寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 249人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
【あと6日!】明日でウクライナ侵攻から2年: 最前線での暮らしは毎日が宝くじ

▲戦闘の激しい地域の南部ヘルソンに住むヴァシルさん
プロジェクトは残すところあと6日となりました。
これまでの皆様の温かいご支援により達成率は87%となり260万円を突破しました!
心より感謝申し上げます。
達成まで約40万円。
どうか引き続き、応援と情報の拡散にご協力をお願いします。
=====

2月24日でロシアによるウクライナへの軍事侵攻開始から2年になります。終わりの見えない紛争は前例のない困難をもたらし、最前線にいる何百万人もの人々が恐怖のなか、不確実で悲惨な生活環境と闘っています。CAREは、特に、最前線の近くで暮らす330万人以上の人々、そのうち80万人の子どもを含む人々の状況を憂慮しています。
「最前線にいる人々は、自分たちの暮らしが宝くじになったといいます。住民たちは、水を汲んだり、高齢の親族を支えたり、薬やパンを買ったりするような重要な活動のためだけに、短い距離しか外出しません」
と、CAREウクライナ事務所のファブリス・マーティン所長はいいます。
「家を出るとき、攻撃されるかもしれない、地雷を踏むかもしれない、帰ってきたときに家がまだ建っているかもわからないのです。これが今の、何百万人ものウクライナの人々の厳しい現実なのです」
ウクライナの東部と南部では、300万人以上の人々が砲撃と欠乏の悲惨な現実に毎日耐えています。基本的な生活設備を奪われ、多くの人々が寒く暗い地下室に閉じこもり、暴力と移住の絶え間ない脅威に直面しています。民間インフラへの被害は壊滅的で、1,523の医療施設、1,600の学校、400近くの橋が瓦礫と化しました。電気や水道のような重要なライフラインも壊滅的な打撃を受け、人道的危機を悪化させています。この破壊により、ウクライナの最も被害の大きかった地域では、72万人近くが適切で安全な住居を確保できない状態に陥っています。この2年間で、紛争により400万人近くが国内避難民となりました。国連の人道的対応計画によると、2024年にはウクライナの人口の約40%にあたる1,460万人が人道支援を必要とするとしています。
この紛争の影響は、特に女性と女子に壊滅的な打撃を与えています。家族が離散し、保育施設は不足し、学校は閉鎖され、社会的サービスが低下するなか、彼女たちは、特に子どもや高齢の親族のために、無報酬の介護責任を負う負担が増えています。
CAREの活動について
CAREは2022年3月にウクライナにおいて活動を開始しました。過去2年にわたり、CAREは活動を通じ、120万人以上の人々に、生存に必要なものを届けてきました。当初は国内避難民のための住宅と基本的ニーズに重点をおいていましたが、現在では心のケアの支援、ジェンダーに基づく暴力、紛争に関連した暴力、住宅再建、緊急事態における女性のリーダーシップ育成などの取り組みを拡大しています。CAREは、最前線地域の制度的能力を強化し、給水網の復旧に取り組み、住民に質の高い必要不可欠なサービスを保証するために、自治体サービスに新しい設備を提供しています。

▲スプレッチマンCARE事務総長(右)らとリビウのシェルターを視察するマーティン所長(中央、青色のマフラー着用)
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2024年5月末を予定しています。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2024年5月末を予定しています。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2024年5月末を予定しています。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●お礼のメール
●寄付金受領証明書(希望者のみ)
※寄付金受領証明書の発送は、2024年5月末を予定しています。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29

.png)
.png)
.png)
.png)









