【イベント報告】THE DENSYA FACE 2025ことでんファンタンゴ4 支援者限定版
[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る11/15に表題イベントを実施致しました。 4月には1300形4連のイベントを実施しましたが、今回はフォトラン区間で2回の待避とし、電車でも最大5カットは撮れるようにと考えました。…
もっと見る11/14に表題イベントを実施致しました。 月に一度は定期運行のある車両ですが、光線を考慮し時間を繰り下げてのフォトランと致しました。 私は飛行機の遅延の為出庫に間に合わず、料金を…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る10/27に表題イベントを開催しました。 保存車を使用させて頂くイベントは京急ミュージアムの230形、北海道の711系に続き第3弾となります。 今回は千葉県ポッポの丘にお邪魔し、デ…
もっと見る10/14、鉄道の日。 平成6年に制定されたもので、今年で32回目とのこと。 明治5年の同日に新橋と横浜を結ぶ日本で初めての鉄道が開業した日からきています。 今年で153年。 あま…
もっと見る私はこれを“赤”とは呼ばない。 敬意も込めて“ファンタンゴ・レッド”と呼びます。 ファンタンゴレッドのことでんレトロ電車、23号。 2020年に取り組んだ「ことでん1200形情熱の…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るご支援者様向けに当日のチラシを作りました。 チラシだけではもったいないデザインですのでクリアファイルか、ステッカーかを作ってお配りしたいと思います。 本日READYFORメッセージ…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る2010.6.29 クト1を繋いで1305編成が入換を行う。 平日でしたが多くのファンの姿がありました。 回1626:1305-+クト1 クトが本線に出るのを撮影するのはこれが初め…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る5/24に東京急行シリーズ第2弾となるTDF2025大井川 type7200を開催しました。 今回は静岡・大井川鐵道様で元十和田観光鉄道、元々東京急行の7200系2両を使用して目蒲…
もっと見る貸切乗車団代表の安田です。 2015年5月5日こどもの日に子供なしで初めての貸切イベントを行い、今日で活動10周年を迎えることが出来ました。 これもひとえにご支援下さっている皆様の…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るあや。 ではなくて、いろどり。 鉄道は人を目的地へ運ぶものです。 その役目を果たせさえすればいいものです。 別に色なんかなくたって、鉄にさび止め塗って長持ちするようにさえすれば十分…
もっと見るご支援者様にはREADYFORメッセージにてご案内をお送りしております。 通常ですと2か月前を目途にご案内をするところですが、諸々の都合により近々でのご案内となりましたことをお詫び…
もっと見る4/21に実施しましたTHE DENSYA FACE 2025 TOSADENのご報告です。 とさでんでは以前1度だけ個人的に貸切運行をお願いしましたが、ただ乗っておしまいだったの…
もっと見る4/18~4/21までうち3日間でTDF2025 ことでん2DAYS&とさでんフォトランを開催しました! まずは4/18のTHE DENSYA FACE 2025 KOTODEN …
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る4月のイベントに向けて、新たな“カン”を用意しました! とにかくタイムスリップしたい!! そんな想いでチョイスしたのは・・・ 何じゃそりゃw こんな姿も再現しちゃいます! 先にネタ…
もっと見る子供の頃にたまーにみることが出来た様子のおかしい東急線車両 4月のことでん&とさでん、ご参加者様絶賛募集中(ご支援者様向け)でありますが、次なるイベントに向けての動きも少しずつ行っ…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るご無沙汰しております。 代表の安田です。 私の住む札幌はここ10年で最も降雪が少ない状況が続いておりましたが、2月に入り帳尻合わせが始まりました。 仕事の都合、雪が降ると忙しくなっ…
もっと見る貸切乗車団代表の安田と申します。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年も精力的に活動して参りますので変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。 ▲2025年なので京急…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る12月7日開催、京急楽宴ツアー27弾 京急600形大集合撮影会参加レポートをお届け致します。 京急では新1000形大集合、1500形大集合、デトフェスと形式を揃えた撮影会を何度か開…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るhttps://readyfor.jp/projects/White5000 11/1より白色電車部様主催のクラウドファンディング「かつて昭和の京王を駆けたことでん1100形をアイ…
もっと見る塗装変更後まもなくのフォトランは長尾線で。 1085編成が全般検査を終え、入れ替わりで1087編成が重要部検査に入場したようです。 突如発表されたことでん111周年記念“第1弾”の…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る9/28と29の二日間で貸切乗車団としては1年半ぶりの撮影会イベントを実施致しました。 今回は1070形をピックアップし THE DENSYA FACE 2024 type1070…
もっと見る昨晩、勢い余ってしまい表題のような呟きを致しました。 今宣言するべきではなかったかも知れませんが、時には勢いも大事です。 プロジェクトの実行にこぎつけられるかどうかを、ぼんやりでは…
もっと見る[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見る500円 / 月

毎月500円のご支援
☆ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
1,000円 / 月

◆イベント開催や取り組みをご支援者様限定の新着情報にてご報告致します。
1,000円 / 月

毎月1000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
☆四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
3,000円 / 月

毎月3000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
5,000円 / 月

毎月5000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントのご案内を致します(別途ご参加費を頂戴いたします)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)
10,000円 / 月

毎月10000円のご支援
●ご支援者様限定の活動報告をご覧いただけます
●四半期の活動をまとめた小冊子「アクションレポート」をお届け致します
●ご支援者様限定のイベントに無料でご招待致します(一部お立て替えをお願いする場合があります)
●活動へのご意見ご要望を積極的にお伺い致します
☆イベント記念グッズなどをお届け致します
☆年間ご支援継続の方へ活動報告をまとめた会報誌「DENSYAでんしゃDENSYA」をお届け致します(4月から翌3月までのご支援継続を基本とします)
☆イベントで使用するヘッドマークデータなどを共有し、使用済み品を差し上げます




#観光


