
支援総額
目標金額 4,110,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2024年8月29日
【あと10日!】たくさんの方々に支えられて・・・
こんにちは!!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
今日は8月19日。クラウドファンディングがスタートして43日目です。
現況をご報告いたします。
()の数字は前回の新着情報更新時からの増加分です。
現在の支援総額 2,877,800円(+28,600円)
目標金額 4,110,000円(達成度 70.0%)
支援者数 135人(+3名)
残り10日 目標まで1,232,200円
いよいよ残り10日となりました。本日からカウントダウン開始です!
皆様、どうぞご協力よろしくお願いいたします。
本日はこのプロジェクトを支えてくれている縁の下の力持ちの人たちについて書きたいと思います。
縁の下の力持ち:カンボジア編
こちらの写真。2017年の自転車プロジェクトのセレモニーの前日に撮影されたものです。首都プノンペンで大量に入手された中古自転車はトラックに運ばれてセレモニー会場にやってきます。
この日、安田はプノンペンからカンポット州の会場に向かう1泊2日の自転車旅の最中・・・道中で自転車を満載したトラックに追い抜かれたんですよね。「きっとプロジェクトの自転車たちだ!」と思って自転車をキコキコしていました。
写真をよく見るとサドル、カゴ、ペダルがついていませんし、ハンドルもひっくり返っています。これは自転車を積む際にかさばらないようにする工夫です。コンテナなどに自転車を積む際にも同じ方法がとられるそうです。
でもセレモニー当日はサドル、カゴ、ペダルが取り付けられ、ハンドルも普通の状態になっています・・・ということは・・・
そう。たくさんの人たちが大量の自転車にサドル、ペダル、カゴを取り付け、ハンドルの位置を元に戻しているのです。
僕はセレモニーが終わったあと、当時のカメラ係のシナさんから、「今日のセレモニーの写真頂戴!」とSDカードを受け取って中身を確認した時に、この様子の写真に気が付きました。
「そうだよね。僕の知らないところでたくさんの人たちが協力してくれているんだよね。」
そう気が付いた瞬間でした。
そして、こちらはセレモニー当日の様子。きっちりと整備された自転車が並んでいます。このとき安田はまだ縁の下の力持ちさんのことを知らないわけです。
「100台以上の自転車が並んでとっても壮観!!」とそのときは思っていたのですが、この景色の中にはたくさんの人たちの努力と汗が含まれている。
世の中は誰かの仕事で成り立っている。
そんな1つ1つのことに私は思いを馳せるほど気が付く人間ではありません。でも何事にも「誰のおかげかわからないけど、誰かのおかげ。ありがとう。」という気持ちを持っていたいものです。
縁の下の力持ち:日本編
こちらの写真は渡航前の準備中の様子。自転車の台数分のパッケージを作成しています。パッケージの中身は自転車カゴに取り付けるプレートとワイヤー、他に軍手やマニュアルが入っています。
この自転車プレート。用紙に差し込み印刷を行った後、ラミネート、四隅の穴あけ、補強のための両面ハトメを行います。取付用のワイヤーを15cmごとに切る作業など、毎年うちの事務所の事務員さんが一生懸命やってくれています。

実は返礼品(リターン)の送付もそう。安田の仕事は返礼品をカンボジアで調達して持って帰ってくることとお礼状にメッセージを書くこと。それ以外の梱包作業や発送作業は全部事務員さんがやってくれています。毎年1月はこのように段ボール箱であふれかえります。
事務員さんといっても、安田の家内でございます。
「ネットで私の顔出したらコロス」なんて言われているので一切表には出てきませんが、安田のことをずっと応援して支えてくれています。

こちらはご協力者への「ありがとうメッセージ動画」の収録風景。写っているのは娘です。「大きな虫が怖いのでカンボジアには絶対行かない」とかたくなに断り続ける娘ですがいつも動画収録は手伝ってくれます。
とっても家族的な運営ですが、強力な裏方さんに支えられています。
協力会社さんは以下の通り。
印刷物:株式会社リノさん
修理作業用軍手:泉州作手紡績さん
自転車修理クラブ看板:メイク広告株式会社さん
返礼品コーヒードリップバッグ:株式会社YCH(吉田珈琲本舗)さん
そしてカンボジア自転車プロジェクトの一番の立役者は、この新着情報をご覧いただいている協力者の皆さんです。
皆さんに支えられ、カンボジア自転車プロジェクトは続いていきます。本当に感謝です。
今日という1日はいつもよりたくさん感謝して、「ありがとう」の言葉を1つでも多く発して過ごしていきたいと思います。
告知:411キロゴール生配信withアマビエ様

アンコールワットの写真にアマビエ様を登場させちゃいました・・・カンボジアの皆様、アマビエ様は立派な神様ですのでご容赦ください。
このアマビエ様、この記事の冒頭の写真にも写っておりますが、兵庫県福崎町のJR福崎駅前の広場にいらっしゃいます。毎年夏、ここの中小企業大学校にお仕事で行っていたので願掛けチャレンジではすごくお世話になりました。大学校福崎校舎は残念ながら廃校となり、福崎町に行く用事はなくなったのですが、やはりゴールの瞬間はお会いしにいきたい!
というわけで、8月21日夜のランニングでゴールできますように今週少し長めの距離を走っていたのでした。18時30分スタートして走っている最中も生配信いたします。そして411キロで福崎駅前に到着しアマビエ様に結果のご報告をしたいと思います。YouTubeで生配信いたしますので、皆さん、もしよろしければチャンネル登録をお願いいたします。
https://www.youtube.com/@user-cs6hv3cg1c
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
みなさんのご支援が子どもたちの笑顔に直結するプロジェクトです。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さん、どうかご支援・ご協力お待ちしております。
リターン
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31

一度諦めた実店舗再オープンに挑戦!那須に健康志向のカフェを
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 11/19

1頭の世界を変える。医療用シェルター兼ふれあいカフェ新設にご支援を
- 支援総額
- 12,385,000円
- 支援者
- 1,036人
- 終了日
- 8/18

栃木で40年愛される食・酒処「こずち」がスコーン製造スタート!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 7/25

夢プロジェクト 子どもたちの成長と那須塩原市の活性化を一緒に
- 支援総額
- 782,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30

叶わなかったWOWジャパンツアーを2021年に。#音楽で平和を
- 支援総額
- 2,048,000円
- 支援者
- 224人
- 終了日
- 6/30

高齢者も子どもも集まる「いしいさん家」15年の軌跡を写真集へ!
- 支援総額
- 2,832,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 7/31








