大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい
大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい

支援総額

1,285,000

目標金額 400,000円

支援者
127人
募集終了日
2024年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/chibicco?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月14日 14:37

11/14 突然フードを食べたちびっこ、体が受け付けてない現実を思い知る。

本日のちびっこの活動報告をさせて頂きたいと思います。

 

ちびっこは昨夜突然病院で一番最初にもらった療法食を15gほど自分から食べ始め、水を飲みました。

 

これを見た私は嬉しい気持ちの半面、不安な気持ちになりました。

 

それはなぜか?

 

ちびっこは体重減少・脱水症状・貧血・タンパク質低下・酷い下痢で腸も限界に来ているはず。

それでも食べてくたちびっこを褒めて褒めて褒めちぎって、沢山ありがとうって伝えました。

 

私の不安は的中し、1時間後にはオムツでは対応出来ないくらい恐ろしいほどの下痢に襲われ、ちびっこもいきみ過ぎてその場に倒れ込んでしまいました。

 

 

「偉かったね、よく頑張った、しんどかったね。心配しないでゆっくり休みなさい」

そう沢山声を掛けて寝かせ、トイレの片付けをしました。

 

 

ちびっこが落ち着いてからベッドに移し、休んでは下痢の繰り返し。

体は辛いはずなのに、トイレを催すとちゃんとトイレまで歩いて行くちびっこの姿に毎度涙が止まりません。

 

全部出し切ったからか、少しずつ下痢の量も頻度も下がってきて、眠る時間も長くなってきました。

 

今回ちびっこが療法食を食べ水を飲んでから、これだけの下痢の反動を見て

 

「そうか、もうちびっこの体は何も受け付けていないんだ・・・」

 

そう痛感しました。

 

それからは1時間置きにちびっこの口を湿らす程度にシリンジで水を飲ませました。

鼻も脱水で渇くのでこまめに保湿剤も塗っています。

 

夜中も呼吸をしているか、体勢が辛くないか、温度管理は適切か、オムツの確認などして朝を迎えました。

 

 

無事に夜を乗り切り、今日はちびっこ15歳と3ヵ月目の最終日になります。

 

明日ちびっこは15歳4か月の月誕生日。

 

↓のX(旧Twitter)もメインで発信しておりますのでちびっこの様子は併せてそちらも見ていただければ幸いです。

 

↓KAORIN’s TV 【かおりん&ちびっこ】↓

https://x.com/kaorinstv

@kaorinstv

 

リターン

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る