
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 1,999人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
最終収支報告および2022年、2023年の活動内容のご報告
こびナビは活動開始時に暫定的に2021年12月末日にプロジェクト終了と設定していたため、2022年1月にこちらのクラウドファンディングサイトに「終了報告」という形で活動および中間収支を掲示いたしました。以後も繰り越した資金を元に活動を継続していましたので、2022年以降の主立った活動内容および収支報告をいたします。
2022/1-3月 こどもの新型コロナワクチン接種に関する情報提供活動
日本では5〜11歳の子どもへの新型コロナワクチン接種が2022年2月に開始されました。これに合わせる形で、お子さんのワクチン接種を検討されている保護者の方が、お子さんに説明なさる手助けになるようなリーフレットを作成いたしました。接種が進む毎にシールを貼れるようにするなど工夫いたしました。ご応募に応じて無料で配布し、100を超える自治体や医療機関から多くのご希望をいただきました。最終的に約11万部を印刷・配布するに至りました。ガイドブックに次ぐ大きな事業で、クラウドファンディングでのみなさまのご支援がなければ行うことはできませんでした。また、これに合わせてこびナビ公式ウェブサイトに小児接種に特化した特別コーナーを設けるなどの施策も行いました。


2022年3月 上手な医療のかかり方アワード 厚生労働大臣賞(最優秀賞)を受賞
厚生労働省が主催した第三回『上手な医療のかかり方アワード』において、こびナビの取り組みが評価され、厚生労働大臣賞(最優秀賞)を受賞いたしました。市井からの有志での医師の活動がこのように公的機関から評価されることは大変嬉しいことです。これも皆様のご支援あってのことです、深く感謝申し上げます。
https://kakarikata.mhlw.go.jp/award/report03.html
2023年1-2月 子どもの新型コロナワクチンに対する保護者の意識調査
日本では新型コロナワクチンの接種は20歳以上では全年代で2回接種を完了した方が80%を超えており、世界的に見ても相当高い水準にあると言えます(https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/)。しかしその一方で、2023年12月26日時点で12-19歳は67.5%と低い傾向がみられ、5-11歳では16.2%と成人との大きな乖離が生じています(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html)。前述の通り、小児接種についても私たちは情報提供活動を実行済みであり、ここからは未来に活かすため、むしろ要因分析が肝要ではないかと判断しました。2023年1月下旬から2月上旬にかけて、民間の調査会社に依頼し、日本国内に在住している、0歳(6カ月)以上12歳未満の子どもを持つ保護者に対して、新型コロナワクチン接種に対する意識調査を行いました。この結果については整理の上での公開を目指しています。データのごく一部ですが、例としてここに掲示いたします(下図)。結果の解釈についてはさらなる解析が必要です。

次に、2021年2月のプロジェクト開始から2023年11月末終了までの収支をご報告いたします。改めてクラウドファンディングでいただいたご支援の大きさが身にしみています。皆さま、こびナビの活動へのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
2024年1月 こびナビ幹事一同
収支報告

リターン
5,000円
1)お礼のメール(個人向け)
・お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 959
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
2)お礼のメール+特別リーフレットデータ配布(個人向け)
・お礼のメールをお送りします。
・コロナワクチンに関する情報(Q&Aなど)をまとめたリーフレットデータをお送りします。
- 申込数
- 836
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
1)お礼のメール(個人向け)
・お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 959
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
2)お礼のメール+特別リーフレットデータ配布(個人向け)
・お礼のメールをお送りします。
・コロナワクチンに関する情報(Q&Aなど)をまとめたリーフレットデータをお送りします。
- 申込数
- 836
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,629,000円
- 支援者
- 12,372人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,933,000円
- 支援者
- 555人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日










