【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します
【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

支援総額

9,215,000

目標金額 5,500,000円

支援者
782人
募集終了日
2025年4月29日

    https://readyfor.jp/projects/candy-farm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月10日 08:14

牧柵の設営工事が始まっています

この度は皆様からの多大なるご支援により

プロジェクトを達成する事が叶いました。

改めて御礼申し上げます。

本当に有難うございました。

 

現在地から移動した牧柵の

設営工事がGW前から始まっています。

 

④の放牧地です。

 

移動した牧柵

設営工事の様子

 

場内の山桜が綺麗でした。

今年は桜を楽しむ余裕がなかったので

来春は皆でお花見をしたいです。(^^) 

 

GW中、最高齢(31歳)のピアス姐さんが

馬房で起立できなくなり

ご近所の牧場さんや

会員さんも駆け付けて下さいました。

本人に起きる気がなければ

スリングも重機も意味を成さない為

床擦れができないよう

体位を変えながら(人手が必要)

起立しやすいように

馬房内のシェービングを真ん中に寄せました。

(馬房の中央が凹んでいる為

背中がハマりやすいのです)

そして彼女がやる気になるのを

ひたすら待ちました。

 

彼女自身横臥すると起きられない事を理解している為

普段から横になる事はありません。

その為アクシデントでも

暫くの間ゆっくり休んだり眠ったりしています。

 

その後は途中で何度か不整脈と見られる発作を起こしました。

横臥した時にだけ見られる症状です。

そして起立しようとしたタイミングで

介助を試みました。

このタイミングを見逃さない事が

とても重要だと思います。

その為終始目が離せません。

0:30から8:30まで

結果的に約8時間かかりました。

 

立ち上がると

放牧地にいる仲間達の元へ行きたいと

訴えてきました。

いつも通りの姿がとても嬉しく

起立さえできれば

まだまだ元気な姐さんです。

駆け付けて下さった会員さんと。

 

マンパワーが必要になる為

呼びかけたところ

札幌や函館からも駆け付けて下さり

とても心強かったです。

本当に有難うございました。(^^)

 

今年に入り

メイル(30歳)とマリー(29歳)が立て続けに

旅立ちました。

養老牧場の宿命とはいえ

皆で揃って移転したかったというのが本音です。

 

 

今は気の抜けない状況が続きますが

普段は皆とても穏やかに過ごしています。

 

何気ない日常が宝物になる事を

物言わぬ彼女達から教わりました。

この日々を守っていきたいです。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール(簡易版)

感謝のメール(簡易版)

感謝のメールをお送り致します。

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールと
活動報告をお送り致します。

申込数
227
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメール(簡易版)

感謝のメール(簡易版)

感謝のメールをお送り致します。

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールと
活動報告をお送り致します。

申込数
227
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る