
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 131人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
メンバー紹介 / 本田圭
初めまして。本田圭です。
先日、プロジェクト開始から折り返しを迎えましたが、もうすぐ目標の60%に到達しそうです!ご支援くださったみなさま、本当にありがとうございます!
今回は僕の自己紹介とプロジェクトに対する意気込みについてお伝えします。
僕は2011年、中学3年生の時に福島県で東日本大震災にみまわれました。
建物の倒壊や津波による被害は少ない地域だったのですが、原子力発電所の事故によって外出できない状態になり、すぐに関東の親戚の家へ避難しました。
地元へ帰ると、誰もいない公園や水の張っていない田んぼに驚き、ただでさえ過疎化が起きている地方の町がさらに弱っていることを、身をもって感じました。
建築を専門に勉強している今では、地方の町とどうやって関わり、その地域の生活を良くできるのかということについて考えています。昨年は日本を離れ、ポルトガルに留学していましたが、建築をつくることは人間の生活だけでなく、その町の文化や自然環境と強く関わっていることを意識するようになりました。
帰国後の現在、フィリピンの首都マニラ近くのスラム居住者の再定住地区でコミュニティ・キッチンの計画と施工に関わっています。今年の10月と11月には現地へ行き、材料調達や現地の大工さんへの施工の依頼などをしていました。
この地区では、国から与えられた量産型の長屋形式の住戸に、マニラのスラムから移住してきた人々が増築や改築を行いながら暮らしています。
僕たちが意識していたことは、現地で購入可能な材料を使うこと、現地の職人を雇うこと、クオリティの高い建築を作ることでした。ここで作られた建築がお手本となって、周辺の住環境が良くなっていくことを目指しました。
施工プロセスを通して感じたのは、現地の人とのコミュニケーションの中で、僕たちが事前に準備した設計と彼らのやり方との間に大きな違いがあることでした。
お願いした通りに建設が進まないこともありますが、図面やスケッチを通した対話の中で、彼らの経験や好まれている暮らしを知り、少しずつ修正を加えています。
結果として、お互いが勉強しながら一緒に計画をすることで、地域にとって無理のない、現地の人だけでは実現できないような質の高い建築ができるのではないか、と感じています。
こういった経験の中、今回のプロジェクトに誘われ、参加を決意しました。現地の『MINGA』と呼ばれる協働作業の文化を通じ、工房を建てることに大きな意味があると考えています。
エクアドルから遠く離れた僕たち日本人の知識・アイデアと、現地に住む彼らの知恵やその場所の材料がコラボレーションする貴重な試みを通して、地域に必要とされる建築を建てるだけでなく、それ以上の新しい価値を作ろうとしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。引き続き、プロジェクトの経過を見守って頂けると嬉しいです。応援よろしくお願いします!
本田圭
リターン
10,000円

【おすすめ】ミンガヤ特製オリジナルマグカップ or オリジナルTシャツ
▶サンクスレター
▶プロジェクトブックレット通常版
▶限定Facebookページご招待
ープロジェクトの経過をリアルタイムで報告する限定Facebookページへご招待いたします。
▶ミンガヤ特製グッズ
ー以下の2つよりお好きな方をお選びください。
①ミンガヤ特製オリジナルTシャツ
②ミンガヤ特製オリジナルマグカップ
※写真はイメージです。デザインは変更する可能性がございます。
※リターンが不要な方向けのコースもご用意しております。「【リターン不要の方向け】メンバーとチャマンガを応援」をお選びください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
▶︎サンクスメール
ーお礼のメールを写真付きでお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【おすすめ】ミンガヤ特製オリジナルマグカップ or オリジナルTシャツ
▶サンクスレター
▶プロジェクトブックレット通常版
▶限定Facebookページご招待
ープロジェクトの経過をリアルタイムで報告する限定Facebookページへご招待いたします。
▶ミンガヤ特製グッズ
ー以下の2つよりお好きな方をお選びください。
①ミンガヤ特製オリジナルTシャツ
②ミンガヤ特製オリジナルマグカップ
※写真はイメージです。デザインは変更する可能性がございます。
※リターンが不要な方向けのコースもご用意しております。「【リターン不要の方向け】メンバーとチャマンガを応援」をお選びください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円
【少しでも心が動いた方向け】サンクスメール
▶︎サンクスメール
ーお礼のメールを写真付きでお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24

胆管がんで逝った編集長のブログ「withがん日記」を書籍化したい!
- 支援総額
- 2,710,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 4/10

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

無駄に無くす命を無くしたい!
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 12/25

創学350年!閑谷学校の歴史を世代を超えて届けるプロジェクト
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 8/17











