小さく切ったものに包んでいきます。これは無くさないようにするためと子どもたちが誤ってケガをしないように。
このワイヤーと作業用軍手1つが前述のパッケージ袋に同封されます。

パッケージの数はもちろん305個。これで終わりかと思いきや、もう少し作業は続きます。ちょうどこのころEDFカンボジアから自転車を受け取る子どもたちの名前、学校、その学校が位置する郡・州の情報が贈られてきました。寄贈セレモニーは4つの郡ごとに行われます。その郡に所属する先生がプレートを受け取って子どもたちに手渡しします。自転車プロジェクトを始めたころは子どもたちがバラバラに集まってきて直接手渡していました。そうすると無くしてしまうこともあって改善したのです。パッケージには赤い字で大きく1~305の通し番号のシールを貼っています。

そのパッケージを学校ごとに袋詰めします。上の写真は学校ごとの袋に貼るためのラベルシール。学校名と自転車番号の開始と終了の数字。パッケージ数が記載されています。学校ごとのパッケージができましたらそれを郡ごとに袋詰めします。もちろん袋には大きく郡・州の名前のシールを貼りました(*^-^*)これで自転車プレートの作成は完了です。 完成したのは数日前です。普段の仕事をしながらの隙間時間に進めていきましたが、間に合って良かったです。家内にも感謝。
並行して自転車クラブ用のプレート

昨日24日。荷物が届きました。ほどいてみると自転車修理クラブに取り付けるプレートでした。こちらは軽量プラスチックでできている雨風にも強い看板プレート。毎年お願いしています看板屋さんにお願いしました。新設クラブが3つ。パーツ補給が35。合計38枚です。原稿と比較し誤りがないか確認。問題なし!!
渡航スケジュール
安田は12月10日(日)に関西空港から出発し、23日(土)に帰国の予定。その間の滞在を空白にしておいてEDFカンボジアにスケジューリングをお願いしていました。そして11月13日にスケジュール案が届きました。その内容は以下の通りです。
| 時間 | 内容 |
| Day-1: 12月11日(月) | |
| A | 午前 |
| 09:30- 11:00 | EDFカンボジアと打ち合わせ |
| Day-2: 12月12日(火) | |
| A | 午前 |
| 6:30 | コンポンスプー州プノンスロウチ郡に向けてプノンペンを出発 |
| 07:30~08:00 | プノンスロウチ郡にて朝食 |
| 08:30~ 10:00 | プノンスロウチ郡にて自転車寄贈セレモニー |
| 10:00~ 10:30 | プノンスロウチ郡のモハサン中学校に自転車修理クラブを設立 |
| 10:30~ 11:30 | 自転車をもらった2人の生徒さんの家庭訪問 |
| 12:00-13:00 | プノンスロウチ郡にて昼食 |
| B | 午後 |
| 15:00~ 16:30 | コンポンチュナン州コンポントララッチ郡の既存自転車修理クラブへパーツ補給 |
| 15:30~ 17:00 |
安田が奨学金で支援している2人の学生さんを訪問 |
| 17:00~ 18:30 | プノンペンに向かって移動 |
| Day-3: 12月13日(水) | |
| A | 午前 |
| 06:30~07:30 | コンポンチャム州チョエンプレイ郡に向けてプノンペンを出発 |
| 08:30~ 10:30 | チョエンプレイ郡にて自転車寄贈セレモニー |
| 10:30~ 11:30 | 郡内のソートトエプ中学校とミィエンチェイ中学校に自転車修理クラブを設立 |
| 12:00~13:00 | コンポントム州バライ郡にて昼食 |
| B | 午後 |
| 14:00~ 15:30 | バライ郡にて自転車寄贈セレモニー |
| 16:00~ 16:30 | サントゥク郡に移動し、フンセンプノンサントゥク中学校にパーツ補給 |
| 17:00~ 18:00 | 安田が奨学金で支援している2人の学生さんを訪問 |
| 18:30~ 19:30 | コンポントム州のホテルにチェックイン・夕食 |
| Day-4: 12月14日(木) | |
| A | 午前 |
| 06:30~07:30 | コンポントム州にて朝食 |
| 08:30~ 10:30 | コンポントム州プラサットサンボー郡にて自転車寄贈セレモニー |
| 10:30~ 11:30 | 自転車をもらった2人の生徒さんの家庭訪問 |
| 12:00~ 13:00 | 昼食 |
| B | Afternoon Schedule |
| 13:00~ 13:30 | プラサットバラン郡に移動し、プラサットバラン中学校とムラク中学校にて自転車パーツ補給 |
| 14:00~ 18:00 | シェムリアップ州に向けて移動 |
| 18:00~19:30 | シェムリアップ州のホテルにチェックイン・夕食 |
| Day-5: 12月15日(金) | |
| A | 午前 |
| 06:30~07:30 | 朝食 |
| 08:30~ 10:30 | シェムリアップ州ソートニクム郡にて自転車寄贈セレモニー |
| 10:30~ 11:30 | ケンサングカエ中学校にパーツ補給 |
| 12:00~ 13:00 | 昼食 |
| B | 午後 |
| 14:00~16:00 | シェムリアップ州チクレン群にて自転車寄贈セレモニー |
| 16:00~17:00 | クナートノン中学校とコンポンクデイ中学校にパーツ補給 |
| 18:00~19:30 | シェムリアップ州のホテルにチェックイン・夕食 |
| Day-6: 12月16日(土) | |
| A | 午前 |
| 07:30~08:30 | 朝食 |
| 09:30~11:30 | シェムリアップ州プオク郡の自転車クラブにパーツ補給 |
| 12:00~13:00 | 昼食 |
| B | 午後 |
| 14:00~19:00 | プノンペンに向けて移動。到着次第夕食。 |
安田は帰国後となりますが、12月25日~27日の3日間にEDFカンボジアのスタッフさんが残りの自転車クラブへパーツ補給を行うこととなっています。
現地での活動の様子はもちろんこちらで発信してまいります。皆さん、どうぞお楽しみに!!
リターン
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ケンブリッジ大学英語・学術研修|コロナ禍で高騰した参加費のご支援を
- 寄付総額
- 3,847,000円
- 寄付者
- 195人
- 終了日
- 4/28

米子市立加茂中学校「水はけの悪いグラウンド」を整備したい!
- 支援総額
- 3,750,000円
- 支援者
- 316人
- 終了日
- 10/31
頑張る大人の姿を学習ノートを通じてこどもたちに伝えたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/28
新たな時代の集う場|日本ホスピス・在宅ケア研究会 福井大会
- 支援総額
- 5,157,000円
- 支援者
- 625人
- 終了日
- 9/8
【令和3年8月豪雨】緊急支援にご協力ください
- 寄付総額
- 87,000円
- 寄付者
- 13人
- 終了日
- 9/16

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 寄付総額
- 652,500円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 2/28

【創建1800年|長田神社】女性神輿で祭りの本格復活への勢いづけを
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 10/15









