
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2017年10月13日
私がカンボジアから教わったこと―。
こんにちは!鈴木由香里です。
プロジェクト公開より、1日が経過しました。皆様からのご支援、応援メッセージ、心より感謝しております。
その全てが今の私の原動力になっております。
ありがとうございます。
今日は私がカンボジアの人々に教わったことについて少し書かせて頂きます。
私は東南アジアが大好きなのですが、旅行をするたびに驚かされることがあるんです。
それは、
「なんて人々が優しいんだろう。」
ということです。
もちろん、色んな人がいます。日本でも世界でもそれは共通です。
共通なのですが、
「相手のことを想って見返りのない愛を与える」
ということが自然にできていることに驚いたんです。
物がない人ほど物を与えてくれます。
豊かな国から来ている観光客の私に、村の大工さんがコーヒーを作ってくれたり、
屋台のおばちゃんが食べている焼きそばをあーんしてくれたりします(笑)
屋台のおやつを見ていると味見させてくれるし、
子供たちはサトウキビのおやつを分けてくれます。
全ては小さなことかもしれないけど、その行動一つ一つに愛を感じるんです。
それも当たり前のように。

カンボジアの現状を見ると、つい同情のような感情を抱く時もあります。
しかし彼らを見ると、いつも笑っているんですよね。
そしてのんびりとしています(笑)
家族といる時間を大切にしています。
もちろん全てではないと思います。私が見た世界も一部と言ってしまえばそれまでです。
でも本当に、楽しそうな人、愉快な人が多いことにいつも驚かされます!
大人も子供も歌や踊りが大好きなんですよね。
楽しいから笑い、
笑うから楽しくなり、
それがみんなに伝染して、
優しさにつながっているような、そんな気がしました。
発展途上であるカンボジアでは、まだまだ海外からの支援が必要です。
私自身、今後も色々な面で国際協力できたらいいなと思っております。
その際に気を付けなければならないこと、
それは、彼らの幸せのスタンスを崩さないことだと思いました。
ありきたりな言葉になってしまいますが、
「物があるから幸せ」ではないですよね。
日本にあってカンボジアにないもの。
カンボジアにあって日本にないもの。
その両方が確実に存在していて、それぞれの価値観があって、何が良い悪いではなくそれだけだと思いました。
カンボジアって明るいです!!
貧困や教育問題、課題はたくさんあるけど、そんなネガティブなイメージを超える心の豊かさを私は感じました!!
いつも学ばせてもらっているカンボジアの人々に少しでも恩返しができたらなぁと心から思います。
残り34日、最後まで精一杯頑張ります!!
鈴木由香里
リターン
3,000円

感謝を込めたサンクスメール&サンクス写真
*サンクスメール
*子供たちのサンクス写真
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

日本語クラスの子供たちからのお礼のお手紙
*サンクスメール
*子供たちのサンクス写真
*日本語クラスの子供たちからのお礼のお手紙
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

感謝を込めたサンクスメール&サンクス写真
*サンクスメール
*子供たちのサンクス写真
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

日本語クラスの子供たちからのお礼のお手紙
*サンクスメール
*子供たちのサンクス写真
*日本語クラスの子供たちからのお礼のお手紙
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日












