
マンスリーサポーター
目標人数 30人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
見捨てられていないという安心感と援助を必要としています

国内避難民は急増
8月20日以来、ウクライナ東部ドネツク州ポクロフスク市とその近郊の集落への継続的な砲撃があり、子どものいる家族の緊急避難が余儀なくされています。現地には59,000人以上が残っており、そのうち4,000人が子どもです。ポクロフクス市は前線から10km地点に位置しているため、避難の速度は著しく急増しており、以前は月に600人が避難していたのに対し、現在は毎日約600人が避難している状況です。ほとんどの人々は、近隣のドニプロ地方に避難しています。CAREは、新たに避難を余儀なくされた50,000人が支援を必要とすると見積もっています。

物資そして心理的、社会的な継続支援の実施
CAREとそのパートナー団体であるアバリストは、ポクロフスクで現在も活動をしています。高齢者や移動が困難な人々への1,300個の衛生キットの配布し、また、被災者に重要な心理的、法的支援を行っています。 さらにCAREは、ポクロフスクから避難してきた人々への緊急の現金支援を準備しています。

ポクロフスクに住んでいる国内避難民のオルハさんは次のように話しています。
「私の子どもたちは、支援センターでの心理カウンセリングの後、状態が改善しました。センターは安全性に配慮し、防爆シャッターを設置してくれたので、子どもたちの安全を安心して守ることができました。」
容赦ない砲撃に耐えているあらゆる年齢の女性や子どもたちは、この悲惨な状況でも見捨てられないという安心感と援助を切実に必要としています。多くの人が何度も避難を余儀なくされ、トラウマを深めています。現在支援スタッフたちは、スロビアンスクやドニプロといった代替地からの継続的な活動を確保するため、緊急時対応計画を積極的に策定しています。
CAREのパートナー団体アバリストのプロテクション・コーディネーターのアリョーナ・ピリプチュクはこう語ります。
「この困難な時期であっても、私たちは地元住民のための活動を続ける準備ができています。今こそ、人々は私たちの支援、そして心理的、法的なカウンセリングが必要です。人々が孤独に苦しむことがないよう、それが極めて重要なのです。」
コース
1,000円 / 月

1,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
3,000円 / 月

3,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
1,000円 / 月

1,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
3,000円 / 月

3,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,602,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 41日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

無駄に無くす命を無くしたい!
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17








