このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【DNSYAでんしゃDENSYA】彩
あや。
ではなくて、いろどり。
鉄道は人を目的地へ運ぶものです。
その役目を果たせさえすればいいものです。
別に色なんかなくたって、鉄にさび止め塗って長持ちするようにさえすれば十分です。
実際、昭和初期の写真を見ると、ほとんどの鉄道車両は茶色で、木製のボディに腐食を防ぐニスが塗られているだけのものが多く見られます。
戦後からの高度経済成長期に入り、その様相は変化をみせます。
“個性”
そんな輝きを放つ車両が次々と登場します。
その輝きは今に至るまで路線の色、地域の色となって根付いてきました。
そしてそれは何らかの理由を以って上書きされていきます。
令和7年の今、昭和どころか平成までレトロと呼ばれる時代。
あの頃の色があちこちで蘇っています。
1070形1071-1072号をファンタンゴレッドに復刻塗装します。
2025年8月20日より、ラッシュ時しか動かないことでん1070形1071編成がファンタンゴレッドになって走り出す。
コトデン時代の色、個性。
レトロ電車23号が纏っていたこのカラーリングが蘇ったのは2022年のこと。
常時営業で使用する車両に路線ごとのラインカラーを含まない色の電車を会社自らが走らせるのは“ことでん”初でした。
唯一のファンタンゴレッド×オパールホワイトとなった1080形1087編成
8月20日にはさらに彩を加えてくれるとのことです。
この1070形のファンタンゴレッド化、私たちも過去に挑戦したものでした。
1080形還暦の赤い電車に続き、1200形を京浜の赤に使用とした情熱の赤プロジェクト。
1080形のそれと同じように苦戦するものと考え取り組みましたが、僅か4日で目標額850万円を達成し、ネクストゴールとして掲げたのが1070形情熱の赤プロジェクト ~ファンタンゴレッドへの道~でした。
当時はレトロ電車23号の引退が迫るころで、連結させる車両もファンタンゴレッドの方がいい!と考え付き挑戦致しましたが、十分な期間走らせるためのフルラッピングに必要な金額に届かず終了しました。
ここで失敗してしまったのでもうないものと思っていましたが、今回このようなリリースを拝見し感謝以外の言葉が思いつきません。
長い間、四国高松の地を彩ってきたファンタンゴレッド×オパールホワイトの4両編成を皆様にお撮りいただきたいと思います。
フォトランに関しましては一部を情熱の赤プロジェクトにご支援くださった皆様にご案内したいと考えております。
合わせてサブスクご支援者様向けにファンタンゴレッド並びの撮影会も企画致します。
このチャンスを一緒に盛り上げていきましょう!!
コース
500円 / 月

【毎月お気持ち】ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
毎月500円のご支援
☆ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
1,000円 / 月

【毎月お気持ち】活動を支援者様限定の新着情報でご報告致します
◆イベント開催や取り組みをご支援者様限定の新着情報にてご報告致します。
1,000円 / 月

【毎月お気持ち】四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
毎月1000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
☆四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
3,000円 / 月

【毎月そこそこ】ご支援者様限定イベントのご案内をさせて頂きます!
毎月3000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
5,000円 / 月

【毎月しっかり】イベント実施時にご意見ご要望をお伺いしご希望に近いイベントをご提供します!
毎月5000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)
10,000円 / 月

【毎月とことん】PREMIUMスポンサーパス発行!積極的にご意見をお伺いし活動に反映します!
毎月10000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントに無料でご招待致します(一部お立て替えをお願いする場合があります)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)
☆イベントで使用するヘッドマークデータなどを共有し、使用済み品を差し上げます

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 23時間

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人

岩手宮古Vのほやこおねえさんの活動を応援してください!!!
- 総計
- 6人












