日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!
日米を祖国に持つ双子が、故郷秋田でジャズツアーを開催したい!

支援総額

1,030,000

目標金額 1,000,000円

支援者
73人
募集終了日
2015年7月30日

    https://readyfor.jp/projects/carlalanletusmakeithappen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年07月11日 23:24

CD「サウンド・オブ・ミュージック」

残り19日、まだ645,000円必要です!

 

私たちは、昨年の5月、はじめてのCD「サウンド・オブ・ミュージック」をレコーディングしました。

 

 

グラミー賞6回ノミネートのドナルド・ブラウンがプロデュースとピアノ、サックスのゲストアーティストがグラミー賞受賞者のカーク・ウェーラムです。

 

このCDは、メンフィスのアーデントスタジオでレコーディングしました。

 

アーデントはスタックスレコードが全盛時代に一緒に発展し、グラミー賞受賞の音楽をたくさんレコーディングしたことで有名なスタジオです。私たちは、スタックス時代からスタックスゆかりのここでレコーディングをしてみたいと思っていました。

 

 

 

自主制作なので一日で全曲をレコーディングしました。

 

レコーディングするときは、演奏するたびに録音を皆で聞き、プロデューサーのオーケーが出るまで録音しなおします。

 

私たち以外のほとんどのミュージシャンはプロとして世界的に活躍する人ばかりだったので、どんどん曲をこなしていってとても刺激になりました。

 

正午にレコーディングをスタートし、終わったのが夜中の1時でした。

ジャズスタンダードの他、秋田県出身の成田為三作曲の「浜辺の歌」、「さくら」など9曲を収録して、プロデューサーも気に入ったものができました。

 

他の演奏者は交替で演奏するのですが、私たちは、自分のCDなので全曲演奏します。

 

レコーディングが終わったら、緊張がほどけてこんなことになりました。

 

 

長時間でしたが、良い先輩たちに囲まれて良い音楽をつくれたのがとても楽しかったです。

 

わたしたちの音楽の音色「サウンド・オブ・ミュージック」がこうして収録されました。

 

リターン

3,000


■ カール&アラン直筆サイン入り生写真
■ サンキューレター(日英)
■ ニュースレター(日英)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


3000円の引換券に加え、
■ カール&アラン直筆サイン入りCD

申込数
40
在庫数
制限なし

3,000


■ カール&アラン直筆サイン入り生写真
■ サンキューレター(日英)
■ ニュースレター(日英)

申込数
40
在庫数
制限なし

10,000


3000円の引換券に加え、
■ カール&アラン直筆サイン入りCD

申込数
40
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る