
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
「心育」の初めての企画!!
おはようございます☀
寿里です!
今日から9月ですね!2025年も残り3分の1になりました。
秋が待ち遠しいです・・・
心育がニュージーランドプロジェクトを終えての初めての企画!
📢9月20日開催!!
13:00〜16:00 @りんくうタウンにある静かな場所
「いるかどりさん」講演会 ✖️ 心育「ニュージーランド報告会」
\ テーマ /
明日から「大丈夫」って自分に言える!
✨子どもと大人がともに育つ人的環境の再定義✨
少し難しく聞こえるかもしれませんが、
お伝えしたいのはとてもシンプルなことです。
子どもが「自分は大丈夫」と思えるためには、
そばにいる大人が「自分は大丈夫」と心から感じて生きていることが大切。
その学びをニュージーランドでの体験から深く実感しました。
今回の会では、
現役の小学校の先生である 「いるかどりさん」 の視点から
そして心育の2人、さらに娘の体験を通して、
それぞれが感じた「学びや気づき」をシェアさせていただきます。
教育や子育ての“テクニック”の話ではなく、
もっと楽しく、もっと笑顔が増える関わり方って何だろう?
大人と子どもがお互いに高め合えるって、素敵だと思いませんか?
私は母としても、一人の大人としても全然完璧ではありません。
だからこそ、リアルな視点で気づいたことを皆さんにお伝えできると思っています。
さらに今回は、娘自身が「高校生の目線」で発表してくれる予定です。
高校1年生の夏に留学を決意し、日本の高校を休学してニュージーランドで1年間を過ごした彼女。
帰国後は1学年下のクラスに戻りましたが、
「ぜひクラスのみんなに伝えたい!」と自ら担任の先生に交渉してクラスでプレゼンを行ったほど、
心からの学びと自己肯定感を得て帰ってきました。
その体験をどう過ごし、どのように自己肯定感が育まれていったのか。
高校生のリアルな声も、楽しんでいただけると思います!
娘が通わせていただいた学校視察
そしてクラウドファンディングを通じてご縁をいただいた、もう一つの学校視察では、
「大人と子どもがどう関わり合っているか」
そして 大人の在り方が子どもにどう影響するのか を考えるヒントがたくさんありました。
その気づきをお伝えできるよう、報告会の準備を進めています。
どうぞ楽しみにしていてください🎵
「いるかどりさん」から直接お話を伺える機会はとても貴重です。
まだまだ残席がございますので、ぜひこの機会にご参加ください!
✨現役の小学校の先生の話が聞いてみたい
✨特別支援教育に興味がある
✨少しでも何か学べることがありそう!
✨発達ユニークな子育てや教育に悩んでいる
✨何か気になる!
✨新しい視点を取り入れてみたい
✨インクルーシブ教育に興味がある
✨子育てのヒントを持ち帰りたい
✨自分の生き方のヒントを得たい
✨明日から「大丈夫!」って思いたい
どんな理由でもOKです。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています☺️
※リアルタイムだからこその時間を楽しんでもらいので、アーカイブはございません。
お申し込みはこちらから↓

写真はニュージーランドで見た3重の虹🌈
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール Thank-you e-email
⚫︎感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)
⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメール Thank-you e-email
⚫︎感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)
⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 6時間

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日
子どもたちの声を決して聴き逃がさないプロジェクト
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 11/27

殺処分をなくし大切な命を救う為のシェルター建設にご協力ください!
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 10/27
定期検診率2%の日本を笑顔に!セルフホワイトニング店オープン
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 4/27

小さな巨人!プロの舞台で羽ばたく物語。
- 支援総額
- 818,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 8/31
「農業で若者が自立する」「若者の地域定住」ご支援ください
- 支援総額
- 767,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 3/7
福井 丸岡高等学校サッカー部 父母の会 【ぜひ選手達への応援を!】
- 支援総額
- 801,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 1/16
和菓子作り体験をキット化して、おうち時間に楽しんでもらいたい!
- 支援総額
- 951,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 4/7












