
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 387人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
たかはし たかよ様に「人を支えるとは」について伺いました

たかはし たかよ様(助産師/「訪問助産ステーション東京」呼びかけ人)からのメッセージを紹介します。
人に迷惑をかけてはいけません
そう育てられませんでしたか?
私もどこか人に頼ってはいけない、甘えてはいけない、と思っていました。
一方、世の中には「人の役に立ちたい」と思う人がたくさんいます。
私が医療職を志した動機もそうでした。
人の役に立つというのは喜びであり、人が生きる意味にもなるのです。
必要な時に人の助けを借りるのは「迷惑」とは違います。
とはいえ、自立した大人ほど"できない"、"助けて"というのは簡単ではありません。
"できない"という状況は苦しいですが、大人はひとりでも生きていけます。
本当に困るのは、まだできないことだらけの赤ちゃんです。
だから赤ちゃんのために、多くの人の助けを借りた方がいいのです。
多くの人が育児に関わるほうがレジリエンス(復元力)が高まり、生き残れる確率が高くなるからです。
「自立とは依存先を増やすこと」
とは自身も障害を持つ熊谷晋一郎医師の言葉です。
逆説的ですが、多くの人に支えてもらえる人の方が自立できて、強い、ということです。
つまり、親に必要な能力は、ひとりで頑張ってなんでもできること以上に、「受援力」=人の助けを借りる能力といってもいいくらいです。
そしてそれは、人が喜んで助けてくれることを赤ちゃんに教え、人生を豊かにするのではないでしょうか。
私たち、土地に根ざした助産師も、支える人の一人に加えて頂けると幸いです。
物理的な距離を保たなければならないこのご時世ですが、人と人の支え合いを創り出すシステム「coe(こえ)」に、可能性を託したいと思います。
訪問助産ステーション東京
https://myjosanshi.sakura.ne.jp/tokyo/smile/
リターン
5,000円
全力で応援 5,000円コース
・お礼メール
ご支援を頂いた感謝の気持ちをメールにてお伝えします。
・活動報告書
本プロジェクトの進捗および活動内容をレポートさせて頂きます。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

子育て準備プランA(子育てプランのワークショップ参加券)
・お礼メール
ご支援を頂いた感謝の気持ちをメールにてお伝えします。
・「子育てエコマップ」ワークショップ オンライン参加券
堤園子が理想の子育てをママとパパからヒアリング。プランを立て、そのためにはどんなチームを作る必要があるのかを一緒に考えるワークです。子育て中の人も子育ての見方を見つける機会になります。
※2021年12月までに日程を調整し、2022年1月〜3月の間で実施いたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
全力で応援 5,000円コース
・お礼メール
ご支援を頂いた感謝の気持ちをメールにてお伝えします。
・活動報告書
本プロジェクトの進捗および活動内容をレポートさせて頂きます。
- 申込数
- 169
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

子育て準備プランA(子育てプランのワークショップ参加券)
・お礼メール
ご支援を頂いた感謝の気持ちをメールにてお伝えします。
・「子育てエコマップ」ワークショップ オンライン参加券
堤園子が理想の子育てをママとパパからヒアリング。プランを立て、そのためにはどんなチームを作る必要があるのかを一緒に考えるワークです。子育て中の人も子育ての見方を見つける機会になります。
※2021年12月までに日程を調整し、2022年1月〜3月の間で実施いたします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 16
- 発送完了予定月
- 2021年12月

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

新たな防災教育!命を守る合言葉『きみとかに』を全国へ届ける挑戦!
- 現在
- 338,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

アフターコロナ・わたしたちの「はじめまして、乾杯!」を取り戻そう
- 支援総額
- 1,105,500円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 7/15

猫ファーストな猫カフェの経営維持にご支援を!
- 支援総額
- 1,549,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 5/31

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。
- 支援総額
- 16,814,000円
- 支援者
- 1,555人
- 終了日
- 4/28

FIP 猫伝染性腹膜炎と闘うぬぅちゃんを助けてください
- 現在
- 501,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 39日

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 30日

45年続く「アレルギー児」のためのサマーキャンプ、今年も継続へ
- 支援総額
- 414,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/29

エイズが絶えない沖縄離島の猫を救う!保護猫カフェの新設にご支援を
- 支援総額
- 5,664,000円
- 支援者
- 452人
- 終了日
- 8/31











