リターンの発送完了しました!
本日、リターンの発送完了致しました! ご支援ご協力して下さった方々、誠にありがとうございました。 脇坂・石丸 リターンの品々
もっと見る
支援総額
目標金額 230,000円
本日、リターンの発送完了致しました! ご支援ご協力して下さった方々、誠にありがとうございました。 脇坂・石丸 リターンの品々
もっと見る約一か月間のクラウドファンディングチャレンジが、 昨日深夜無事終了いたしました。 終了間際まで、多くの方にご支援いただき、 感謝の気持ちでいっぱいです。 いろいろな形でご支援頂いた…
もっと見る【目標金額を達成しました!】 応援してくださった皆さま、誠にありがとうございました。 無事、目標金額の23万円を達成することができました! この一か月、ご支援をくださった方はもちろ…
もっと見るダニッシュ 東ティモールの首都ディリにある、CARE 東ティモールの教育コーディネーターのダニッシュです。ダニッシュはアフガニスタンの難民キャンプ出身であり、教育はパキスタンで受け…
もっと見る国際教育関連会社理事でもあり、CAREの東ティモール事業をいつも応援してくださる田中葉月さまに、応援のメッセージを頂きました。 田中さまは2014年に、ケア・インターナショナル ジ…
もっと見るコミュニティダイアローグとは? CARE 東ティモールが行っている活動の一つとして、コミュニティダイアローグがあります。コミュニティダイアローグとは、地域密着型の集会であり、CAR…
もっと見るジョアニーナさん 10月4日にゴウロロ地域の小学校に訪問し、先生にLAFAEKのことについて取材しました。 先生用のラファエックはどのような特徴がありますか? ジョアニーナさんは、…
もっと見る本日は、フリーランスフォトグラファーの漆間様からの応援メッセージをご紹介させて頂きます。 ファッションやポートレート撮影を中心に活動する傍ら、トランスジェンダー、障害者スポーツの方…
もっと見るとっても明るいエミリア。インタビューを受けるの大好き!と言ってくれました。さん 10月10日に、CARE 東ティモール事務所の現地スタッフにインタビューしました。 ラファエック事業…
もっと見る先週金曜日(12月7日)に、 私が東ティモールに出張に行った際の報告として、東ティモール視察報告会を行いました。 お越しいただいた皆さま、誠にありがとうございました。 東ティモール…
もっと見る首都のDiliから2時間ほどの場所にある、Helaのacanunu小学校を訪れた際に、 コミュニティラファエックを受け取っている保護者の方に話を聞くことが出来ました。 インタビュー…
もっと見る明日7日(金)の午前8時20分より5分間、 FMラジオJ-WAVEの、JK RADIO TOKYO UNITED内のコーナー、 『LIFENET 生命 COME TOGETHER』…
もっと見る9月末から10月中旬まで、 東ティモールを訪問した報告会が、 今週金曜日に迫ってきました。 今回の出張では、 CAREが行う学習雑誌「ラファエック」を通じた自立支援事業と、 農業に…
もっと見るグイヘルメ先生 今回は、教師用ラファエックを使う先生へのインタビューです。 グイヘルメさんは、三年生の先生。 授業では、ポルトガル語と東ティモールの現地語テトゥン語を使用しています…
もっと見るこんにちは。脇坂です。 目標金額の40%を超えました。ご支援誠にありがとうございます。 本日は、CARE東ティモール事務所(CARE Internationl in Timor L…
もっと見る皆さま応援して下さり、誠にありがとうがございます! 10月8日に、東ティモールの山奥の小学校に、CARE 東ティモールスタッフと訪問しました。 この学校では、毎年3回、CARE 東…
もっと見る3,000円

■感謝を込めたお礼状
(領収書不要の場合はメールでお送りいたします。)
5,000円

■感謝を込めたお礼状
★現地撮影写真を使ったポストカード3枚
3,000円

■感謝を込めたお礼状
(領収書不要の場合はメールでお送りいたします。)
5,000円

■感謝を込めたお礼状
★現地撮影写真を使ったポストカード3枚




#ものづくり


