
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
目標額50%達成のお礼 / 川崎光克より
初めまして、川崎光克と申します。この度は、私たちのプロジェクトページをご覧いただき誠にありがとうございます。支援して頂いた皆さまのおかげで、現在、目標額の50%を達成することができました。重ねてお礼申し上げます。
ちょうど、クラウドファンディングの期間も折り返しの今回は、私のエクアドルとの関わりや私が考えるこのプロジェクトの意義について述べたいと思います。
私は、大学院在籍時、エクアドルの首都キトにある建築設計事務所ALBORDE(アルボルデ)で半年間、インターンとして住み込みで働きました。
当時の事務所では、2016年エクアドル地震の被災地Venado(ベナド)でコミュニティハウスを設計し建設するプロジェクトがあり、私は主にそのプロジェクトに関わっていました。

現地での施工には、子供から長老まで、たくさんの地元住民が参加し、彼らと一緒に建物を作り上げる楽しさと、悪天候や体調不良等によってなかなかスケジュール通りにことが運ばない大変さを経験しました。また、彼らは社会的には貧困層であることは間違いないですが、それを感じさせない、大自然と共同体の団結の中で豊かに生きる姿に私は感銘を受けました。

インターン期間が終わった後、一ヶ月の南米旅行を経てチャマンガへ向かい、ポートランド州立大学と東京大学が連携しチャマンガの青少年のための文化センター(Centro Cultural Project)の建設プロジェクトに参加しました。
チャマンガでのプロジェクトにおいても、ベナドの時と同様に、現地住民のたくましく生きる姿、特に震災で大きな被害を受けたにも関わらず、与えられた環境に素早く順応していき、自らの生活環境を構築していく能力の高さに驚きました。彼らは耐震性などの専門的な知識には弱いですが、壊れてもすぐに立て直せる適応力があることを実感しました。
一方で、チャマンガでアメリカの学生たちやチャマンガの地域住民と建設に取り掛かる中で、コミュニティ外の人間、特に海外から来た学生がローカルなコミュニティに対して建築的支援を行うことの難しさも感じました。
海外から学生がやってくるということは、どうしても短期的な滞在にならざるを得ず、限られた期間の中、熱帯地域の農村部で、建築を計画し実際に建てることは、想像以上に困難を伴いました。集団食中毒に襲われたり、突然発熱したり、材料調達に思っていたより何倍もの時間がかかってしまったり、あると思っていた在庫がなくて資材が届かずに作業が進まない日があったりなど、施工中のトラブルは数えればきりがありません。
そこで私は、帰国した後に修士研究でチャマンガでの文化センターの建設プロジェクトについて扱い、海外の大学が途上国のコミュニティに対して建築的支援を行うことの意義と可能性について研究しました。
この研究を通して、プロジェクトにおいて現地住民といかに協働し、私たちが去った後でも、未完成だった場合には現地の人たちがそれを完成させ、維持管理していくことができる建築の構法やコミュニティの巻き込み方を考えることがポイントであることがわかりました。

今回の地域工房を建てるプロジェクトは、彼らが仕事につける環境を作るためのプロジェクトであり、将来的にチャマンガの地域社会が改善されていく仕組みの構築を目指しています。私や両川くん、筒井くんの現地での体験と研究の成果を生かし、あらゆるパターンを想定した上で、海外の若者たちだからこそできる持続可能な建築のあり方を実践したいと考えています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ未熟な私たちですが、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
川崎光克
リターン
10,000円

【おすすめ】ミンガヤ特製オリジナルマグカップ or オリジナルTシャツ
▶サンクスレター
▶プロジェクトブックレット通常版
▶限定Facebookページご招待
ープロジェクトの経過をリアルタイムで報告する限定Facebookページへご招待いたします。
▶ミンガヤ特製グッズ
ー以下の2つよりお好きな方をお選びください。
①ミンガヤ特製オリジナルTシャツ
②ミンガヤ特製オリジナルマグカップ
※写真はイメージです。デザインは変更する可能性がございます。
※リターンが不要な方向けのコースもご用意しております。「【リターン不要の方向け】メンバーとチャマンガを応援」をお選びください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
▶︎サンクスメール
ーお礼のメールを写真付きでお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【おすすめ】ミンガヤ特製オリジナルマグカップ or オリジナルTシャツ
▶サンクスレター
▶プロジェクトブックレット通常版
▶限定Facebookページご招待
ープロジェクトの経過をリアルタイムで報告する限定Facebookページへご招待いたします。
▶ミンガヤ特製グッズ
ー以下の2つよりお好きな方をお選びください。
①ミンガヤ特製オリジナルTシャツ
②ミンガヤ特製オリジナルマグカップ
※写真はイメージです。デザインは変更する可能性がございます。
※リターンが不要な方向けのコースもご用意しております。「【リターン不要の方向け】メンバーとチャマンガを応援」をお選びください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
▶︎サンクスメール
ーお礼のメールを写真付きでお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

無駄に無くす命を無くしたい!
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17
玉村町のご当地グルメを移動販売車で道の駅玉村宿で販売したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/27











