緊急食料支援:寒さ厳しい山岳地帯に住む難民家族の命を守りたい

寄付総額

1,455,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
143人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/ccpjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月07日 09:12

現代美術家・上條陽子先生から応援メッセージが届きました!

皆さま、こんにちは。急に寒くなりました。体調管理にお気をつけください。

 

さて、クラウドファンディング3日目、早速ご支援、応援いただきまして、誠にありがとうございます。

 

今日は、現代美術家でもあり、パレスチナのハートアートプロジェクト代表でもあられる上條陽子先生から応援メッセージをいただきましたので、ご紹介します。

__________________________________________________________________________

(写真右端が上條先生 レバノン・ブルジバラジネ難民キャンプ(2005年))

 

絵画指導からハートアートプロジェクト立ち上げ

 

私が初めてパレスチナと関わったのが、美術評論家の故 針生一郎さんが企画し、1999年エルサレム、ラマッラ、ガザで開催した「東京からの七天使展」で、ガザでは子どもたちに絵画指導を行いました。


その後、パレスチナ難民キャンプ現地での絵画指導、日本で子どもたちの作品展開催を主な活動とする「パレスチナのハートアートプロジェクト(PHAP)」を立ち上げました。

 

そして、パレスチナ子どものキャンペーン(CCP)さんの協力を得て、2001年から2011年まで10回レバノンに渡航し、今回食糧支援の中心となるワーベル難民キャンプを含め、各地のパレスチナ難民キャンプで美術教室を実施しました。また2002年には子どもたち5人を日本に招聘することができました。

目を輝かせ夢中になって絵を描く子どもたち


印象的なのは子どもたちの反応でした。驚くことに絵を描いたり工作を作ることが初めての子がほとんどなのですが、絵具を出しただけで「赤だ。緑だ。」と喜んですぐに絵を描き始めました。教室は午前中と午後3時間ずつというハードなものですが、まるで疲れを知りません。「こんどは何やるの?」と目を輝かせて夢中になって取り組んでくれました。


この度、CCPの緊急食糧支援のことを聞き、当時の子どもたちのことを思い浮かべざるを得ませんでした。美術教室では1回の渡航で100人以上は教えていたので、のべにすると1000人以上の子ども達に接したことになります。

 

当時、教えた子どもたちのほとんどが今20~30才以上になっていて、家庭を持っている子も多くいるかと思います。きっと食べ盛りの子どももいることでしょう。心が痛みます。


食糧支援の配布先は、母子家庭や働き手のいない家庭、障がい者や高齢者を抱える家庭など、経済的に困窮度が高く、脆弱性の高いパレスチナ難民家族を優先して選定するということです。決して飢え死にさせる様な事態を引き起こしてはいけません。十分な食糧支援が届く様、皆様のご協力を切にお願いいたします。

(パレスチナのハート アートプロジェクト代表/上條陽子)

 

 

 

ギフト

2,500


1/2家族サポート

1/2家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


1家族サポート

1家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

2,500


1/2家族サポート

1/2家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


1家族サポート

1家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る