
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2024年6月1日
長かった夜と通院報告
いつもちびへのご支援・応援
ありがとうございます!!
三臓器による炎症を抑えるために
ステロイドの量を増やしているちび。
獣医さん曰く、
ステロイドが血糖値を上げて
ケトアシドーシスになる危険性があることから
通常糖尿病の子へのステロイド投与はしませんが、
三臓器の炎症を抑えるために
インスリンの量を調節し、
高血糖にならないよう注意しながら
ちびには使用しています。
しかし昨日から尿糖値の上昇がみられ、
夜のインスリンを2.5単位と多めに投与しましたが、夜中の尿糖検査(検査紙使用)で
ケトンがうっすらと検出されてしまいました。
またケトアシドーシスになってしまうのでは…
と夜中中気が気でありませんでしたが、
夜のインスリンが効いてくれたおかげで
朝にはケトンは消えてくれました。
本当によかったです😭✨
しかし、
今日の通院時の検査で、
止まっていた黄疸の数値が8.9と
急上昇していました。

↑検査結果と先生のメモと診療明細です。
非常に危険な数値であるものの、
ステロイドを増やしても肝臓に負担がかかり、
減らしても三臓器炎の悪化する可能性があることから、
ステロイド量を変更することが難しくなってしまい、治療が難航しています。
獣医さんがいうには
ケトアシドーシスも肝臓に負担をかけることがあるそうなので、昨日ケトンが出たことによるものかもしれない。
とのことでした。
そうであったらケトンが消えたので
だんだんと下がる可能性もある、とのことで
今はその可能性を信じて
現状の治療を維持するしかありませんでした。
8.9という数値は
命に関わる数値で、
身体もとてもつらい中、
家に帰ってくると、
ちゃんと自分のトイレで排泄し、
(座ってしまうので腰は支えました。)
ちゅーるを食べてくれたちび。↓

えらいね、頑張ってるね、
ちゅーるおいしいね、
とたくさん褒めてあげました🍀
糖尿病への治療と三臓器炎への治療法が
本来相反する治療法なため、
非常に難航していますが、
それでも毎日甘えてくれて、
キャットタワーに登り、
爪を研ぎ、
少しだけでもちゅーるなど好きなものを食べてくれるちび。
獣医さんも、いつも
『こんなに頑張り屋さんな子はいない』
と言ってくださいます。
ちびの生きる力を信じたい。
また元気になって欲しい。
まだまだちびと一緒にいたい。
生き物と暮らす方なら皆様
家族の子への思いは同じかと思いますが、
私も毎日そう思っています。
ちびが頑張ってくれている限り
私も出来ることを一緒に頑張っていきます。
どうかそんなちびへ
ご協力よろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールとちびの画像1枚
心を込めた感謝のメールと、ちびの写真を1枚添付し送らせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールとちびの画像2枚
心を込めた感謝のメールと、ちびの写真を2枚添付し送らせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
1,000円+システム利用料

感謝のメールとちびの画像1枚
心を込めた感謝のメールと、ちびの写真を1枚添付し送らせていただきます。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメールとちびの画像2枚
心を込めた感謝のメールと、ちびの写真を2枚添付し送らせていただきます。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
- 現在
- 179,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 34日

せぴうるにゃんこサポーター募集
- 総計
- 19人

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
- 総計
- 13人
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
- 支援総額
- 2,915,000円
- 支援者
- 277人
- 終了日
- 9/30

なんだべ村、10年目の節目。今こそ、みんなで村を綺麗にしっぺ!
- 支援総額
- 1,345,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍により絶たれた家族の時間|タブレット面会システム導入へ
- 支援総額
- 3,121,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 12/24
東京スタジアム(味スタ)周辺な西調布のカフェを増設したい!
- 支援総額
- 2,183,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 9/6

愛知県東三河で486匹の見捨てられない命を守るために。
- 支援総額
- 3,178,000円
- 支援者
- 317人
- 終了日
- 2/27

大切なペットが安心できる状態で診察を。往診事業を始めたい!
- 支援総額
- 939,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/30

熊野にある築100年の古民家を世界のイノベーションセンターにしたい
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/18










