このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
日本の伝統食で健康と笑顔を!キッチンカーで体験×学びを発信!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
115,000円
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 13人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
https://readyfor.jp/projects/coffeekinoshita?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年07月02日 21:50
出張釜飯作りへ行ってきました♪
いのちって何でできてるの?そんな疑問から食といのちの関係性を追及してきました。
そして、自信をもってみなさんに伝えることができるようになりました。
日本の伝統食が生きていきやすく生きられる、いのちを養うものであるってことを。
それをみんなが作れるようになって欲しい!
日本食文化の魅力をもっともっとお届したい!
日本伝統食を食べてもらえて、お料理レッスンできるような調理可能なキッチンカーがあれば、どこへでも出かけて、いろんなご縁が繋がり、未来の笑顔へ繋げていける。
そのためのキッチンカー購入のクラウドファンディング!
みなさんのご支援をよろしくお願いします。
残り1ヶ月となりました。
購入型のご協賛です。購入するボタンを進んで行くとご住所や口座、カード番号などを入力する画面が出てきます。不安な方は、直接、私に御送金ください。代理購入させていただき、商品を送らせていただきます。目標金額に達成しなかった場合は、全額返金させていただきます。
どうして、調理のできるキッチンチンカーじゃないといけないの?
って。
先日、出張釜飯へ行ってきました。生味噌玉とぬか漬けも持って。
釜飯をその場で火入れをし調理し、炊けるまでのしずるをお愉しみいただき、ご飯のたけるい〜い香とともに、お召し上がりいただきます。
これは、食品営業許可のある場所でしかできません。
通常は、お店で炊いて出来上がったものを販売することしかできません。
キッチンチンカーがあれば、その場で作り食べていただき、炊きたての美味しさを感じていただける。
そして、生味噌玉やぬか床、甘酒などの日本伝統食を作れるように、その場でレッスンできる。
美味しいを文化と食のチカラとして伝える発信カーとしてみなさんのところへ行けたらなぁ、と思っています。
みなさん、どうかご支援よろしくお願いします。
リターン
5,000円

【サポート心より感謝いたします】感謝のお手紙
●代表者の木下真美より感謝のお手紙
代表者の木下真美より感謝のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【感謝の気持ちを込めて】徳吉醸造さんの豆味噌(粒)
●代表者の木下真美より感謝のお手紙
代表者の木下真美より感謝のお手紙を送らせていただきます。
●徳吉醸造さんの豆味噌
創業大正10年、昔ながらの杉樽でゆっくりと時を重ねて造る本醸造の生味噌です。全国でも珍しくなった木製箱(こうじぶた)で大豆のこうじを一つ一つ丁寧に手作業で造り上げ、代々受け継がれた杉樽には酵母が生きています。日本食文化は、いのちを養うように受け継がれています
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【サポート心より感謝いたします】感謝のお手紙
●代表者の木下真美より感謝のお手紙
代表者の木下真美より感謝のお手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【感謝の気持ちを込めて】徳吉醸造さんの豆味噌(粒)
●代表者の木下真美より感謝のお手紙
代表者の木下真美より感謝のお手紙を送らせていただきます。
●徳吉醸造さんの豆味噌
創業大正10年、昔ながらの杉樽でゆっくりと時を重ねて造る本醸造の生味噌です。全国でも珍しくなった木製箱(こうじぶた)で大豆のこうじを一つ一つ丁寧に手作業で造り上げ、代々受け継がれた杉樽には酵母が生きています。日本食文化は、いのちを養うように受け継がれています
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人いわむら一斎塾
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...
齊藤 良太
toru
biyori works
WING F.C.多治見
株式会社ナラティブ

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
104%
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 10人

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
33%
- 現在
- 430,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 9日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
131%
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
継続寄付
- 総計
- 5人










