
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2022年2月6日
心からの御礼 & 次なる決意と挑戦
優しく熱いみなさまに支えられて、とてもありがたくもちょうど2週間で目標達成をすることができました。
心からの感謝と御恩の気持ちを込めて、御礼申し上げます。
ご支援ほんとうにありがとうございます。

2週間前の火曜日、もう前日は一睡もすることができず、ただただ夜が明け、そして、サイトがオープンされるのを胸がはち切れそうになるくらいな気持ちで、でも、ただパソコンの前に座っていることしかないこの挑戦に挑みました。
(初動はだれよりも早いけど、寂しいと死んでしまうウサギのような行動傾向、と自己分析しています)

そして、蓋を開けてみると、最初の二日間で、半分くらいの目標金額を達成し、この調子で行くと?!?!
と思った矢先にどかー--んと右肩下がり・・・
学校や会社がはじまり・・また、わたしの知り合いの人たちだけでしか広まっていかないような危機感・・
そして、“とりあえず”はじめたインスタグラムでの発信!
もう・・ついていけない、、、と放置していたインスタで、日々、ストーリーをあげてみることをトライ。
日々のわたしやわたしが感じていること・・を載せて、知っていただく活動をはじめました。

焦りながら、想像力を駆使して、わたしという人間を知らない人がみてもワクワクする&共感するページにするには、、、
そんな概要欄への修正、さらに、そんな進捗情報を出していくために、、、と、寝ても覚めても、より多くの人たちにAIFAのパーパスやヴィジョンが伝わる工夫を考える日々。
進捗情報はこちらからいろんな記事をご覧いただけます。
そして、、日々、サイトを見てくださり、ご支援をくださった方々からの応援メッセージに心を熱くし、温かい関わりに姿勢を正す日々。
2022年、この挑戦から始まって本当に自分自身を成長させていただけたと感謝しかないです。

Who can save the world? 誰がこの世界を変えてくれるの?
の問いから始まり、フィランソロピー(人間愛・慈愛)という人としての在り方・概念に共感し、自分なりにできることを模索してきました。
コスプレ大好きなわたしは、バレンタインやクリスマスに、銀座や青山などの路上で、カゴにいっぱいのチロルチョコレートを入れて、「ハッピーバレンタイン!」なんて、道行く人たちに配ってみたり・・

SVP東京が始まった年、その頃はまだ10万円払って、プロボノするっていうのも深く理解していなかったかもしれないけど、、、笑、、、 なにか行動しなきゃ!という気持ちが先行し・・・かき集めた10万円と熱い志でパートナー1期生になりました。
それは、漠然と「Yes,Andで世界を平和にする!」と言いつつも、じゃぁ具体的になにから手をつけるのか、、、がわからないままに、すでに活動をしている団体や組織の方々にわたしができることを提供することで、関わりながら学ばせていただく期間でもありました。
そして、活動をし続けることで、仲間が増え、その仲間たちが自分ができること・・・というのを持ち寄り、、 そして、見えてきたのがこのAIFAの活動になります。
AIFAは、インプロマインド(Yes,And、Be Present、Be Playfulな在り方)で、安心安全な場づくりができる出来る力を磨くアカデミアであり、そういう人を増やしていくことで、誰一人とりのこさない、愛に溢れた社会へ発展していくことを目指しています。
非常に前置きが長くなりましたが・・・
最初の100万円という目標を達成しましたが、そんな社会にするための、AIFAを土台とした学び舎のスケールアウトにはまだまだ挑戦が必要です。
AIFAは、Yes,Andな関係性をもった心理的安全性をプレイフル(遊び心をもって)に創るプラクティショナーを育て、そして、そんな人たちが場を創るファシリテイターとして存在します。
そのほんの一部の方々ですが、先週のココロのイロの魅力を発信にご協力いただいた方々

そんな人たちが、うちの学校の・・うちの組織の・・ 関係構築に関わって欲しいなー。
授業づくりに、学校づくりに関わって欲しいなー-
そんな風に願う方々に関わる土台作りのためにも、もうすこし高いところに目標を置いて、さらに挑戦していきます。
新着情報も日々更新してまいります。
どうぞ、引き続き、ご支援や周囲の方々へのご共有など、どうぞよろしくお願いいたします
再度になりますが、本当に熱く&そして温かく応援くださっているみなさま・・心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。
愛の溢れる社会づくりに・・ AIFA(あいふぁ)樋榮ひかる&AIFAクラファンチーム
noteしています。
これからの学び場でつかえるヒントや、ココロのイロ誕生秘話なども紹介しています。
挑戦・楽しみ・主体性をひきだす安心&安全な場づくり|note
Facebookのページはこちらにあります。
多種多様な講座やサロンのご紹介、講座からのふりかえりなどがアップされますので、ぜひ、ご登録ください。
https://www.facebook.com/aifa8
Instagramでは、わかりやすく解釈されたサムネが人気です
https://www.instagram.com/aifa_yesand/
Twitterでも講座やサロンのご案内、また、日々のAIFAの情報をお届けしています。
是非、フォローしてください!
https://twitter.com/AifaYes
ココロのイロ研究所のホームページはこちらになります。
実践型心理学LIVEを毎月一回開催するほか、ココロとカラダの健康へのヒント、子育て中のみなさんへのサロンなど、展開しています。
ぜひ、覗いてみてください。
https://www.cocoronoiro.com/
ココロのイロ研究所の運営母体、一般社団法人アプライドインプロ協会のホームページはこちらになります。
学びの場を創る方々への健全な心の在り方と姿勢づくりを目指し、自信をもって学びの場にのぞめるための知識と技術を提供しています。
ぜひ、こちらから覗いてみてください。
https://www.ai-fa.org/
リターン
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 509,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 25日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 30日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

捨てられて野良化した猫達の避妊去勢と餌代のご支援をお願い致します!
- 支援総額
- 588,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/14
動物の福祉に配慮した「ホントの夜の動物園」を開催したい!
- 支援総額
- 965,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 7/20
倉敷の街に綿花畑を復活させたい。
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 9/30
参加型でペイントバスを制作!子どもたちを日本中へ連れ出したい!
- 支援総額
- 2,475,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 8/31
VTuberとして活動したいです!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/13
子供達に大人気!気になる時に手早く除菌できるリストバンドを広めたい
- 支援総額
- 211,660円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 8/30
「休眠ピアノ」を子どもたちに 皆で奏でる再生・寄贈の物語
- 支援総額
- 1,118,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/13










