人類が排出した二酸化炭素がサンゴ礁に溶け込んだ量を調べたい!
人類が排出した二酸化炭素がサンゴ礁に溶け込んだ量を調べたい!

支援総額

1,706,000

目標金額 1,500,000円

支援者
111人
募集終了日
2019年10月16日

    https://readyfor.jp/projects/coralco2project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月09日 18:30

【CFご支援のお願い】科学×アート×次世代育成の船「サンゴの方舟-海の未来を繋ぐ洋上大学-」

平素より、喜界島サンゴ礁科学研究所の活動をご支援いただき、誠にありがとうございます。

 

このたび、私たちは新たな挑戦として、洋上大学プロジェクト「サンゴの方舟 ― 海の未来を繋ぐ洋上大学 ―」を始動いたしました。

喜界島から大阪まで、黒潮の流れに沿って島々をめぐる帆船での航海。
環境変動をいちはやく伝えるサンゴが、命を広げていく旅路を辿りながら調査を行い、この先の未来に向けて人と自然がよりよい関係で生きていく方法を探ります。
クラウドファンディングも大詰めの期間となってまいりましたので、改めてご支援のお願いです。
現在プロジェクト実現のために実施しているクラウドファンディングは残り18日となりましたが、実現のためにはより多くの方々からのご支援が必要です。
海の未来を守るため、そして未来を担う人材育成のために、ぜひお力をお貸しいただけますと幸いです。
ぜひ以下のリンクより、ご支援にご協力いただけますと幸いです。
https://readyfor.jp/projects/the-ark-of-coral-reefs


■日程:
・航海期間:2025年9月15日(月・祝)~9月23日 (火・祝)
・一般公募乗船者募集:2025年7月15日~8月8日(金)17時まで

【航海スケジュール】
9月13日  BLUE OCEANみらいへ 喜界島入港

9月14日  乗船者は9/14までに喜界島入り。島民に向けた乗船体験イベント/船上ライブ

9月15日  乗船、セイルトレーニングと船内の生活に慣れる

9月16日  喜界島早町港 出港

9/22または9/23 大阪・天保山入港

9/23 船上報告会ののち下船


■航路(予定):
喜界島→トカラ列島→屋久島→高知県竜串→瀬戸内→大阪

 

乗船予定者などからの応援メッセージは以下のリンクからご覧いただけます。

 

🪸 #サンゴの方舟 クラウドファンディング実施中!🪸
ご支援・ご協力お願いいたします!
https://readyfor.jp/projects/the-ark-of-coral-reefs
3,000円から(学生は1,000円から)ご支援いただけます。

リターン

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


研究生コース

研究生コース

・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
・調査報告書(PDF)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)

申込数
62
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


研究生コース

研究生コース

・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
・調査報告書(PDF)

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る