
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2023年12月20日
第二弾アンケートご協力のお願い(ココテープ購入コース)
ココテープ購入コースにてご支援いただいた皆さま
(システム上、既にアンケートご回答済みの方にも配信されています)
既に3月15日 15:30前後にメールでご案内させていただきましたが、ココテープのアンケート第二弾を実施しております。
3月31日締切でご案内しておりましたが、年度の変わり目ということもあり「忙しくて写真が撮れなかった」とのお声も寄せられましたため、さらに多くの皆様からご意見やお写真を頂戴したく、締切を4月30日(火)23:59に延長させていただきます。
アンケート回答方法:Googleフォームまたはメールでご回答頂けます。
・Googleフォームの場合、下記のリンク先からご回答ください。
https://forms.gle/eycx48LXKhuzAAMU8
・メールの場合は、3月15日 15:30前後に送信済みのメール本文、
または当記事後半のアンケート文章をメール本文へコピーアンドペーストして頂き、
各項目にご回答をご記入頂いたうえで、info_coco@kinjogomu.jp へお送り頂ければ幸いです。
***
以下、アンケート内容となります。設問は16問あります。
Q1 ココテープご利用者の年齢を教えてください。以下からお選びください。
10歳未満
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
それ以上
Q2 ココテープご利用者の性別を教えてください。以下からお選びください。
男性
女性
その他
Q3 ココテープご利用者の見え方を教えてください。以下からお選びください。
全盲
弱視
その他
Q4 どちらのタイプのココテープを選ばれましたか。以下からお選びください。
25センチ
3メートル
25センチと3メートル両方
Q5 ココテープを実際に使った場所を教えてください。(自由記述)
Q6 実際にご使用いただいた際の、足裏での「分かりやすさ」を、以下からお選びください。
複数の場所でご使用いただき、場所によって「分かりやすさ」が異なる場合は、備考欄にその旨をご記入ください。
分かりやすい
やや分かりやすい
どちらともいえない
やや分かりにくい
分かりにくい
備考(自由記述)
Q7 実際にご使用いただいた際の、白杖での「分かりやすさ」を、以下からお選びください。複数の場所でご使用いただき、場所によって「分かりやすさ」が異なる場合は、備考欄にその旨をご記入ください。
分かりやすい
やや分かりやすい
どちらともいえない
やや分かりにくい
分かりにくい
白杖を使っていない
備考(自由記述)
Q8 ココテープの使用方法として最も当てはまるものを教えてください。
ある場所(座席やドア等)の目印として使用した
移動経路を示すラインとして使用した
衝突などの危険箇所を示すための注意喚起に使用した
ある領域や境界を示すために使用した
その他(自由記述)
Q9 ココテープの効果として、最も当てはまるものを教えてください。
利便性:空間を把握する際の利便性が向上した
安心感:心理的な安心感が得られた
行動変容:行動範囲が広がるなど、具体的な行動が変化した
特になし
その他(自由記述)
Q10 ココテープは空間把握の手がかりとして役立ったかどうかについて、以下からお選びください。
非常に役に立った
多少役に立った
どちらともいえない
あまり役に立たなかった
全く役に立たなかった
Q11 製品の良かった点を教えてください。(自由記述)
Q12 製品の改善点を教えてください。(自由記述)
Q13「ここに貼ったよ」というお写真の提供可否と、ご提供頂ける場合の掲載可能範囲をお選び頂ければ幸いです。お写真をご提供頂いた方の先着20名様に、(1)製品版ココテープ(25センチ2本)、または(2)アマゾンギフトカード(デジタルタイプ)1000円分をお贈りいたします。
※何枚でも構いませんので、メールアドレスinfo_coco@kinjogomu.jpまでお送りください。
写真はそのままホームページや研究論文等へ掲載してもよい
写真は場所や個人を特定されないよう加工したうえで、ホームページや研究論文等へ掲載してもよい
写真はプロジェクトメンバーによる内部検討のみに使用してもよい
写真は提供しない
Q14 写真をご提供頂ける方は、ご希望の謝礼をお選びください。
※プレゼント発送時期:5月中を予定。送付先等はアンケート締切後に個別に確認いたします。
製品版ココテープ(25センチ2本)
アマゾンギフトカード(デジタルタイプ)1000円分
Q15 今後、オンラインの利用者インタビューにご協力頂くことは可能でしょうか。
「はい」とご回答頂いた方のうちの数名にお願いしたいと考えており、実際にご対応いただいた方には、別途謝金をお支払いいたします。
「はい」:オンラインインタビューへの協力も可能
「いいえ」:オンラインインタビューへの協力は不可
Q16 そのほか、ご意見があればお教えください。(自由記述)
***
アンケートは以上となります。ご協力をありがとうございました。
第一弾・第二弾ともに、お寄せいただいたご意見・お写真は今後の製品改良や、研究論文・ホームページ等でのご紹介等に使わせていただきます。
今後とも、ココテープをどうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
1,000円+システム利用料

【プロジェクト応援】1,000円コース
プロジェクトチームより感謝のメッセージを、メールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,300円+システム利用料

【ココテープ】1mシート購入コース(早割)
早期にご支援いただいた方向けの少しお得なリターンです。
・送料込み
・お一人様1回まで
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,000円+システム利用料

【プロジェクト応援】1,000円コース
プロジェクトチームより感謝のメッセージを、メールにて送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
1,300円+システム利用料

【ココテープ】1mシート購入コース(早割)
早期にご支援いただいた方向けの少しお得なリターンです。
・送料込み
・お一人様1回まで
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 39日

朝来市の障害者が在宅で生き生き活動できる支援の拠点を作りたい
- 現在
- 2,020,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 6日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
起業家の背中を押して日本の経済の発展に繋げたい
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/24

言語の壁を超えた交流を通じ、日本発のカルチャーを世界へ!
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/24

withコロナの時代の演劇に新しい風を。VR演劇の普及に向けて。
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 11/20
10年来の夢実現に向けて!定年後に挑むホルモンうどん専門店開業!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 11/8
憩いの場づくり企画第2弾。藤棚設置の為の土地整備を行いたい!
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 10/27
日本の未来を創る新脱炭素エネルギーの研究開発
- 支援総額
- 277,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 9/9
地球とヒトとみんなをつなげる「新たな布」で衣類を製品化したい
- 支援総額
- 768,500円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/12









