
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2018年8月17日
キャンプまで残り2週間。キャンプのプログラムをご紹介します。
こんにちは、この度のクラウドファンディングでプロジェクトリーダーをしています、ロドリゲス拓海です。プロジェクト掲載開始から折り返し地点を
迎えました。おかげさまで目標金額の50%を達成するご支援をいただいております。ありがとうございます。
残り2週間、引き続きご支援をお願いいたします。
さて、夏キャンプの紹介をしたいと思います。
夏キャンプでは、シャワークライミング以外にも様々なプログラムがあります。ご覧ください。
▼『本当の東京と、丹波山村を知ろう』
丹波山出身で、一度都会に出た後Uターンし、農業や狩猟に取り組む『丹波山倶楽部』の若者たちの経験を聞きます。また、ビデオトークやイラストを使って、多様な東京の姿や地理を学びます。
▼『ワサビ収穫体験 こんにゃく作り体験』
地元の方の指導でワサビ田で収穫体験。こんにゃく芋から手作り体験。
▼『川遊び ・ 魚のつかみどり体験 ・ 魚釣り』
丹波山村村営釣り場で、渓流のあらゆる遊びを楽しみます。
▼『食事と料理作り~ 地元食材と、 直火・羽釜で』、
丹波山村の特産品、鹿・猪肉、ワサビ、こんにゃくも使います。
▼『自然素材の物づくりワークショップ』
美術系のスタッフと、山や川の自然素材で、自由にモノづくり。
▼『ナイトウォーク ナイトパーティー』
こどもに人気の夏の夜を盛り上げるイベントです。
▼『都会の東京ミニ観光(最終日午後)』
渋谷・秋葉原・博物館・水族館等、希望に沿い小グループに分れ観光。

こどもたちは、これらプログラムを自由に選択し、自分のやりたいことに挑戦します。私たちスタッフは、あらかじめプログラムを用意するものの、強制することはしません。当然、どのプログラムにも当てはまらない子が出てくるでしょうが、こどもキャンプでは彼らの主体性や自主性を尊重するため、プログラムにないことでも、それがやりたいことであるなら、それに応えます。こどもキャンプには、当てはまらないこどもが出てこない環境があります。
これらプログラムは通常スタッフの知恵を絞り、なるべくお金をかけずにいい体験ができるよう工夫をしています。
ただ、今回のシャワークライミングは安全上、それなりの参加費用が掛かることが私たちの懸念点でした。しかしながら、それ以上にこどもたちに貴重なシャワークライミングの体験をしてほしかった、それ相応のインパクトのある企画であると確信し、クラウドファンディングでの資金集めを決断しました。
こちらの切実な状況もご理解いただきながら、どうぞ、ご支援よろしくおねがいいたします。
以下、当こどもキャンプについての参考サイトです。
こどもキャンプとは HP http://codomocamp.com/camp.html
こどもキャンプ ブログ http://codomocamp.com/blog/
こどもキャンプ Facebook https://www.facebook.com/codomowarazucamp/
リターン
3,000円

はじめましてプラン
・キャンプ報告集
今回の夏キャンプの報告書です。シャワークライミング中の様子はもちろんのこと、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

笑顔がいっぱいプラン
・アルバム+キャンプ報告集
報告書に加え、夏キャンプ中に撮影したこどもたちの写真をアルバムにしてお届けいたします。報告書では伝えきれないこどもたちの素直な表情をご覧ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

はじめましてプラン
・キャンプ報告集
今回の夏キャンプの報告書です。シャワークライミング中の様子はもちろんのこと、キャンプの活動の様子や当団体が大事にしていることなどが分かります。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

笑顔がいっぱいプラン
・アルバム+キャンプ報告集
報告書に加え、夏キャンプ中に撮影したこどもたちの写真をアルバムにしてお届けいたします。報告書では伝えきれないこどもたちの素直な表情をご覧ください。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日














