日本国外で研究に挑戦している研究者と家族を助成金でサポートしたい!
日本国外で研究に挑戦している研究者と家族を助成金でサポートしたい!

支援総額

3,062,000

目標金額 3,500,000円

支援者
100人
募集終了日
2021年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/cheiron_initiative?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月22日 17:00

Cheiron-GIFTS 2020採択者コメント④

Cheiron-GIFTS 2020で特別賞を獲得された、川村 俊輔さんのコメントを掲載します!

 

 

 

この度は我々家族にチャンスを与えていただきまして、誠にありがとうございます。申請書を評価していただきました方並びに関係者様のご協力に感謝申し上げます。

 

スイスでは2020年1月より法が改正され、EU圏外からの就労者同伴家族の公用語学習レベルが一定に達しない場合、その同伴家族である妻への居住許可が下りなくなった妻への居住許可が下りなくなりました。この法が制定された後も我々には一切連絡がなかったため、まさに青天の霹靂でしたが、結果としては家族の将来像を再考する良い機会となりました。

 

家族を構成する個々は、成長とともに異なった考え方や方向性を持つようになるべきであると我々は考えております。また、それら個々を家族として支援するためには、それぞれが可能な限り多くの選択肢を持つことで柔軟な人間となり、多様な環境において家族としての纏りを保つ必要があると思います。ゆえに、我々は『共に学び、共に成長する家族』となることを目指しています。今後もスイスという土地で積極的に様々なことを学び、それぞれにとってのnext careerの基点を家族皆で協力し合いながら構築したいと考えております。

 

昨今の状況を考えますと、我々研究者は今後さらに困難な状況に陥る可能性があります。そのような中で、本助成のような家族への支援は、研究者にとって将来への希望をつなぐ画期的な助成になると確信します。私は日本学術振興会海外特別研究員として採択されておりますが、Cheiron-GIFTSは研究者家族全体への支援であるため、学術振興会からも助成をいただく許可をいただきました。本助成への応募が、今後も、海外特別研究員を含む多くの研究者にとって「現在抱えている海外での家族キャリアパスに関する問題」を再考するよい機会となることを切に望みます。

 

 

 

川村さんご家族へのインタビュー記事はこちら

 

川村さんご家族の助成金活用方法や課題解決計画など、さらに詳しい情報はこちら

リターン

3,000


alt

感謝のメール

・感謝のメール

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書

※感謝のメールは2021年9月ごろの発送予定です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


alt

感謝のメール

・感謝のメール

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書

※感謝のメールは2021年9月ごろの発送予定です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る