大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい
大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい

支援総額

1,285,000

目標金額 400,000円

支援者
127人
募集終了日
2024年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/chibicco?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月17日 15:11

11/17 ちびっこの勇姿。

本日のちびっこの活動報告をさせて頂きたいと思いますが、もう出来るだけ寄り添ってあげていたいので簡素化した報告になると思います。

ちびっこの動画や近々の状況は、私のX(旧Twitter)の方でお伝えしております。

ご了承ください。

 

ちびっこが食べなくなって6日目。

 

担当獣医師曰く、ちびっこは水分と自分の体のエネルギーを使って生きていてくれてるそうです(なので体重減少も激しい)

 

 

未だトイレに自力で行き、部屋を自分の足で歩いてパトロールしてくれています(涙)

 

ちびっこがここまで強く、たくましい子だったとは正直私も驚いています。

この勇姿は私の心を震わせ、ちびっこが居なくなっても強く生きて行かなければいけないと学ばされました。

 

 

昨夜は深夜から夜中までちびっこは部屋を歩いて回りました。

 

私も記憶が途切れ途切れですが、最後はちびっこが大好きな場所のローソファを少し昇った所で力尽きました(すぐ気が付いて抱っこでちびっこのベッドへ移動させました)

 

 

今日は二日に一回の点滴の日。

朝から動物病院へ行って来ました。

 

担当獣医師がお休みのため、引き継ぎの獣医師に診てもらいました。

 

体重は3.80kgから3.70kgに減少していました。

 

点滴+ビタミン剤+下痢止めをしてもらってる間、私の気持ちが落ち着いているうちに獣医師に亡くなった後のケアの仕方を聞きました(初めての看取りでパニックになりそうだったので💦)

 

動物病院がやっているうちは病院でケアするのが好ましいのと、担当獣医師・担当看護師をはじめ病院のスタッフも会いたいので連れてきて欲しいと嬉しいお言葉を頂きました。

 

ただ夜に亡くなる子も少なくなく、お家でのケアも教えてもらいました。

それでも翌日連絡欲しいと言われ、とても心強かったです。

 

ちびっこの前で狼狽えないよう心構えもしっかりしておかないと。

 

 

 

点滴をすると脱水が解消されて体が楽になるのかトイレがスムーズになり、落ち着いて眠っているように思います。

 

次回は11/19の夕方で予約を取りました。

 

 

ちびっこの一日一日にありがとうの感謝を。

 

↓のX(旧Twitter)もメインで発信しておりますのでちびっこの様子は併せてそちらも見ていただければ幸いです。

 

↓KAORIN’s TV 【かおりん&ちびっこ】↓

https://x.com/kaorinstv

@kaorinstv

リターン

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る