東ティモールの農村部の人々に、現地語で必要な情報を届けたい!

支援総額

251,000

目標金額 230,000円

支援者
38人
募集終了日
2018年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/carelafaek?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月17日 07:00

インタビュー第五弾「勉強は楽しいものであってほしい!」

ジョアニーナさん

 

10月4日にゴウロロ地域の小学校に訪問し、先生にLAFAEKのことについて取材しました。

 

 

先生用のラファエックはどのような特徴がありますか?

ジョアニーナさんは、教員の指導方法の向上やクラスの運営の強化などに焦点を当てているLAFAEK ba manorin(教師用ラファエック)を授業で使っています。

 

「特に印象に残っているのは、数学と栄養の教え方です。」

 

数学では、木の枝や石を使って、足し算を分かりやすく教えてあります。黒板に書いて、それを生徒が板書する授業法式だったのに比べ、参加型の授業は先生も生徒も楽しみがらよく理解ができる、と話してくれました。

栄養では、園芸を通し肥料や野菜を知ることで、栄養のバランスや成分を学ぶことが出来ます。学校の敷地内で、子ども達と一緒に野菜を育てる実験をしています。現在は、なすとからし菜を栽培しています。

 

「子どもは自分たちで、牛のふんなどを肥料として持ってきて積極的に参加してくれます!」

 

写真を多く使うことで、分かりやすくする工夫をしています。

 

ラファエックは政府のカリキュラムに沿って作られているので内容は同じです。しかし、デザインや写真、絵などがたくさん使われており面白くてわかりやすいので生徒も熱に心勉強をしています。

 

政府が発行している教師用の教本。文字が中心的であり、画像やイラストは少ない。

リターン

3,000


感謝状コース

感謝状コース

■感謝を込めたお礼状
(領収書不要の場合はメールでお送りいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


東ティモール ポストカードコース

東ティモール ポストカードコース

■感謝を込めたお礼状
★現地撮影写真を使ったポストカード3枚

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

3,000


感謝状コース

感謝状コース

■感謝を込めたお礼状
(領収書不要の場合はメールでお送りいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


東ティモール ポストカードコース

東ティモール ポストカードコース

■感謝を込めたお礼状
★現地撮影写真を使ったポストカード3枚

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る