
支援総額
目標金額 2,180,000円
- 支援者
- 144人
- 募集終了日
- 2019年7月12日
CAN EAT応援隊 #1 とりビアー代表取締役 桑畑さん
CAN EATのクラウドファンディングを開始して6日目。すでに多くの方に支援していただき、開始から6日で40%を達成することができました!皆様、本当にありがとうございます。
こちらでは、CAN EATを応援してくださる皆様からの声を掲載していきます。
第一弾は、とりビアーを運営する株式会社とりビアー代表取締役 桑畑さん。
桑畑さんとは、代表・田ヶ原がテレビ東京の番組『出川哲朗 はじめての審査員長〜TOKYO STARTUP DEGAWA〜』に出演したときの審査員の方の紹介で知り合いました。若い起業家を応援したい!という気持ちをお持ちで、社会貢献性の高い事業としてCAN EATを評価してくださり、今回ご支援いただきました。
株式会社とりビアー代表取締役 桑畑さん

――応援ありがとうございます!とりビアーさんでは「安全で美味しい鶏を」というメッセージを掲げられていますよね。どんな食へのこだわりがあるのですか?
とりビアーは名前のとおり、「鶏とビールがうまい店」です。宮崎産若鶏だけを使っているのが特長です。
餌にもこだわっていますが、宮崎の水は地下から汲み上げているんです。某日本一の芋焼酎メーカーの仕込み水と同じ地下水を飲めるので、質のいい鶏を育てるには最高の環境です。生産者さん直営のため、安全面の管理もできています。

――生産者さんの顔が見えると、安心感がありますね。大変なことはありますか?
養鶏場を50年間営んでいる私の実家からも取り寄せをしています。公式サイトには、生産者さんたちの顔写真も載せているんですよ。養鶏家の皆さんが誠心誠意育ててくれた鶏を、新鮮なままお客様にお届けしています。
鮮度の高い鶏を味わっていただくために、通常だと輸送に2日以上かかるところ、空輸で半日ほどで店舗まで届けています。空輸のほうがコストがかかるので、大変ですけどね……。
――「鶏肉」なので、宗教の影響はあまり受けないように思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?
そうなんです。鶏肉は豚や牛と違って、宗教上の制限がほとんどないので、その点は売りにしています。
今はハラルの認証取得を目指しています!お店だけでなく、養鶏場のほうでも取らないといけないので時間はかかりますが、「ポークフリー」を謳っていくことで、ムスリムのお客様にも安心して来ていただけるようになることを期待しています。

――「食べられない」ものがある人の対応で困ったことはありますか?
うちは居酒屋なので、アレルギーについてはあまり聞いたことがないんです。だからこそ、取り返しのつかない事故がおきるかもしれないのは怖いですよね。「知らなかった」では済まされないと思うので……。
――CAN EATに期待することを教えてください!
とある別のお店で、隣のお客さんが特定のフルーツのアレルギーがあることを店員さんに伝えているところを見かけました。ところが、そのやりとりに10分以上もかかっていたので、「こういうときにCAN EATがあれば、スムーズになるだろうな」と思い出しました。
お客さんの満足度を上げることはもちろん、スタッフとのコミュニケーションのきっかけになれば、働くモチベーションも高まりますよね。
――ありがとうございます。将来的に、こうなってほしい!という要望はありますか?
正直なことを言えば、CAN EATを使うことで売上が伸びたり、うちの店で働きたいと思ってくれる人が増えたりしたら嬉しいですね(笑)
また、「アレルギーへの対応」を宣言すると、お店としてはどうしても責任が増してしまう怖さも考えます。そこをサポートしてくれるようなマニュアルや仕組みができると、導入するハードルも少し下がるような気がします。
お客さんも飲食店もどちらにも役立つサービスだと思うので、応援しています!
――桑畑さん、ありがとうございました!

【株式会社とりビアーについて】
「鶏とビールがうまい店 とりビアー」を、三軒茶屋店、駒沢大学店など都内を中心に15店舗運営。安心安全の宮崎県若鶏を養鶏家から直接仕入れ、鮮度にこだわって提供している。自慢の焼き物はもちろん、野菜やおつまみなど、ビールにあうお料理が楽しめる。
とりビアー公式サイト:http://toribeer.co.jp/index.html
リターン
1,000円
【CAN EAT応援隊】一口1000円コース
・サンクスメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円
気軽に応援!感謝の気持ちをお届けします
・サンクスメール
・Facebook非公開グループにご招待
・CAN EAT先行サービス体験
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
【CAN EAT応援隊】一口1000円コース
・サンクスメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円
気軽に応援!感謝の気持ちをお届けします
・サンクスメール
・Facebook非公開グループにご招待
・CAN EAT先行サービス体験
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 41日

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人
鶴岡に「自分らしさ」を伸ばして未来を輝かせるフリースクールを!
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/16

「ちょっと困った」を気軽に相談|専門家による心のケアを届けたい!
- 支援総額
- 3,083,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 12/20
江戸時代から続く師走名物「秩父夜祭」を全世界に生中継したい!
- 支援総額
- 1,815,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 11/29

熊本の災害を乗り越えて。ニンニク農家と皆様を元気にしたい!
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 10/31

没後12年。奇才本田祐也とは?その楽譜を未来の音楽家に伝えよう
- 支援総額
- 3,235,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 10/31












