’新開発の石突’ を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい
’新開発の石突’ を全国の盲学校の子どもたちに使ってもらいたい

支援総額

5,093,000

目標金額 4,500,000円

支援者
322人
募集終了日
2025年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/cane-tip-marathon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月09日 16:23

リターンの御紹介「海洋プラスチックアンブレラマーカー、キーホルダー」

 今回は、御支援いただいた皆様へのリターンについてお伝えします。

 10万円以上の御支援には、「海洋プラスチックを使ったアンブレラマーカー、キーホルダー(※1)」をリターンに加えさせていただきます(※2)。

 このアンブレラマーカーやキーホルダーは、金沢大学特別支援学校 中学部の生徒が学習活動の中で製作したもので、生徒達がリターンにすることを自ら提案してくれました。

<発端は清掃活動から>

 金沢大学附属特別支援学校 中学部では2021年から毎年、SDG'sの学習の一環として海岸清掃を行っています。子ども達は、この活動を継続して行うことで海岸には多くのプラスチックごみが落ちていることに気が付きました。2024年には清掃活動から更に一歩踏む込み、「この大量の海洋プラスチックごみがどこから来るのか?何か有効利用ができないものか?」という探究活動を行いました。

 この学習の中で海洋プラスチックのアップサイクル活動(※3)に出会いました。海洋プラスチックは、様々な色や形が交ざり合っており素敵な材料にも見えます。この特徴を利用したキーホルダー作りを子ども達は始め

 子ども達が自ら海洋プラスチックを収集し、作品にまで手掛けるという一連の学習を行うことで、SDG'sの理解が深まると同時に得意な活動にもなっていきました。

<リターンは子ども達の提案から>

 今回のクラウドファンディングに関して私から子ども達に話す機会がありました。

 視覚障がいのある子ども達は、自分で好きなところに自由に行けないことを伝えました。それを聞いた子ども達は、とても衝撃を受けたようで、

「なにか自分たちも応援したい」

と、私に伝えてくれました。そこで、子ども達に「自分達の得意なことで助けてくれませんか?」と尋ねたところ

「海洋プラスチックを利用したキーホルダー作り」

「僕たちの得意な海洋プラスチックキーホルダーを常に持ってくれれば、

 同じ仲間の証拠になるもんね」

という言葉を返してくれました。

 清掃活動として集めてきた海洋プラスチックをキーホルダー用に加工するためには、洗浄や裁断などの沢山の下ごしらえが必要になります。とても大変な作業ですが、子ども達は自分の得意なことで「人を幸せにする」ことをやりがいとして毎日頑張ってくれています。

 

 今回のリターンである海洋プラスチックキーホルダーは、子ども達の言葉を借りると同じ目的をもった「仲間の目印」と言えます。

 多くはボランティアとしてある海岸清掃が、子ども達の好奇心、探究心、同調性、真心など多くのポジティブな気持ち、考え、感情を経て今回のリターンの形になっています。

 是非、視覚障がいのある子ども達が安心して移動できる石突の「仲間の目印」を手にしていただければ嬉しいです。

 

※1 子ども達の手作りの作品になりますので、お届けの品は写真と異なる場合があります。

※2 お届けは令和7年9月以降を予定しています。

※3 アップサイクル活動:不要な製品を再生させて必要な製品へと生まれ変える活動。

リターン

10,000+システム利用料


活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ

活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ

●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

15,000+システム利用料


活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ

活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ

●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ

活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ

●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

15,000+システム利用料


活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ

活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ

●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る